コンテンツにスキップ

利用者‐会話:PsychoXP

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

著作権に関するお願い[編集]

こんにちは。柏尾菓子会話)です。PsychoXPさんがPsychoXPに投稿された内容を見てお願いに参りました。投稿ボタンの上部にも「著作権を侵害する記述は削除されます。」とありましたように、ウィキペディアには著作権に関するルールがあります。もし外部の文章をウィキペディアで利用したいなら、その文章の著作権者自身にウィキペディアへの投稿を呼びかけるか、承認を得た上で、Wikipedia:自著作物の持ち込みに従って、きちんと手続きを踏まねばなりません。その手続きを踏まずに投稿ボタンを押すと著作権侵害ということになり、Wikipedia:削除の方針またはWikipedia:即時削除の方針に基づいて記事を削除しなければならなくなります。語尾を置き換えただけの文章を使ったり、「参考文献として使ったが、結果として似通った文章になってしまった」場合も同様です。多くの方に迷惑がかかることになりますので、どうかくれぐれも、このようなことがないようにお願いいたします。--柏尾菓子会話2022年6月4日 (土) 08:13 (UTC)[返信]

初めまして、ご指摘ありがとうございます。
ルールは読んだつもりでしたが、見落としていたかもしれません。
外部の文章の引用についてですが、引用先が別のサイトで書いた私の文章である場合はわざわざ引用リンクを使わなくてもよろしいのでしょうか。
大変お忙しいとは思われますが、ご返信お待ちしております。--PsychoXP会話2022年6月4日 (土) 22:48 (UTC)[返信]
こんにちは。その場合は上記にあるWikipedia:自著作物の持ち込みの特にWikipedia:自著作物の持ち込み#外部から持ち込む場合の注意点をご覧ください。--柏尾菓子会話2022年6月5日 (日) 00:09 (UTC)[返信]

ご自身に関係する記事の投稿はご遠慮ください[編集]

ご自身に関係する記事の投稿はご遠慮ください。 こんにちは。PsychoXPさんはPsychoXPと関わりのあるような利用者名ですが、ご本人や関係者でなく、他人や他団体の名前を利用者名に使用しているのであれば厳におやめください

以下は、実際に記事名の人物ご本人または記事名の団体の関係者であった場合のお知らせです。

昨今はブログやソーシャルネットワークなどインターネット上のサービスを利用した自己PRや宣伝活動が一般的になっていますが、ウィキペディアは何ではないかに明記されています通り、ウィキペディアは宣伝の場ではないことをご理解ください。

また、ウィキペディアには自分自身の記事をつくらないというガイドラインがあり、記事の題材の関係者が立項・編集することは、ウィキペディアが重視する中立性検証可能性独自研究の問題の観点から歓迎されていません。

題材にWikipedia:独立記事作成の目安をクリアするほどの実績があれば、信頼できる情報源(ブログなど当事者自身が発信する情報は該当しません)を出典として第三者によって執筆されます。宣伝・広報はウィキペディアではなく、それが許されている他のサイトを利用されるようお願いいたします。--春春眠眠 🗨️会話 2022年6月6日 (月) 12:33 (UTC)[返信]