コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Popons

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

私の書き込みが社会保険庁長官の件で、ご遺族の方々、捜査関係者の方々にたいへんなご迷惑をおかけしましたことを反省いたしております。先ほどのニュースで知りました。申し訳ございませんでした。大変申し訳ございませんでした。特にご遺族の方々、申し訳ございませんでした。私は北陸在住でプロバイダもそちらのものです。 ただいま、地元警察のほうへ、連絡し、謝罪の電話をいたしました。申し訳ございませんでした。--Popons 2008年11月18日 (火) 21:35 (UTC)[返信]

wikipediaの私の書き込みは事件後です。--Popons 2008年11月18日 (火) 21:57 (UTC)[返信]

×を被害者では無い方に記したのは、単なる編集ミスです。--Popons 2008年11月18日 (火) 22:09 (UTC)[返信]

地元警察に出頭しました。警察の方にはとても丁寧な対応をして頂きました。有難う御座いました。進行している重大事件について軽率な書き込みをしてしまったことを反省しています。(毎日新聞の件に関しては、私がとやかく言う資格は無いと思います。。)--Popons 2008年11月19日 (水) 08:59 (UTC)[返信]


ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Poponsさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Poponsさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年3月18日 (火) 13:45 (UTC)[返信]

イスラム数学[編集]

こんばんは、Wikipedia に御参加頂きましてありがとうございます。イスラム数学では、突然のことでびっくりされたかもしれませんが、Popons さんの立項された初版は、アラビア数学のコピーの疑いがありましたので、削除依頼に出させて頂きました。こういう場合は、移動機能を用いることになっています。その場合、改名の是非について合意を取るため、Wikipedia:ページの改名に定められている手続きにしたがって下さい。イスラム数学に続けて投稿なさっているようですが、それでは問題が解決しませんので、どうぞ手を休めて関連文書をお読み下さい。参加当初からこのような注意をすることになりまして恐縮ですが、Wikipedia にはいろいろとルールがありますので、どうぞよろしくお願い致します。何か分からないことがありましたら、私の会話ページでもここでも構いませんので、ご質問なさって下さい。--白駒 2008年3月18日 (火) 14:23 (UTC)[返信]

上のメッセージはお読みになったでしょうか。記事への投稿を止めて、お返事をお願いします。--白駒 2008年3月18日 (火) 14:41 (UTC)[返信]
ご指摘ありがとうございます。改名提案をさせて頂きました。--Popons 2008年3月18日 (火) 14:50 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。改名手続きに入って頂きまして安心しました。あとはWikipedia:改名提案でも提案して頂ければ完璧です。ついでにもう一つ指摘させて頂きますと、Popons さんは短時間に何度も同じ記事に投稿されていますが、それはいくつかの理由で歓迎されません。投稿ボタン横のプレビューボタンを活用して頂き、投稿回数を減らすようにお願いします。私も慌ててしまって、コメントがくどくなってしまい、大変失礼しました。Popons さんの Wikipedia での活動が充実したものでありますように。--白駒 2008年3月18日 (火) 15:08 (UTC)[返信]

バクダードの戦い[編集]

度々失礼します、白駒です。バクダードの戦いを拝見しました。いくつか指摘をさせて下さい。

  • これは英語版の記事を翻訳したものではないでしょうか。その場合、著作権の観点から、要約欄に翻訳元を記す必要があります。Wikipedia:翻訳のガイドラインをお読み下さい。
  • 前回の件も関係がありますが、Wikipedia で最も多いトラブルは著作権に関するものです。Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意を御一読下さい。
  • 今後の具体的な対処としては、原稿を一旦ローカルに保存して頂いて、削除し、問題ない形での再投稿をして頂くことになります。今回はまだ他の方の手が入っていませんので、即時削除が可能です。手続き簡略化のために、即時削除テンプレートを張り付けて頂けないでしょうか。そうすれば、審議を経ずに管理者の方が削除して下さいます。Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入を参考にされて下さい。なお、今回は英語版へのリンクが誤植のために無効となっており、救援策は使えません。
  • 今回のように少しずつ翻訳する形ですと、その度に要約欄に翻訳元を記載する必要があります。そのため、ローカルで作業して頂いて、ある程度まとまってから投稿されることをおすすめします。
  • 素人が口を挟むようですが、バグダードでなく、バダードでよろしいのでしょうか。他の項目名と整合性が取れていないと、後々議論の種になるかと思います。
  • 新規記事にはカテゴリを付けることをおすすめします。それによって、同種の記事を執筆している方の目にとまり、記事の発展が見込めます。この項目ですと、Category:1258年Category:11-15世紀の戦闘Category:イスラム国家の戦闘あたりになりますでしょうか。

