利用者‐会話:Open-box/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過去ログ 2007年1月28日 (日) 13:16まで


記事統合に関してご意見をお願いいたします[編集]

と申します。記事捕鯨国を、記事捕鯨への統合することを提案いたしましたので、ノート:捕鯨へご意見をいただけましたらと思います。(関係記事の履歴を拝見してやってまいりました)-- 2007年1月31日 (水) 08:15 (UTC)[返信]

記事移動に伴う二重リダイレクトについてのお知らせ[編集]

です。上の件と完全に別件のことでお願いがございます。GAU-8 (機関砲)の記事についてページ名の変更、もしくは記事の移動を行われたようですが、その際に二重リダイレクトが発生いたしました。今回は当方で処理を行いましたが、次回もし移動を行う際には、二重リダイレクトのほうに注意を払っていただきますようお願い申し上げます。(返信の際には、恐れ入りますが、利用者‐会話:通にしていただきますよう、お願い申し上げます。)-- 2007年2月1日 (木) 07:26 (UTC)[返信]

韓国起源説について[編集]

現在、日本など、他国の起源説を掲載するかどうかでノートの議論が延々と平行線をたどっています。私は個別事例を独自に調べ「既に存在している一次資料や二次資料を集めて、情報を整理」した記事である韓国起源説自体が独自調査でないのであれば、議論されている部分も独自調査ではなく、2002 FIFAワールドカップ#誤審問題でも過去のW杯に言及されているように正しい理解のために他国の起源説と比較することは、正しい理解に必要でありきわめてフェアであると考えています。現在議論参加人数が反対1人賛成2人の僅か3人しかおらず平行線をたどり議論になっていません。どうか議論参加お願いします。--Michael Friedrich 2007年2月12日 (月) 12:50 (UTC)[返信]

Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/MINIKETSU削除について[編集]

載せるのはプライバシーの侵害ではないのかな?--60.34.191.9 2007年2月20日 (火) 11:47 (UTC)[返信]

Template:YUGについて[編集]

Template:YUGにおいて、国旗画像を画像:Flag of Serbia and Montenegro.svgから画像:Flag of SFR Yugoslavia.svgに変更する編集を行われましたが、Template:YUGは新ユーゴ(ユーゴスラビア連邦共和国)に対応するTemplateとして使用されています(Wikipedia:Template国名3レターコード参照)。

既に旧ユーゴ(ユーゴスラビア社会主義連邦共和国)国旗に対応するテンプレートとしてはTemplate:YUG45がありますので、Template:YUGを元に戻しました。 --Zemarcelo 2007年2月24日 (土) 18:40 (UTC)[返信]

FM Mle1915軽機関銃の表記について(Mle?)[編集]

FM Mle1915軽機関銃の表記についてなんですが webでもMleじゃなくてmleと表記されてるものが多いんで(確かにMleと表記してるサイトもありますけど)そっちのほうがいいんじゃないでしょうか?というわけで表記を初期に戻しますね。中文で一文字だけ大文字というのも不自然なので・・・ )--利用者:nekonihiki 2007年3月15日 (木) 09:03

ファイヤーフライ を ファイヤーフライ航空 へ移動した件[編集]

ファイヤーフライファイヤーフライ航空 へ移動されましたが、Firefly が英文社名ですから、「ファイヤーフライ (航空会社)」 が項目名として適切ではないでしょうか? また、ノートにて改名提案をせずに移動していますが、安易な移動は避けるべきかと思います。Wikipedia:ページ名の変更を参考にしてください。--ごんのすけ 2007年3月31日 (土) 23:45 (UTC)[返信]

ポンポン砲[編集]

削除依頼の件で連絡いただき有難うございます。私としてはしばらくWIKIはしばらく休んでいまして、今日削除のことに気づいて正直びっくりしました。英語版の文章については内容はすべてではなく参考程度でしか引用しておらず(マニアックすぎて分からないということもありますがw)、他の内容については他のHPや参考書、もしくはおなじウィキペディア内の文章などを引用して作成してましたので問題はないと思っていたのですが、まぁ機会があればもう一回調べなおし再投稿したい次第であります。 nekonihiki 2007年4月26日 (木) 9:06 (UTC)

