コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Playdia

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ユーザー名変更のお願い[編集]

こんにちは。ウィキペディアにようこそ。 実在する組織などの名称で編集されると混乱を引き起こす恐れがありますので、申し訳ありませんが、ユーザー名(アカウント名)の変更をお願いします。異なるアカウントでログインしなおせばすぐに別のアカウントが取得できますし、Wikipedia:利用者名変更依頼で依頼すればそのアカウント名への変更も可能です。変更せず、このまま編集を続けられた場合には紛らわしいユーザー名投稿ブロックの対象になります。どうかよろしくお願いします。 --miya 2008年2月13日 (水) 14:58 (UTC)[返信]

〉〉はい、分かりました。--東京国立近代美術館 2008年2月14日 (木) 11:30 (UTC)[返信]

利用者名変更の申し出はなさらないのでしょうか? 変更せずに次に編集を行われた場合は、変更の意思を持たないと判断させていただいてよろしいですね?--アイザール 2008年2月14日 (木) 17:06 (UTC)[返信]
利用者名変更の依頼を確認しました。変更が済むまで、「東京国立近代美術館」のアカウント名で記事を編集するのはお控えください。--miya 2008年2月15日 (金) 01:56 (UTC)[返信]

政党思想の編集について[編集]

ウィキペディアへのご寄稿有難うございます。 日本を中心とした政党思想への書き込みですが、明確な情報源や、党からの公式発表があった場合のみ変更してください。また、そのソースも示すようお願いします。自己主張だけを述べられていては、その記事は差し戻されますのでご注意ください。--竜飛岬 2008年2月14日 (木) 08:25 (UTC)[返信]

>>思想をどうすると政党側が公式に発表するでしょうか。こういうのは内部関係者の方が良く知っていると思います。より良いウィキペヂアをつくるためにも差し戻さないで下さい。--東京国立近代美術館 2008年2月14日 (木) 11:30 (UTC)[返信]

あなたが編集している内容は、その党の考え方を大きく左右させている部分です。自己勝手な考えだけで編集を続行されるのでは、差し戻しは行います。ノートなどで、一旦議論してみるなど、他の人の意見も参考にされてみて下さい。--竜飛岬 2008年2月14日 (木) 11:53 (UTC)[返信]

>>分かりました。利用者名変更依頼手続き終了次第、ノートでの議論にいたします。--東京国立近代美術館 2008年2月14日 (木) 14:08 (UTC)[返信]


こんにちは[編集]

こんにちは、Playdiaさんは中学生ということで、まず、Wikipedia:児童・生徒の方々へを必ず読んでください。Playdiaさんが真っ先に守らなくてはいけないことが書いてあるので、本格的な編集作業に入る前に、まず、こちらをしっかりと読み通してください。

さて、Wikipediaはみんなで百科事典を作ろうというマジメな場所です。貴方の今までの編集には色々と問題がありました。上記の案内をよく読んで、Playdiaさんにはできないこと、Playdiaさんがやってはいけないことをしっかりと理解してください。今後はどうぞよき編集を♪--アイザール 2008年2月28日 (木) 07:24 (UTC)[返信]

そうでしたか、ソックパペットでしたか。どうぞ、ネット以外の現実世界で、成長してきてください。--アイザール 2008年2月28日 (木) 07:34 (UTC)[返信]

ソックパペット使用でしたか。忠告しておきますが、あなたの編集には、自己主張が強くみられました。編集する前にそれが正しいか確認しましたか?信頼できる情報ですか?あなたの行っていた行動は、wikipediaの信頼を落しかねないものです。中学生であれば、尚更です。インターネットは、またwikipediaも、自由気ままな世界では無いと言う事を理解してください。--竜飛岬 2008年2月28日 (木) 08:42 (UTC)[返信]