コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Polga

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

スタブ未満作成停止のお願い[編集]

こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

参加して頂いた矢先からこのようなお知らせをすることになって申し訳ないのですが、ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。Polgaさんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何でないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。The Guy Gameは短すぎとして即時削除致しました。--Riden 2008年3月20日 (木) 17:42 (UTC)[返信]


「CEROレーティング全年齢対象ソフトの一覧」[編集]

CEROレーティング18才以上のみ対象ソフトの一覧‎」「CEROレーティング17才以上対象ソフトの一覧‎」において、まだ作成されていない「CEROレーティング全年齢対象ソフトの一覧」へのリンクも貼られていますが、「全年齢対象」まで一覧にすると膨大な数になって収拾が付かなくなりそうですし、またコンピュータエンターテインメントレーティング機構(CERO)が設立される以前に発売され、審査されていないタイトルも「全年齢対象」としてよいのか、という問題もあります。

Entertainment Software Rating Board(ESRB)などのように、CEROよりさらに厳しい規制を敷いている国もあり、「全年齢対象 」とされている日本製のゲームソフトが、ESRBでは「T」区分とされているのも多いため、各国によるレーティング制度の兼ね合いから、「全年齢対象」の一覧まで作るのにあまり意味がないように思えます。--218.227.230.184 2008年3月26日 (水) 11:59 (UTC)[返信]

主観に基づく羅列はおやめください[編集]

はじめまして。突然ではありますが、洋ゲーの項の編集を拝見してまいりました。残念ながらWikipediaは百科事典であり、あなたの好きな作品への愛を語る場ではありません。そのため「洋ゲー#日本国内で良く知られた洋ゲー」からあなたが追加された記述を除去しました。件の節は、洋ゲーとして日本でブームを起こし、かつシリーズ化されるなどブームに継続的な動きがある、あるいはその後の日本国内のゲーム市場に影響が残ったなど、きわめて特筆すべき事情がある作品に限定されます。

百科事典としては、事物の説明に役立つ記述のみが求められ、逆にファンに利するだけの記述は要らないことにご注意ください。--夜飛/ 2008年6月22日 (日) 08:51 (UTC)[返信]

ファイル:Polgaロゴ.jpgには著作権上の問題があります[編集]

著作権の状態が不明です

こんにちは。ファイル:Polgaロゴ.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます119.150.173.60 2009年5月18日 (月) 06:35 (UTC)[返信]