利用者‐会話:Otkoyg

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Otkoygさん、はじめまして!ウィキペディアへようこそ

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--ようこそ 2006年4月28日 (金) 20:44 (UTC)[返信]

「生ビール」の項目の推敲について[編集]

記事「生ビール」の推敲差分ありがとうございます。ただ、その推敲の際に、出典として示しているrefタグの箇所について、不足分が発生してしまっているようです。例えば、「アサヒビール本生」についての箇所です。推敲前にはちゃんとrefタグにて出典が明記されていた記述について、推敲後には一部の箇所にしか出典が明記されていないという事態になってしまっています。

お手数をおかけしますが、適切な修正をお願いできますでしょうか。--iwaim 2009年10月2日 (金) 16:30 (UTC)[返信]

ご指摘の箇所は、私が「「アサヒビール本生」(発売)」を「アサヒビールが「本生」(を発売)」に書き換えたためだと思います。「アサヒビールが「アサヒビール本生」を発売した…」という記述が冗長だと判断したためです。ご自由に修正していただいて構いません。--Otkoyg 2009年10月3日 (土) 13:32 (UTC)[返信]
いいえ、違います。そういう意味ではありません。例えば《冷蔵保存が必須であり、しかも賞味期限は2週間と短かった》という箇所にはrefタグにて出典が示されていますが、その直前の記述《1968年、アサヒビールが「本生」を発売したが、これは酵母菌の除去は行っておらず「本当の生です。酵母が生きています。」というキャッチフレーズで工場の近くのみに瓶詰めで販売された。》という箇所の出典が欠落しています。Otkoygさんの推敲前には出典が示されていたのですから、問題があります。--iwaim 2009年10月5日 (月) 06:29 (UTC)[返信]
修正しました。正直言って煩雑すぎる注釈だと思います。以後の議論は生ビールのノートでお願いします。--Otkoyg 2009年10月5日 (月) 09:28 (UTC)[返信]
修正ありがとうございます。私は全部精査したわけじゃないので、他の箇所も同等の問題が発生している可能性があるとは思っていますが、Otkoygさんが「生ビール」のノートで、というご希望でしたら、そちらに場所を移すことにします。尤も、私が精査できる時間が取れるならば、それは私がすべて直してしまえばいいということにもなるのではありますが……。
《正直言って煩雑すぎる注釈だと思います》については、本当にそう考えるならば、「Wikipedia:検証可能性」のノートでの問題提起が必要なのだと思いますが……。そういうご意見なので、一応忠告しておきますが、私は先のような推敲の際に、従来存在した出典の明記を除去してしまう行為は、検証可能性を無視する破壊行為であると判断しています。今後、推敲などを行っていただく場合は、推敲以前に存在している出典を破壊することがないように強くお願いしたいと思います。--iwaim 2009年10月5日 (月) 14:40 (UTC)[返信]

ファイル:フィオーナとアリアン.JPGには著作権上の問題があります[編集]

警告 著作権の状態が不明です

こんにちは。ファイル:フィオーナとアリアン.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます110.1.150.173 2010年2月22日 (月) 04:36 (UTC)[返信]

見よう見まねで著作者としてのライセンスを記載しました。画像をアップロードするのは初めてなもので、不手際も多いと思いますが、どうぞご容赦ください。--Otkoyg 2010年2月22日 (月) 14:44 (UTC)[返信]

この著作権問題はすでにクリアしています。ファイル:フィオーナとアリアン.JPGはぜひ広く親しんでいただきたいと思います。--Otkoyg会話2013年1月21日 (月) 13:55 (UTC)[返信]

ビリヤニについて[編集]

はじめまして。Otkoygさんが初版投稿された記事であるビリヤニについてなのですが、著作権の問題があるのではと考え削除依頼に提出いたしました。よろしければWikipedia:削除依頼/ビリヤニにコメントをいただければ幸いです。また、もし近いレベルで翻案とみなされかねない文章を過去に投稿してしまっていた場合、もしわかるようでしたらご連絡いただけるとありがたいです。--Koon16000 2011年11月23日 (水) 01:56 (UTC)[返信]