Wikipedia:削除依頼/いわさきちひろに参加されていた方に呼びかけています)。

こんにちは。突然で申し訳ありませんがお願いがあります。Wikipedia:削除依頼/アンジェラ・アキの議論に参加していただけないでしょうか?今回の議論では、いわさきちひろの削除依頼と似た議論がされています。今後のWikipediaの方針を決める重要な「判例」となることも考えられるので、よろしくお願いします。j8takagi 2007年4月29日 (日) 00:43 (UTC)[返信]

哨戒艦艇・巡視船艇について[編集]

これに関する記事やカテゴリー作りをなさっているようなので質問させていただきます。初歩的なことで申し訳ないのですが、「哨戒艦」「哨戒艇」「巡視船」「巡視艇」の違い・相互関係はどのようなものなのでしょうか。海上保安庁の巡視船と巡視艇の違いはわかるのですが、それ以外の国に関して、日本語で訳語を割り当てる際、どのような基準で区別をしているのでしょうか。(外国語だとどれも同じような単語になっていることが多いような気がします。英語だと「Patrol Vessel」とか。)

具体的な例を挙げますと、スカーニャ級哨戒艦を「~級哨戒艇」や「~級巡視船」にしなかった理由は何なんでしょうか。というような感じです。アドバイスいただけると助かります。--ПРУСАКИН 2007年5月2日 (水) 09:45 (UTC)[返信]

なるほど、ありがとうございました。今後記事政策の際などに参考にさせていただきます。--ПРУСАКИН 2007年5月2日 (水) 15:57 (UTC)[返信]

関連する別件ですが、もし余裕がありましたらノート:メンジーンスィクィイ (フリゲート)#移動の提案にご意見いただけると助かります。何かいろいろあって利用者:シア・クァンファさんが活動していらっしゃらないようなので、私一人で決めるのも迷ってしまい、ご助言いただけると助かります。

つまりは、移動する際の「_(○○)」に「巡視船」を入れるか「国境警備艇」を入れるかなのですが(「フリゲート」も候補に入れても構いませんが、私的には軍隊の船ではないので候補から外しています)、これが一人で考えていたら袋小路に入ってしまいまして……。--ПРУСАКИН 2007年5月5日 (土) 10:04 (UTC)[返信]

艦艇の型名表記について[編集]

オーストラリア海軍艦艇一覧の改定時に「製品ではなく艦級だから」と書かれてますが、220.105.93.85氏が参照なさったConwayは基より、Jane年鑑をはじめとする複数の洋文献や世界の艦船などでもこの種の表記は多数散見されます。これはお二人の「見解の相違」ということになりませんか? であるなら、「ウィキペディアにおいてはこうする」というルールを策定すべきではないかと第三者的立場からは思うのですが。--61.209.170.247 2007年6月21日(木) 16:52 (UTC)

階層について[編集]

編集合戦に持ち込むのは本意ではないのでこちらで意見表明させていただきますが、無駄に深い階層とは私は思いません。一覧を拝見する上で各国共共通の階層に統一されていて非常にわかり易いです。この下にさらに階層が作られるようであれば私も意見を翻しますが、現状ではOpen-box氏の改定に反対いたします。--61.209.170.247 2007年6月21日(木) 17:06 (UTC)

アメリカ艦艇一覧を拝見いたしました。潜水艦の項については私も問題だと思いますが、他は良いと思います。--61.209.170.247 2007年6月21日(木) 17:16 (UTC)
>以降は大分類に直接放り込まれている有様です
それはまだ手をつけてないだけのように見えますが。履歴をざっと見た限り、220.105.93.85氏が水上艦や潜水艦以外で執筆したのはアルゼンチン海軍の両用戦艦艇が唯一のようです。その他空母型強襲揚陸艦が数例。これは世界の艦船増刊「世界の空母」を参考にしたのだと思います。主力艦の項については…航空母艦を水上艦のカテゴリーに入れて良いものか微妙ですね。--61.209.170.247 2007年6月21日(木) 17:29 (UTC)
失礼。カナダ海軍も執筆なさってますね。こちらはきちんと階層分類できてます。私はこの方針を作者が目指しているものと判断したから氏の階層設定を支持するのです。--61.209.170.247 2007年6月21日(木) 17:34 (UTC)


