利用者‐会話:PSY

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Re: 韓流の編集合戦に関して[編集]

メッセージありがとうございます。Yaky(/)です。

お返事ですが、おそらくは不可能ではないか、と思います。理由は、「編集合戦の起きる前の状態に本文を一度戻し、再度保護を行う」こともまた、アンフェアであると思われるからです。

現在の状態はCommonsensesさん以外にとってアンフェアですが、編集合戦前に戻してからの保護はCommonsensesさんにとってアンフェアとなります。である以上、管理者の方も「気付いた時点」という、それだけを見ればどちらにとっても中立である基準(本質的には非中立なのですが、それを言い始めるとキリがないと思われます)で保護を行っている、と思われます。

どうしても戻したい、という場合は、今回の編集合戦による記事保護を行ってくださいました管理者のLupinoidさんに話をしてみるのもよろしいかと思われます。また、Wikipedia:保護の方針のノートにおいて、こういった保護とそのタイミングについての問題提起を行ってみるのもひとつの手ではあるかな、とも思います。

その上で、「戻しての編集保護が可能」となった場合に、改めて韓流のノートで同意を求めるのがよろしいかと思われます。

以上です。--Yaky(/) 2005年9月10日 (土) 05:42 (UTC)[返信]

ありがとうございました[編集]

お礼するのが遅れましてすみませんでした。 わざわざありがとうございます。今度文字化けしたときに試してみたいと思います。 本当は新しいパソコンを変えればいいんですけどね・・・お金がない。皆様のお知恵にすがっております。ありがとうございました。 NANANNA 2005年9月24日 (土) 16:27 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

初めまして。ウィキペディアにご寄稿いただきましてありがとうございます。さて、PSYさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、同じ記事への連続投稿を控えて頂くようお願いに参りました。

投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Tietew 2005年10月20日 (木) 01:22 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

初めまして。ウィキペディアにご寄稿いただきましてありがとうございます。さて、PSYさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、同じ記事への連続投稿を控えて頂くようお願いに参りました。

投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 --Makiko99 2005年10月20日 (木) 01:45 (UTC)[返信]

Re:バドミントン関連[編集]

秀逸な記事目指して頑張っていきますので、こちらこそよろしくおねがいします。m(__)m

韓国起源説について[編集]

書き換えの草案を作りました。ノート:韓国起源説#編集保護解除にむけて合意を形成できませんかで意見を聞かせていただけると嬉しいです。--Michael Friedrich 2006年10月28日 (土) 11:37 (UTC)[返信]