コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Ponpei

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Ponpeiさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Ponpei! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Ponpeiさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年12月24日 (水) 23:14 (UTC)[返信]

日本朗読ボクシング協会について[編集]

こんにちは。日本朗読ボクシング協会に関しまして、一度目は詩のボクシングからのコピー&ペースト、二度目は詩のボクシングの情報に若干加筆しただけの内容で記事を作成されませんでしたでしょうか?ウィキペディア内でのコピー&ペーストを伴う記事作成はおやめ下さい。Wikipedia:即時削除の方針などにあるように、著作権関係の規定違反として禁止されております。--さえぼー会話2017年2月25日 (土) 07:56 (UTC)[返信]

日本朗読ボクシング協会については、1997年10月の設立当初から実際の活動に注目し、事実のみの掲載を行なっております。もし、不明な点がありましたら、直接に日本朗読ボクシング協会にお問合せください。--Ponpei会話2022年5月11日 (水) 19:59 (UTC)[返信]

出典提示のお願い[編集]

Ponpeiさん、こんにちは。あなたが立項された音声詩人はどのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--124.45.33.16 2022年4月19日 (火) 08:02 (UTC)[返信]

音声詩人の名称については、声の言葉による詩表現をしているという意味で、これまでの文字を中心にした詩表現と区別するのに非常に分かりやすい名称です。しかも、新聞や雑誌などのマスメディアにも音声詩人の名称を特に楠かつのり氏の略歴では多く見かけられます。--Ponpei会話2022年5月11日 (水) 20:03 (UTC)[返信]

楠かつのりへの加筆について[編集]

はじめまして。Ponpeiさんが楠かつのりの経歴を大幅に加筆されていたのをお見掛けしました(差分)。こちらの編集はどのような出典を参考に記述なさったのでしょうか?Wikipedia:出典を明記するにもありますように本文中に必ず出典を添えるようお願いします。また、加筆部分は雑多な内容の箇条書きと受け取られる可能性が高く、除去され得る状況だと申し上げておきます。--5gsheep会話2022年4月19日 (火) 08:14 (UTC)[返信]

先ほど経歴の項を全て除去しました。再度加筆される際には特筆性のある記述のみに絞って出典を必ず付けて加筆されますようお願い申し上げます。--5gsheep会話2022年4月22日 (金) 06:47 (UTC)[返信]
ご投稿は意味のある文章でお願いします。 出典を付けるようお願いしたはずですが、無出典のまま1日足らずで再度加筆されていましたね。私以外にも注意されているように出典の明記をよろしくお願いします。万が一、次も無出典でかつ会話ページでも応答されないようでしたら対話拒否の上での強行編集とみなします。--5gsheep会話2022年4月26日 (火) 02:10 (UTC)[返信]
出典については、実際に出版されたものを根拠としていますが、ネット上ではすでに消えているものも多くあります。ただし、しっかり時間をかけて探せば見つかるかもしれません。一人の力では及ばないことを調べること、それもWikipediaの役割ではないでしょうか。--Ponpei会話2022年5月11日 (水) 20:08 (UTC)[返信]
楠かつのり氏の業績については、関東学院大学で楠氏が担当する科目のシラバスに掲載されていたものを参考にしています。--Ponpei会話2022年5月11日 (水) 20:10 (UTC)[返信]
Wikipedia:出典を明記するはちゃんとお読みになられましたか?勘違いをされているかもしれないので一応言っておきますが、Wikipediaがネット上にあるので出典として{{Cite web}}を使う例が多いですが、インターネット上にない書籍などを出典にすることもできます({{Cite book}}など)。併せてWikipedia:信頼できる情報源もお読みください。ですのでどの記述がどの書籍に基づいているのかを書いていただかないと私を含めた他の人からは独自研究にしか見えません。その状態が続くようなら無出典の記述は除去され得ると認識してください。まずシラバスは信頼できる情報源には当たらないでしょうね。
また、他の記事と比べて出典に厳しく対応しているのはWikipedia:存命人物の伝記にもあるように「信頼性の高い参考資料だけを用いるべき」だからです。内容次第では名誉棄損などのトラブルになりかねない存命人物記事ですので、ぜひ出典を明記してください。--5gsheep会話2022年5月12日 (木) 03:04 (UTC)[返信]