始めまして、と申します。

海上自衛隊艦艇一覧から海上自衛隊現有艦艇一覧への分割についてです。Open-box様には問題ないのですが、海上自衛隊艦艇一覧について、要約欄不備によるGDFL違反がありました。これについては、分割を実施したIPユーザー氏に削除依頼の提出のお願いをしたところです。

それで、海上自衛隊現有艦艇一覧についても、分割元が分割の手順に準じていない為、GDFL違反の可能性があります。大変お手数ですが、初版投稿者のOpen-box様、ご自身で海上自衛隊現有艦艇一覧の削除依頼を提出していただけ無いでしょうか?初版投稿者及び現時点で唯一の投稿者であるため、もし削除が妥当と判断された場合、速やかに削除及び、その後の再投稿ができると思います。

また、海上自衛隊艦艇一覧の削除依頼が提出された場合には、Open-box様も編集に携わっているので、削除票を投じていただければ、あちらの審議も速やかに進行すると思います。

以上、色々めんどくさいことをお願いいたしましたが、宜しくお願いいたします。-- 2007年6月30日 (土) 04:02 (UTC)[返信]

報告です。私の方で、海上自衛隊艦艇一覧を削除依頼に提出させて頂きました。-- 2007年7月2日 (月) 05:29 (UTC)[返信]

ダグラス・マッカーサー[編集]

以前はお世話になりました。Phewです。よろしかったら、ノート:ダグラス・マッカーサーにまたいらしてください。--Phew 2007年8月13日 (月) 07:28 (UTC)[返信]


ひゅうが型護衛艦[編集]

依頼者の依頼「*(整理依頼)ひゅうが型護衛艦の性能諸元を他の護衛艦のように修正して下さい。」です。あなたの修正では他の護衛艦と異なった書式になります。それ以前に、一ユーザーの依頼を免罪符のように振りかざしてご自分のフォーマットに拘泥する姿勢はいかがなものでしょうか。私を含む誰かが改めて、「ひゅうが型の性能諸元を他の護衛艦のように修正しろ」と依頼すれば、それに従うというのですか?--STB-1 2007年9月30日 (日) 10:26 (UTC)[返信]

こんにちは[編集]

こんにちは。ご無沙汰しております。以前は多くの場所でお世話になりました。以前より、Open-boxさんの執筆されたページには冷静な態度で書かれている印象を持っていました。最近お目にかからなくなったと思っていたら、休業なさっていたのですね。日本語版では、最近ますます冷静でない状況が増えつつあるように思われます。ウィキペディアではいろいろの問題に突き当たりますが、いっそ誰からも口出しされないような分野に特化してしばらく様子を見るという手もあると思います。長い目で見れば、問題が加熱している分野以外で正しい前例を多く作っておけば、問題の分野も落ち着いた頃に何かと違ってくるのではないでしょうか。何か問題を抱えてウィキブレイクということで、いろいろおありかもしれませんが、ぜひ(そのうち)また戻ってきて下さることを期待しております。--PRUSAKYN (ПРУСАКИН) 2008年3月17日 (月) 16:39 (UTC)[返信]