以上、よろしくお願い致します。--白駒 2008年3月19日 (水) 18:57 (UTC)[返信]

と言っている間に、他者によってバグダードの戦いに移動の上、修正されてしまいました。仕方ないので、後から気付いたカアバの黒石ともども削除依頼に提出させて頂きました。コミュニティの判断で削除された場合には、問題ない形での再度投稿を御検討下さい。ともかく、一度ゆっくりと関連文書をお読みになることをおすすめします。特に、GFDL の概念については Wikipedia の存在に関わる重要事項ですから、よく御理解の上、参加をお願いします。--白駒 2008年3月19日 (水) 23:40 (UTC)[返信]

要約欄への記入忘れ・誤記入
”大変だった翻訳作業が終わってほっとすると、いざ投稿という段になって要約欄への記入を忘れてしまうことがありますね。あわてないでください。翻訳投稿の際に本人が記事に言語間リンクを設置した場合、ならびに、要約欄に翻訳元記事へのリンクは書いたが版指定を忘れた場合、この二つの場合については救援策があります。要約欄への記入忘れに気づいたら、投稿した記事を再度編集して本文末に適当なコメント文を追加した上で、以下の様に履歴欄に記入を忘れた版と記入すべきだった翻訳元情報を記入してください。” とあるが。削除する必要は無いのではないか?--Popons 2008年3月19日 (水) 23:48 (UTC)[返信]
上にも書きましたが、バグダードの戦いについては、正しく英語版へリンクされていませんでしたので、救援策は使えません。カアバの黒石については救援策が使えるかもしれませんが、「削除する方が疑義が少ない(大意)」とある通り、再度の立項が可能ならば一度削除してしまうべきだと私は考えます。すなわち、法律等の解釈によっては救援策はグレーであり、将来問題視された場合に、後の加筆部分も含めて削除しなければならなくなる危険性が考えられます。ともかく、再投稿に備えて今のうちに過去の履歴から原稿を保存しておいて下さい。削除の必要が本当にあるかどうかは、他の皆様の意見も付くことでしょうから、今は成り行きを見守って頂ければと存じます。--白駒 2008年3月20日 (木) 00:11 (UTC)[返信]
バクダードの戦いについては、他の投稿者が英語版リンクを修正している。そして、削除依頼をする場合、削除依頼者がページを白紙にする必要はあるのか?--Popons 2008年3月20日 (木) 00:17 (UTC)[返信]
翻訳投稿の際に本人が記事に言語間リンクを設置した場合」ですから、翻訳投稿の後に、しかも他者によってリンクが修正された場合は難しいと判断します。白紙化についてですが、Wikipedia:削除依頼#STEP.1 削除依頼テンプレートの貼付には「記事の初版に著作権侵害行為を確認した場合→無条件に白紙化」とあります。最近の他の例ですと、日本における奴隷制がやはり白紙化されています。
御自分の立項された記事が次々に削除依頼に出されて不愉快になられているのだと想像しますが、私に悪意はないことを御理解下さい。内容に問題があると言っているのではなく、手続きが問題だというだけですから、後ほど問題のない形で再度立項して頂ければよいのです。--白駒 2008年3月20日 (木) 00:35 (UTC)[返信]
ルールを理解していませんでした。失礼いたしました。削除後に記事を作成し直します。--Popons 2008年3月20日 (木) 02:50 (UTC)[返信]
御理解頂きましてありがとうございます。上記の例は削除されてしまったようで、初版の不備が長い間気付かれなかったために、その後の編集も全て無駄になってしまったようです。そのような悲劇が万が一にも起こらないように、というのが私の意図するところでした。なお、削除依頼の場において削除票を投じて頂きましたが、Wikipedia:削除依頼#参加資格にありますように、依頼時に編集回数が50回未満の方は投票権がありませんので、コメントに変更させて頂きました。しかし、削除依頼の場は単なる多数決ではありませんので、初版投稿者に再投稿の意思がある、とコメントして頂くことは、管理者の方の判断に大きな影響があることと思います。どうもありがとうございました。--白駒 2008年3月22日 (土) 15:32 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(拡大画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Poponsさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Zilch 2008年7月21日 (月) 14:00 (UTC)[返信]