あなたは、利用者‐会話:121.2.149.241氏ですか?この発言が意味不明なので質問します->Wikipedia:削除依頼/東大話法「** コメントご忠告は大変ありがたいのですが余計なお世話です。IPを使うのはなぜですか?--121.2.149.241 2012年2月28日 (火) 14:49 (UTC)」--125.30.16.138 2012年2月28日 (火) 15:49 (UTC)[返信]

利用者の行為についてのコメント依頼提出のお知らせ[編集]

利用者の行為についてのコメント依頼「Wikipedia:コメント依頼/Otkoyg」を提出しました。--iwaim会話2013年1月17日 (木) 11:41 (UTC)[返信]

Otkoygさん。いかなる理由があろうとも特定の利用者に対して「卑怯者[1]」「トラブルの発生源[2]」といった言葉は用いるべきではないと思います。単なる挑発にもみえますし、事情を知らない第三者から要らぬ誤解を招きかねません。コメント依頼でせっかくOtkoygさんを擁護する意見も出ているのですから、対立する利用者の言動をしばらく静観するくらいの心構えも必要かもしれません。どうかご賢察願います。--Damena会話2013年2月22日 (金) 06:20 (UTC)[返信]
Damenaさん、コメントありがとうございます。sam氏の、「ノートの議論に誠実に対応しない」態度は卑怯だと思いますし、糾弾の対象になるべきだと思います。そちらへの対応はないのに、比較的ルールに忠実な私ばかりつつくのは、不公平だと思いますが、どうでしょうか。--Otkoyg会話2013年2月22日 (金) 06:31 (UTC)[返信]
僭越ながらOtkoygさんがルールに忠実であり真面目な利用者であることは皆が認めるところだと思います。だからこそ「誤解を招くような」言葉を遣われている点がとても残念であり心配なのです。理不尽なことに対して反論したくなるお気持ちは理解できますが、敢えて「黙殺する」というのも賢い選択肢かもしれません。案外みている人は多いもので、いざというときは助けてくれると思いますよ。「口は災いの元」と言いますし、Otkoygさんのみが損をしてしまうことがないよう願っております。--Damena会話2013年2月22日 (金) 09:58 (UTC)[返信]
まだ終わっていませんので、ぜひ最後までお付き合いください。--Otkoyg会話2013年2月22日 (金) 10:49 (UTC)[返信]
あまりお役に立てないかもしれませんが、私の知識の範囲内で「これはちょっとおかしいだろ」と感じたものについては適宜対応したいと思います。こちらこそよろしくお願いいたします。--Damena会話2013年2月22日 (金) 11:29 (UTC)[返信]

結局、このように終わりました。iwaimさんによる「Wikipedia:コメント依頼/Otkoyg#まとめ」をご覧ください。そして、「クローズの提案」セクションでのDamenaさんの発言内差分の記述をご覧ください。当事者ではりませんが、私から報告させていただきます。--Sam20120212会話2013年3月4日 (月) 14:45 (UTC)[返信]

要約欄への記入のお願い[編集]

こんにちは。Dong1jin4と申します。Otkoygさんの投稿履歴を拝見したところ、しばしば要約欄に記入されていないようでしたので、他の利用者のために常に要約欄に記入して頂くようお願いに参りました。

ガイドライン・Wikipedia:常に要約欄に記入するは、数あるガイドラインの中でも重要なものとして位置づけられています。要約欄に適切な要約を記入することにより、差分表示を確認することなくその編集の概要を知ることができるため、履歴の見通しをよくすることにつながります。また、差分表示を見ながら要約欄に記入していくことにより投稿する予定の内容を見直すことができるため、同じ記事への連続投稿を減らすことにもつながります。特に、リバート(荒らしへの対処を除く)や内容の大幅な変更、記述の一部を除去する際にその理由が要約欄に記入されていませんと、なぜそのような編集をするに至ったか他の利用者にとって分かりづらいという問題が生じます。それにより編集合戦が発生することも少なくありません。

もしあなたの投稿内容が短い文章の加筆に留まる場合、その文章をそのまま要約欄にコピー・アンド・ペーストすれば、編集の全貌が分かりますし、なにより手間が掛かりません。細部の編集でわざわざ要約欄に記入するのは面倒だという場合には、要約欄用の略語を使用することも検討してください。ご面倒をお掛けしますがご理解とご協力のほどよろしくお願いします。--Dong1jin4 2017年5月10日 (水) 11:07 (UTC)[返信]