お返事ありがとうございました。ネットワーク障害という技術的問題もあったのですね。私も去年の夏はパソコンが壊れて(プログラム消して壊して)、結局Cディスクを全部初期化したことがありました。曖昧さ回避の問題は艦船(特に軍艦じゃない方の船)では括弧は原則として省略しなければならないというような論調になっていますし、航空機に至っては、私たちがほんの数年前に決めたガイドラインの存在も確認せずに括弧をはずそうという粘り強い運動がありましたね。明文化されてないじゃないかという指摘をされましたので(それはご尤も)Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 航空/項目名#指針素案も作ってみました。正直、こういう事務的な仕事はこういうのが好きな人にやっていただければよいのですが、あまり他人任せにしていると後からやって来た誰かの好みで事実関係が曲げられてしまうようなので(括弧航空機付きが原則のはずでしたが、いつの間にかメーカー名で曖昧さ回避(と呼ぶのか?)を図らなければならないという風潮になっていました)。ですが、なんというか、ページ名に関する議論はかなり不毛な部分があり(つまり、どのようにうまく解決しようとあまり自分のためにならない、下手をするとなんら得るところなくたんに時間の無駄)、形式上の問題には私もあまり関わりたくないですね(こういうのを「引きこもり」というのかもしれませんが、あまり参加者間で「議論」の活発な分野・箇所には手を出したくないです)。ですが、そういうページを含めどこかでお会いできれば幸いです。ではまた。--PRUSAKYN (ПРУСАКИН) 2008年4月21日 (月) 17:56 (UTC)[返信]

お忙しいところ失礼します。ガイドラインをアップしたのでいくつかページを改名提案にかけましたが、やはり若干迷いの生じるところが御座います。いくつか相談したく、ノートにお邪魔しました。

最も気になったのがミラージュで、ミラージュF1_(戦闘機)などの改名提案にはやや躊躇したのですが、というのは、これはひょっとして曖昧さ回避なしの「ミラージュF1」でよいのではないか、という点が気になったからです。躊躇の原因はさらに、もし「ミラージュF1」でよいなら他の機体にもこれを当てはめることになり、真面目に検討したら相当数のページが「_(航空機)」除去対象になるという大幅な方針転換を余儀なくされるのではないか、という点に及びます。

「ミラージュF1」には「_(航空機)」は必要でしょうか、不要でしょうか。お時間が御座いましたらアドバイスいただけると助かります。また、もしもっとお時間がありましたら、改名提案に掲載した他のページについてもそれぞれの議論場所にコメントいただけるとありがたく存じます。--PRUSAKYN 2008年6月2日 (月) 16:33 (UTC)[返信]

新北九州空港について[編集]

こんにちは。2年くらい前に、新北九州空港の北九州空港との統合について議論させていただきました、当時221.62.36.20です。この度正式に新北九州空港が北九州空港へ改名されました。ノート:新北九州空港にて改名・統合議論が始まっているので、またご意見いただければと思います。よろしくお願い致します。--221.20 2008年7月1日 (火) 08:58 (UTC)[返信]

ノート:新北九州空港でのコメントへのお返事[編集]

こんにちは。Open-Boxさんからいただいたコメントが、既に本論を逸脱しつつある(というか、すっかり私のコメントに対する論評となってしまっている)ようなので、こちらにお返事させていただきます。

Wikipedia:基本方針とガイドラインには、Wikipediaの目的として「ウィキペディアの目的は、信頼されるフリーな百科事典を――それも、質も量も史上最大の百科事典を創り上げることです。」と記されています。Open-Boxさんのおっしゃる、「Wikipediaはある意味人々の集合知・善意というものに頼った、少々無責任なシステムであり、スタブの成長は常に期待されるべきもの」という意見は非常によくわかります(私のこれまでのコメントからそう感じておられないかもしれませんが、少なくともそういう意見はありだと思っています)が、その結果として「質はともかくとりあえず量を確保」「立項はしておいたからあとは誰か加筆してね」といった、誤解を恐れずに言えば「無責任な期待」だけで立項された記事も少なくない(というか、そういった記事が急増している)のではないかと考えているのです(もちろん、これを「無責任な期待」と考えるのも私の一方的な見方なのかもしれませんが)。