「Popons」ってどうやって読むんですか?[編集]

記事「社会保険庁長官」で来ました。いやあ、毎日新聞が大変なことをしてしちゃいましたね。毎日新聞の大阪版の14版は大きく「Popons」て書かれてるし・・・

ところで、これを機に知りたいんですけど、「Popons」って日本語でどう読むんですか? 「ポポンズ」? 「ポポンエス」?--経済準学士 2008年11月19日 (水) 13:45 (UTC)[返信]

ポポンエスと読みます--Popons 2008年11月20日 (木) 12:08 (UTC)[返信]

毎日新聞の件[編集]

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader846421.jpg お前の名前が載ってるぞ 【毎日誤報】社保庁元次官襲撃事件、Wikipediaで犯行示唆と記事…実際は犯行後 ★2 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227040524/1

1 名前: しょうが(dion軍)[] 投稿日:2008/11/19(水) 05:35:24.77 ID:hBGpdBQf ?PLT(12003) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/karake.gif  元厚生事務次官、吉原健二さんの妻靖子さんが刺された事件の約6時間前に、 インターネット上のサイト「フリー百科事典・ウィキペディア」に犯行を示唆する書き込み があったことが分かった。

 ウィキペディアは百科事典のネット版で、誰でも新しく項目を追加したり、すでにある 記事を自由に編集できるサイト。


 書き込みがあったのは18日正午すぎ。「社会保険庁長官」という項目で、「歴代の 社会保険庁長官」というタイトルのすぐ下に「×は暗殺された人物を表す。」というただ し書きがあり、一覧表の中の吉原さんの名前の前に「×」がつけられていた。

 利用者の書き込み履歴によると、「Popons」と名乗る人物が、18日午後0時27分、 「下村健」(故人)の前に「×」を記入。同29分には、この「×」を削除し、「吉原健二」 の前に「×」を記入。タイトルの下の「×は暗殺された人物を表す。」は同32分に書き込まれた。

 同日午後11時の時点で、書き込みはすべて削除されている。アクセスの記録などから 書き込みがなされたパソコンが特定できるとみられ、捜査本部は慎重に調べている。

削除された記事のURL http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081119k0000m040155000c.html

魚拓 http://s02.megalodon.jp/2008-1119-0246-50/mainichi.jp/select/jiken/news/20081119k0000m040155000c.html http://s04.megalodon.jp/2008-1119-0341-14/mainichi.jp/select/jiken/news/20081119k0000m040155000c.html 以上の署名の無いコメントは、59.86.85.139会話)さんが[2008年11月19日 (水)06:17:59 (JST)]に投稿したものです。

かわいそうに、毎日新聞の勘違い(UTCと日本標準時の区別が付かなかった)により、確実に連続テロの犯人扱いされましたね・・・。今朝の毎日の朝刊記事にも、フジとテレ朝の朝のニュースでもあなたの名前「Popons」が犯人としてとりあげられました・・・。毎日新聞に抗議して、警察に事情でも話したほうがいいんじゃないでしょうか?。2ちゃんねるで誤報に気づいて当該スレで指摘があり、あっという間にWEB版は消えましたが、新聞とテレビでは流れてしまったようです・・・よろしければ、その後のことを書いてくれませんでしょうか?--220.213.97.180 2008年11月18日 (火) 21:27 (UTC)[返信]
あなたは悪くないんですよ。wikipediaを編集するのは自由なんです。問題はwikipediaのことも知らずに、前後の書き込み(経済準学士氏の書き込み)も見ないで、誤解と憶測で記事を仕立てた毎日新聞記者ですよ!。毎日新聞記者の情報ソースの扱い方が杜撰で稚拙なだけであって、あなたが謝罪する必要はありません!!。wikipediaの投稿は今までどおりで問題ないと思います--210.147.200.17 2008年11月18日 (火) 21:33 (UTC)[返信]

自分が当事者になると、気が動転してしまいます。ただ、軽率な書き込みだったことは間違いありませんので、申し訳ありませんでした。--Popons 2008年11月18日 (火) 21:41 (UTC)[返信]