その目的を達するための方法の一つとして、これまで「定期削除」や「性急記事の保護」と言った措置が試みられてきたと思うのですが、Open-Boxさんのおっしゃるようにそういった試みは結果的に全て失敗に終わりました。ただ、これらの結果はスタブ記事の立項を積極的に肯定するものではないと私は見ています(敢えて言えば、削除や保護に至る手続きがあまりにも粗雑だったために、本来必要な記事の立項さえ否定されたために失敗したものではないかと私は考えています。Wikipedia:特筆性という公式な方針の草案がありますが、これが成立するのも運用と手続き次第だろうと考えています)。ですので、一言で言ってしまえば「記事の量も大事だけど、質にもちょっとは気を遣おうよ」というのがこれまでの私のコメントの根底にあるものだと言うことを表明しておきます。

で、今回のケースですが、新旧の空港記事を分離させようという試みはこれまで前例がなく、(分離存置であれ統合であれ)実行されれば、前例として今後の類似事例の記事執筆方針において重要な位置づけがなされるだろうと考えています。しかも、前回の議論(新空港設置時)において、両空港が別名称であることと同時に「加筆されるべき項目が十分にあり」「スタブの成長が期待できる」ことを前提に記事の分離存置でまとまったわけですが、その期待に反し、(旧)北九州空港の記事に対しては今日までの約2年間十分な加筆が試みられなかったという状況があります(前回のコメントでの状況提示をOpen-Boxさんが脅迫と感じ取られたのであればその点についてはお詫びします)。

ですので、Open-Boxさんが最初のコメントでおっしゃった「まず、統合は問題でしょう」「鹿児島空港の事例は前例にならない」というご意見を基に議論が進む、つまり(今後もスタブであり続ける可能性があっても)分離という結論ありきで議論が進むことに私自身が危惧を覚えたため、あのような私のコメントに至った次第です。それに対してOpen-Boxさんがコメントの冒頭で「(Bsxが)脅迫を行った対話拒否者となっています」「速やかに意見の補修をしてください」と、挑発的に真っ向から私の意見を否定した(と私には感じ取れました)コメントをされたためそれに対する反論を行った次第です(その時点でかなりテンションがかなり上がってしまい、コメントの後段を若干とばし読みしたのも事実ですが)。

ちなみに(既に旧空港の記事に加筆を試みたので状況はかなり変わっていますが、当時の時点での話として)、「鉄道路線という連続線上の点の一つ」である鉄道駅と異なり「航空路線という線分における一方の端点」である空港が移転となれば、「運用以外の面が明白に異なる」のは至極当然の話であり、新旧の施設が同時に存在していない以上は空港という施設の沿革としては一連のものと見なすことが出来るのではないかとも考えられ(例えば、同一施設を同じ場所に建て替えたら、それは別記事とすべきなのか、という見方も出来るわけです)、北九州空港の記事に空港概要(の箇条書き)と沿革しかないのであれば、新空港の一連記事として執筆することも一つの方法だろうと考えた次第です(博多駅なども、線路の付け替えと同時に駅位置が大幅に変わっていますが、旧駅については沿革の中でしか触れられていないためか、結果的に同じ記事にまとめられています)。統合意見の根底にあることはこういった状況だったのですが、説明が不十分でしたね。

Wikipedia:ページの分割と統合#統合すべき場合の事例を出したのは、意見が対立した場合には公式な方針に準拠した形でまとめるべきではないかとの判断に基づくものです。他のよりよい妥協点(今回の場合であれば旧空港への加筆)があれば、状況に変化が見られるだろうと思い、実際それを実行に移した次第です。「満足な加筆は出来ないかもしれません」と付け加えたのは、ここまで加筆に対する意見提示をするのであれば、それなりの落とし前は付けないとまずいだろうなぁと考えたためです(実際、箇条書きの年表の一部を文章でかみ砕いただけなのですけど、Wikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避けるの観点に沿う編集を心がけたつもりです)。

長文かつ支離滅裂気味ではありますが、ここまでいろいろとご忠告いただいたことには感謝します。記事の質を高める試みは今後も続けるつもりですが、その手法については検討の余地がかなりありそうです。--Bsx 2008年7月9日 (水) 13:17 (UTC)[返信]

Fireflyについて[編集]

Open-boxさんは「ファイアフライ」から「ファイヤーフライ航空」へ、更に「フライ・ファイアフライ」へと改名されています。改名について議論されていましたが、合意のないままOpen-boxさんの独断で移動されています。Wikipedia:ページの改名Wikipedia:合意形成をお読みください。繰り返される場合は、Wikipedia:投稿ブロック依頼が出される可能性がありますので、十分ご注意くださいますようお願いいたします。--219.111.127.102 2008年8月30日 (土) 11:37 (UTC)[返信]

黙示の同意って言葉知ってるかな? ちゃんとノートを読めば反対意見が消滅している事に気がつくはずですがね。反対者無しの状態で議論が放置されているものは成立したと見なされるのですよ。まぁ、捨てIPで出現して他人を脅迫して恥じないような人にはこれでも寛大すぎる対処だと私は思いますがね。--open-box 2008年8月30日 (土) 13:32 (UTC)[返信]
まずお願いですが議論が白熱しても冷静に対応していただくようお願いします。
質問1:Wikipediaにおいて黙示の同意で合意形成が認められているか、Wikipediaのガイドラインをお示しください。(参考:Wikipedia:ページの改名Wikipedia:合意形成
質問2:ノート:フライ・ファイアフライにおいて、反対意見が消滅しているという事の根拠をお示しください。ごんのすけさんは、「ファイアフライ (航空会社)」への改名を提案しており、「フライファイアフライ」や「フライ・ファイアフライ」への改名には同意していません。
質問3:Open-boxさんは、ノート:フライ・ファイアフライ 2007年4月1日 (日) 14:36 (UTC) において、自分の提案は(中略)「フライファイアフライ」に絞ります。と書かれております。2008年8月30日 (土) 05:54に、中点(・)のある「フライ・ファイアフライ」に改名した理由をお示しください。--220.210.180.127 2008年8月31日 (日) 21:29 (UTC)[返信]
横からですが、PPP-EXCITE から投稿されている可変IPユーザーさんへ。
  1. WP:CON に、「合理的な期間〔通常は168時間程度(約7日間)が妥当でしょう〕内に異論がなければ、提案がそのまま決定事項となります」と明記されています。他人に指摘するのであれば、ちゃんと方針文書を読んでから、というのが礼儀であると思います。
  2. 一定期間反論がなされていなかったので open-box さんの解釈は妥当です。でなければ、一度反論したあと投稿を断ってしまえば絶対に合意形成ができなくなってしまう、ということになり、これはどう考えてもおかしな話です。往々にして待機期間が短すぎるということもありますが、1年は十分であると思います。また「消滅」というのは単なる言葉の問題でしょう。そもそもごんのすけさんも「良いかもしれません」とおっしゃっています。
  3. そのような瑣末な点をあえて問題にする必要は無いと考えます。ПРУСАКИН さんの提案をいれたのかもしれませんが。
PPP-EXCITE さんの行為は正義感からのものであると思いますが、あまり度が過ぎるといやがらせ、あるいはつきまとい行為であるように感ぜられますので節度を守っていただくようお願いいたします。また open-box さんにおかれましても、軽々しく挑発的な言動に乗せられないほうが得策ではないかと思われますので、ご配慮いただけましたら幸いです。--Calvero 2008年8月31日 (日) 22:08 (UTC)[返信]

誹謗中傷にあたる書き込みはご遠慮ください[編集]

Open-boxさんが 2008年8月30日 (土) 13:32 (UTC) に当項目に加筆された内容は誹謗中傷にあたるおそれがあり、削除依頼に出させていただくことを検討しております。この点ご了承ください。誹謗中傷はたとえ事実でも法的に名誉毀損と判断される虞があり、ウィキペディアでは原則として削除することになっております。詳しくは名誉毀損罪 をお読みください。--124.147.109.46 2008年8月30日 (土) 13:57 (UTC)[返信]