関係のない人に×をつけたことに対しては事の重大性を考えるとミスとして報告、あるいは謝罪をすることが大事ですし、既にPoponsさんはそれをなさっているのでそれはそれでいいと思うのですが、『完全に自分が悪い』としてしまうと"ネット上の悪質ないたずら"として片付けられてしまう可能性もあります。そもそも今朝の段階で新聞テレビでもまだ犯行予告扱いされているので、ただ謝るだけではなく事実確認をしっかり行うべきだと私は思います。(おそらく誤報ということはテレビ新聞で報道されることはないでしょうし、この場でしっかりとやることが大事であと思います。)--123.227.58.136 2008年11月18日 (火) 22:49 (UTC)[返信]

殺害されていない人物に「×」を付けてしまったのはPopons氏の単純な間違いであり、それは謝罪されていますので問題ないでしょう。しかし、毎日新聞の報道では、Popons氏のユーザー名まで出して「犯行予告」をしたとして、まるで殺人犯みたいな報道のされ方をし、朝日でも取り上げられるような状態になっています。実際は、犯行が行われた後に編集されているにも関わらず、毎日新聞の記事を書いている人間が、UTCと日本の時刻が違うことを理解できていなかったために起きた冤罪報道でしょう。これは、断固として名誉毀損で抗議し、必要ならば毎日と朝日に対して法的措置も辞さない覚悟で挑むべきです。IDに対する名誉毀損も成立しますので。--禁断の地エウレカ 2008年11月18日 (火) 23:12 (UTC)

全く調べずに記事を書いた毎日の非は当然として、殺害された(と思われる)人物の頭に×マークをつけて暗殺された人物などと書いた人間に対して、「かわいそうに」「あなたは全く悪くない」「法的措置」とはどういうことですか。このような行為を行う人間をかばうのがWikipediaだったのですか。高らかに理想を掲げるのは結構ですが、これでは2chなどど何も変わりません。以上の署名の無いコメントは、203.138.26.83会話)さんが[2008年11月19日 (水) 01:45 (UTC)]に投稿したものです。[返信]

間違いを書き込んでしまったとして、Popons氏は謝罪と訂正をされています。しかし、毎日新聞はWEB版を消して、無知と憶測による誤報だったとも言わず知らん振りを決めこもうとしているようですが、その点についてはいかがですか?>203.138.26.83さん。プエルコルダンの住人 2008年11月19日 (水) 02:09 (UTC)[返信]

↑の人。毎日新聞は関係ないでしょう。というかそもそも203.138.26.83の人は"毎日の非は当然"と言ってるじゃん。Wikipediaってレベル低いね。以上の署名の無いコメントは、122.18.255.156会話)さんが[2008年11月19日 (水)12:00:36 (JST)]に投稿したものです。

203.138.26.83さんは、wikipediaで編集ミスを犯した人間は、名誉毀損を受けてもかばう必要はまったくないと言っている。そういうちょっとしたミスを攻め立てる行為の方が2chなどど何も変わりません。Kuroda01285555 2008年11月19日 (水) 04:16 (UTC)[返信]

これは毎日新聞社に名誉毀損や侮辱(刑法第230条、231条)として訴えてもいいものではないでしょうか。毎日新聞社はマスコミとしての自覚が無さすぎでしょう。--流風 2008年11月19日 (水) 06:18 (UTC)[返信]

2ちゃんねるがそういったネガティヴな意味合いで引き合いに出されることはまことに遺憾です。--Natalia 2008年11月19日 (水) 06:58 (UTC)[返信]

正直、何のウラも取らずに鬼の首を取ったように一個人をテロリスト扱いし、謝罪もまともにしないマスコミが未だに存在するというのが信じられませんね。あの松本サリン事件の反省が全くない。言語道断です。心より同情申し上げます。--Etorofu island 2008年11月19日 (水) 07:20 (UTC)[返信]

これは名誉毀損で訴えて良いレベルだと思いますよ。いい加減痛い思いをしないとマスコミも気づかないでしょうから・・・。--58.1.184.88 2008年11月19日 (水) 08:12 (UTC)[返信]