言葉遣いさえ丁寧であれば礼儀を忘れないでいることにはなりません。挑発はおやめください。--Calvero 2008年8月31日 (日) 22:20 (UTC)[返信]

丁寧な言葉遣いのお願い[編集]

こんにちは。ノート:フライ・ファイアフライ 2008年8月30日 (土) 13:01 の編集において、要約欄にコメントを書かれておられますが、失礼ながら少し丁寧さに欠ける言葉遣いであるように思いました。要約欄に書いたことは取り消しの編集ができず後々まで残ります。また最近更新したページで多くの人が目にします。お互いに気持ちよく記事を執筆するためにも、丁寧な言葉遣いを心がけたいと思いますが、いかがでしょうか。ご配慮くださいますようお願いします。なお要約欄についてはWikipedia:常に要約欄に記入するを参照いただければと存じます。--121.102.113.32 2008年8月31日 (日) 05:48 (UTC)[返信]

自分が脅迫を行った事実を指摘されて逆上するとはあきれかえりました。変動IPで再三自己の価値観を強要しようとする脅迫者にはいかなる対話も不要であることを通告します。--open-box 2008年8月31日 (日) 06:34 (UTC)[返信]

半保護のお知らせ[編集]

このページを半保護しました。改名議論などは当該記事のノートで、有意義な結論に至るよう、冷静にということでお願いします。--Ks aka 98 2008年9月1日 (月) 08:13 (UTC)[返信]

解除しました。利用者‐会話:Ks aka 98#利用者の会話ページの保護についてをお読みください。--Ks aka 98 2008年9月2日 (火) 05:33 (UTC)[返信]
脅迫を行うことは、なぜか荒らしではありませんが(Wikipedia:荒らし)、その当事者と目されるIPにねじ込まれて解除することは、あまりよろしくない行いであると考えます。少なくとも、規定の誤解による対処として一旦依頼に戻すべきであり、無かったことにするべきではないでしょう。このページは、「特定の利用者の編集が問題とされる場合」に該当するのではありませんか? なお、また勝手な理解を件のIPは行っているようですが、利用者の会話ページは通常の手続きに従って保護/半保護が可能です。脅迫を行い、議論を封殺しようとするその行動を良しとする方がどれだけおられますか? その特定利用者が全てIPである以上、半保護が正しい対処のはずです。しかし残念ながら、当該IPはこのページの外へ戦線を拡大しました。もう打つ手は残されていないと考えます。--open-box 2008年9月2日 (火) 14:03 (UTC)[返信]

ファイアフライ航空になりました。[編集]

活動していらっしゃらないようで残念ですが、いちおうご報告申し上げます。

長らく問題であったFlyFireflyのページは、改めて提案したところ反対が出なかったのでファイアフライ航空へ改名しました。open-boxさんの最初の案の通りという結果になり、徒労感もあるとは思いますが、紆余曲折はあったにせよ決着したことはよいことですので、新年のご挨拶がてら、ご報告いたします。

どうぞご自愛のほどを。--PRUSAKYN 2009年1月6日 (火) 15:40 (UTC)[返信]

わざわざのご挨拶ありがとうございます。またご一緒できる機会が来れば嬉しく思います。--PRUSAKiN 2009年2月8日 (日) 08:02 (UTC)[返信]

F-14の〜件[編集]

ゲーム部分の一部を若干修正したんですけど、アレで良かったんでしょうか?--まるゆ 2009年4月13日 (月) 10:36 (UTC)[返信]

ドリブルの件[編集]

ドリブルWikipedia:著作権問題調査依頼の件ですが、統合自体に合意は得られていたものであり、30日以上は経過して問題があるとする意見も無いので、問題は無いかと思うのですが、白紙化して解決したと見做しても宜しいでしょうか?--Toto-artist 2009年6月26日 (金) 05:47 (UTC)[返信]

番組一覧記事の存廃議論[編集]