11月19日の毎日新聞西部版夕刊より引用―ここから

サイトの記述は事件後書き込み ウィキペディア  吉原健二さんの妻靖子さんが刺された事件に関連し、ネット上のサイト「フリー百科事典・ウィキペディア」 に犯行示唆と受け取れる書き込みをしたとする人物が19日、「たいへんなご迷惑をかけました。私の書き込みは 事件後です」との文書を同サイト内に掲載した。  サイトに表示される更新日時は設定を変えない場合、自動的に、日本時間より9時間遅れとなる「協定世界時 (UTC)」になるという。書き込み日時は11月18日午後0時27~32分だが、UTC表記のため実際には9時間後、 事件報道直後の午後9時半前後だった。問題の書き込みは、サイト内の「社会保険庁長官」の項目で、歴代長官の 表に「×は暗殺された人物を表す。」とただし書きを加え、吉原さんの名前の前に「×」を記入していた。 ―引用ここまで

これは酷い。この後にちょこっとだけ「書き込みがあった時刻は事件前ではなく、事件の報道後でした」とおわびが掲載されていますが、完全にPoponsさんに責任転嫁しています。恥の上塗りもいい加減にして欲しいものですね。--Etorofu island 2008年11月19日 (水) 08:52 (UTC)[返信]

毎日新聞は 小さなお詫び記事を載せましたが、それは9時間の時差を考慮しなかった事に関してのお詫びであり、決してPoponsさんを名指しで凶悪犯扱いした事に対してではありません。 Poponsさんは事件に基づいて記事を編集しただけです。Poponsさんは 自身の編集行為が事件の発端になった事について責任を感じているようですが、それは間違いです。事件の発端は 裏づけ無しに的外れな報道をした毎日新聞のほかありません。(的外れな報道をする者がいれば Poponsさんに限らず誰でも凶悪犯に仕立て上げられる可能性が 理論上はありますから。)Poponsさんは被害者だという事を自覚してください。--A47 2008年11月19日 (水) 09:46 (UTC)[返信]

何も悪くないあなたが謝ってしまったことは完全な失敗でした。この「謝罪」が利用され、本来いちばん咎を追うべき毎日新聞が「被害者」であるようにふるまっています。http://www.rupan.net/uploader/download/1227077867.jpg TBD 2008年11月19日 (水) 09:54 (UTC)[返信]

事務次官夫妻の殺害事件がいつ暗殺だと確定したのでしょうか?その上どうして編集内容を確認しなかったのか。Wikipedia:現在進行をよく読んで、時事に関する内容の編集はしばらくは自粛されるべきだと思います。--1029man 2008年11月19日 (水) 10:22 (UTC)[返信]

同情します。「×」印は誤解を招く表現だったかもしれませんが、謝罪なさる必要などないと思います。--Puranaria 2008年11月19日 (水)

11:15 (UTC)

吉原健二元事務次官は殺害されていません。奥様が何者かに刺されて重体ではありますが。222.13.35.19 2008年11月19日 (水) 12:31 (UTC)[返信]

殺害されていない人物に「×」印を付したのであれば、毎日新聞が時間を読み間違えたにしても、犯行声明ととらわれても仕方がないと思います。事実を十分に確認せずに執筆したことについてはPopons氏も毎日新聞も大差はないと思います。他山の石 2008年11月19日 (水) 13:20 (UTC)[返信]


今回の事はどう見ても毎日新聞側に非があると言わざるをえませんね。Poponsさんが確かに心情的に考えた場合での間違いを犯した事は事実でしょう。ですがすぐに間違いを訂正し、今謝罪をしているにも関わらず、毎日新聞側は記事を訂正や謝罪ではなく無かった事にし、なおかつPoponsさんを悪者のように扱い自分達は被害者だと言わんばかりの態度。もしこれが原因でPoponsさんが事件の被害者の人達から訴えられでもしたらどうするのか。本気で事の重大性に毎日新聞の人たちは理解していないんでしょうか。この場合、加害者は毎日新聞になるという事に気付いてないんでしょうね。既にPoponsさんは今回の事について自信で厳正な対応と謝罪を行っているのですしこれ以上もし何か進展があった場合にはそれ相応の対応を毎日新聞側に行っていった方がいいですよ。今回の件は本当にご愁傷様ですとしか言いようがありません・・・。--59.156.136.43 2008年11月19日 (水) 18:12 (UTC)[返信]