テレビ東京番組一覧から放送中のテレビ東京番組一覧への分割の件では大変お世話になりましたCbrhorseです。

Wikipedia:井戸端/subj/番組一覧系記事の多くは削除されるべきではないかで、番組一覧記事の必要性に疑問が呈されています。

放送中のテレビ東京番組一覧への分割を提起していただいたお方なので、お知らせすべきだろうと思いましたので、お知らせいたしました。--Cbrhorse 2009年10月28日 (水) 08:50 (UTC)[返信]

いやあ、他国版の記事など一度も見たことがありませんでした。僕のような程度の低い意見ではなく、大変説得力がある貴重なご意見、ほんとに感謝です。そして、素早いご反応ありがとうございました。--Cbrhorse 2009年10月29日 (木) 08:34 (UTC)[返信]

「航空機の登場する作品」の掲載基準について、に関連する議論のお知らせ[編集]

こんにちは。ラッキースターと申します。

Wikipedia:井戸端/subj/「~に関する作品」「~の登場する作品」への掲載基準について(以降「掲載基準について」と略)において、かつてOpen-box氏が議論に加わったWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 航空/旧フォーマットの話題/フォーマットについて(以降「PJ航空」と略)が一つの例として挙げられています。現在のところ「掲載基準について」には、「○○の登場する作品」は原則として不要だという方が多く集まっており、Open-box氏の「PJ航空」での発言とは真っ向から反対となります。

このまま推し進めても良いのですが(私は除去に賛成の立場なので)、Open-box氏のような「除去に反対」という方の意見も聞いてみたいと思ったので、こちらに伺いました。是非とも井戸端(近々議論場所の移動が提案されているので、あるいはその移動先のノート)でご意見をお聞かせください。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2009年11月11日 (水) 23:13 (UTC)[返信]

こんばんわ[編集]

大変御無沙汰いたしております。いかがおすごしですか。papamaruchan22です、いつもご活躍拝見しております。さて、現在ミラージュF-1のノート他で航空プロジェクトのガイドラインを左右させるような議論がダッチロール状態です。覘いてみていただけませんか。papamaruchan22 2009年12月26日 (土) 13:12 (UTC)[返信]

langとLlangの件[編集]

カテゴリ削除の報告[編集]

海獺と申します。「Category‐ノート:アメリカ合衆国の軍事」での審議による、たくさんのカテゴリのSD対処を手分けして行いました。過不足なく対処ができているとは思いますが、念のためご確認いただければ幸いです。--海獺 2010年6月19日 (土) 16:04 (UTC)[返信]

ご機嫌伺い[編集]

こんにちは。ご無沙汰しております。 ПРУСАКИН です。

いかがお過ごしでしょうか?

以前から活動しないことはあったで今回もそういう事情だろうとは思いますが、どうも地震が起こってから連絡が取れなくなった(もしくは「被災した」と報告した)ウィキペディアユーザーが幾名かいらっしゃるのですが、 open-box さんは大丈夫でしょうか?ということが気になり、こちらへまかりこしました。

もしよかったら、気が向いたときにでもまた活動して下さい。お待ちしてます。--PRUSAKiN 2011年3月29日 (火) 06:35 (UTC)[返信]

ご挨拶ありがとうございます。D-36_(エンジン)の改名とD-436へのコメント、ありがとうございました。

最近新しいページも作成なさって管理的な作業も多く行っていらっしゃるようにお見受けしますが、たいへん嬉しく思います。以前よりいっしょに活動してきた世代がほとんどいなくなってしまい、ウィキペディアでの活動に張り合いがありません。自分もときどきしか活動していませんが、open-boxさんにもときどきにでも活動して下さると、嬉しく存じます。--PRUSAKiN 2011年8月31日 (水) 13:31 (UTC)[返信]

出典が無いサブスタブ記事の見直しについての議論のお知らせ[編集]

Louis XXです。Wikipedia‐ノート:特筆性 (音楽)で出典が無いサブスタブ記事作成の見直しについて提起していますので、宜しければ御意見をお聞かせ下さい。--Louis XX 2011年12月4日 (日) 07:16 (UTC)[返信]