犯行の示唆をしたわけもないのに、この書き込みが報道されるとは予想外ですよね。それで気が動転してもおかしくありません。確かに「×」印を記したとしたら、そう捕らえても仕方がなかったかもしれないけど、そもそも、毎日新聞の人がちゃんと調べていれば、謝罪する必要も無かったし、報道しなくてもよかったと思うな。まぁ、この新聞を見て報道したテレビ番組側ももう少し、調べていたらこの誤報を止めれたかもしれないな・・・。テレビで報道した番組も「別に悪くない」と思ってはいけませんよ。テレビの影響力は大きいのだから・・・訴えるのでしたら、放送論理・番組向上機構(通称:BPO)に今までの事を伝えておいた方が良いのではないでしょうか。そうしないと、いつまでも苦しみ続けるかもしれません。訴えるなら今です。--影虎 2008年11月19日 (水) 23:29 (UTC)[返信]

毎日新聞には正直がっかり。同社のロゴすらみたくないです。Poronsさんの謝罪を逆手にとって自社の過ちを隠蔽した書き方の訂正記事ですね。この会社がやっていることは報道ではなく、暴力ですよ。以上の署名の無いコメントは、122.29.181.129会話)さんが[2008年11月20日 (木)08:32:46 (JST)]に投稿したものです。

初めまして。Poponsさん。気が動転してるとのことでお気持ちお察しいたします。今回の件は明らかに毎日新聞に非があり、Poponsさんは悪くありません。警察への連絡など苦労なされたことでしょう。
ただ(これはウィキペディアンの誰一人責めているわけではありませんのでご理解ください。また気を落としている最中にこのような指摘をお許し下さい)、これからWikipediaを編集する皆さんに気をつけて欲しいため指摘させていただきます。
当該記事の編集は、1029manさんの言う通り Wikipedia:現在進行の面でみても、暗殺というものが確定していなかったため不確かであったと思われます。
他にも、吉原健二氏は暗殺されておらず、妻が重体であったため、事実確認が不足したように思われます。ニュースなどを詳しく確認してからの編集を願います。
また、殺害された(とされた)人物に×印をつけるという事もモラル上推奨しかねるものがあります。この編集は良いものではなかったと思います。以後同じような編集をしようと思っている方は注意していただけると幸いです。
次に、法的措置を勧めている方がおりますが、これもやめた方が良いと思います。というのも理由の一つに、今回の件でPoponsさんは心身ともに疲れているようですから、そのようなことを勧める前に、まずは落ち着いてもらう方が先だと思われるからです。
また謝罪する必要がないという意見ですが、この場合、日本の文化上、謝罪をする方がある意味では大人の対応だったと思われます。しかしながら今回の件でPoponsさんが気に病む必要は全くないというのもまた事実であります。どうかPoponsさんが気を楽にしていただけますように願っております。このような状況で指摘してしまい失礼しました。--見聞 2008年11月20日 (木) 11:14 (UTC)[返信]
今回の件に関しては若干、書き間違いによる Popons さんの非が全くなかったとは言い切れませんがそれは Wikipedia 内でだれでもよくやる些細なミス程度でしょう。なので、明らかに毎日新聞の方に問題があります。こういった間違いなどを引き起こす原因となり得たり、まだ事態が収拾していない段階で投稿する場合、今回のような問題は特殊であるにしてもやはり好ましいことではないという事ですね。現在進行形の話題を扱うなら Wikinews(n:) の方が適しています。逆に Wikinews ではニュースを扱っているというサイトの特性上時間が経ちすぎた出来事は記事にできないので人手が欲しいところです。宜しければ、きてみてください。あと、この件は結構大きな話になっているので Wikinews に投稿していいでしょうか。 --Mzm5zbC3 2008年11月20日 (木) 11:50 (UTC)[返信]

お気持ちは分かるが、軽率な自主ブロック依頼はお止めなさい。貴方の為にならない。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2008年11月20日 (木) 21:39 (UTC)[返信]

貴方ご自身の投稿ブロック依頼は、見送りました。今回の事態は異常であり、貴方個人がこれ以上背負うべきものではありません。できる限りの対応をとりますので、何かご意見・ご要望などがございましたら、私の会話ページでも、ウィキメールでもMLでも構いません、いつでもご連絡下さい。--背番号9 2008年11月21日 (金) 19:13 (UTC)[返信]