利用者‐会話:Puchi-masashi
国道31号を見ていて
[編集]国道31号を見ていて、写真を差し替えること自体は問題ないのですが、「本当に質の良い画像に差し替えたのかな」と思ったりしています。欲しい構図が無い。自分が撮影したので入れたのであれば良いのですが、特に海田の起点側が2号線側から撮った画像で本当に質の向上を狙ったのかなと思ったりしています。私の場合は県道164号側から正面に31号が写っている構図を選んでいます。少なくとも、撮影当時からは余り変化は無いはずです(最近は差し換えのための移動は少ないので)。いくつか考える基準として、
- 元々の画像より質が良いか。
- 差し替える画像の画角が良いか。
- 差し替える画像の方が新しいか。
- 元々の画像から周辺に大きな変かが無いか。
など、色々考えます。文句なく良ければなのですが、どうも微妙な印象です。改めて、他の路線も含めて元々の画像の方が良ければそちらの方を行かした方が良いのではと思います。さすがに、これは「はあ?」と思いました。起点→終点にしているのに、終点→起点→終点は本当に考えているのかなと思いました。--Taisyo(会話) 2019年7月8日 (月) 12:31 (UTC)
返信
ご意見いただきありがとうございます。
まずは、当方何分初心者のため、細かい編集が多く、またご指摘の6月投稿分「起点→終点にしているのに、終点→起点→終点」といった路線の内容を考えていないと思われる編集を行った件は、お詫びいたします。
さて、ご指摘いただいた画像入れ替えの件ですが、確かに「海田の起点側が2号線側から撮った画像」は良い画像といえないのは当方も認めます。
また、終点側写真につきましても、別画像より古い点は当方も認めております。
ですが、いずれの画像も「国道標識が当方画像の方が大きく見やすかったため」という理由で、当方は使用した次第です。
いずれの当方画像は、この後取外しの上、以前の画像に戻させていただきますので、後ほどご確認ください。
なお、もし、既存画像より国道標識が大きく、また上記でおっしゃっているようなより良い画像がございましたら、差し替えなどを行っていただけると助かります。
--Puchi-masashi(会話) 2019年7月8日 (月) 13:15 (UTC)
- 「おにぎりが大きい方が良い」分かります。終点側は、好みとは言いつつもPuchi-masashiさんの方が良いのかなと思ったりします。構図の好き嫌いはありましょうが、終点は大きな変化が無い所ですし。起点側は「正規のおにぎりが見えた方が良い」のかなと思います。行き先標識は正規のおにぎりでは無いので。「正規のおにぎり+周辺をどれだけ落とし込むか」だと思います。モニュメントが無い処は。あればそちらと思いますし、起点の印もあると思うのです。意見が聞けたら起点側をもう一度新規撮影でも良いのかなと思ったりします。選ぶ方など、色々考えてはと思います。こだわりが伝わるチョイスをと言った所です。--Taisyo(会話) 2019年7月8日 (月) 13:59 (UTC)
- 返信
- お返事拝見いたしました。率直に申し上げて、Taisyoさんの上記意見と同じ考えですので、今後はもう少し画像内容をよく検討してから掲載したいと思います。
- 本件会話はこの返信で終了といたします。ご意見、アドバイス、ありがとうございました。--Puchi-masashi(会話) 2019年7月9日 (火) 09:23 (UTC)
- 「おにぎりが大きい方が良い」分かります。終点側は、好みとは言いつつもPuchi-masashiさんの方が良いのかなと思ったりします。構図の好き嫌いはありましょうが、終点は大きな変化が無い所ですし。起点側は「正規のおにぎりが見えた方が良い」のかなと思います。行き先標識は正規のおにぎりでは無いので。「正規のおにぎり+周辺をどれだけ落とし込むか」だと思います。モニュメントが無い処は。あればそちらと思いますし、起点の印もあると思うのです。意見が聞けたら起点側をもう一度新規撮影でも良いのかなと思ったりします。選ぶ方など、色々考えてはと思います。こだわりが伝わるチョイスをと言った所です。--Taisyo(会話) 2019年7月8日 (月) 13:59 (UTC)
一般国道記事の画像レイアウトについて
[編集]はじめまして、小石川人晃と申します。最近Puchi-masashiさんが作業をすすめておられます、国道139号をはじめとする一般国道の各路線記事の画像整理作業で気がついた点があります。ほぼ、起点・終点の画像を除いた、それ以外の画像については、ギャラリー節を最後に設けて画像を集約掲載する作業をされていらっしゃると存じます。これは一つの手法だとおもいますが、画像を記事本文を補足説明するために活用するのであれば、各節の本文の補足説明に値する画像は、Puchi-masashiさんが編集する以前のように、各節に説明画像を配置する方が、読者には伝わりやすく理解の助けにつながると思います。ご一考いただけないでしょうか。--小石川人晃(会話) 2019年7月14日 (日) 23:31 (UTC)
返信
小石川人晃様。ご意見いただきありがとうございます。
今一度、国道139号を確認しましたところ、各県域ごとに路線説明がされていましたので、私が編集する以前のように、「各県路線説明の補助としての写真」が必要かなとも思いました。
(参考例として「国道8号」かなと思います。この路線は「各県域ごとに路線説明」の比重が高く、ギャラリー説でまとめるのは不適切と思い、この路線の写真配置はそのままとしました。)
従いまして、小石川人晃様のご意見通り、各路線を今一度再確認の上、「各県域ごとに路線説明がされている路線」に関しては、順次、一部配置を戻通りに修正させていただきます。
当方何分初心者のため、この先も編集方法などで、気が付いた点など、ご意見いただけると幸いに存じます。--Puchi-masashi(会話) 2019年7月15日 (月) 00:06 (UTC)
- 返信 意見にご理解とご賛同を示してくださいまして、ありがとうございます。画像の再配置修正後の国道139号の記事も拝見いたしました。Wikipedia記事発展のため、Puchi-masashiさんの今後益々のご活躍を祈念申し上げます。--小石川人晃(会話) 2019年7月15日 (月) 01:31 (UTC)
- 返信 小石川人晃様。たびたび恐れ入ります。今回ご意見いただいた件について、再度私の方で確認し、以下の路線が再修正が必要とみなし、本日までにご意見に沿って修正したしましたのでお知らせいたします。
- 「再確認修正路線」
- 国道14号、国道16号、国道17号、国道19号、国道21号、国道22号、国道23号、国道25号、国道42号、国道49号、国道50号、国道52号、国道116号、国道124号、国道138号、国道140号
- これ以降の路線は順次再確認の上、修正させていただきます。
- また、今回の再確認の際、ほかの路線において、小石川人晃様に同様の修正をしていただいた旨、拝見いたしました。
- お手数をかけましたことをお詫びするとともに、私の写真をご活用いただき、感謝申し上げます。
- 今後とも、気が付いた点など、ご意見アドバイスなどをいただけると幸いに存じます。--Puchi-masashi(会話) 2019年7月17日 (水) 13:00 (UTC)
道の駅の画像について
[編集]コメント こんばんは。道の駅細入の画像について差し替えられていましたが、差し替え前の方がよいと考えて戻させてもらいました。Puchi-masashiさんの撮った道の駅細入の写真だと、写真内に「道の駅細入」だと示すような文字や看板などがなにも入っていないため、パッと画像のみ出された時に、それが本当にその場所の画像なのかどうか判断できないと考えます。差し替え前の写真には「林林」(道の駅内の施設)の看板が入っているため、道の駅の写真としては差し替え前の方がより分かりやすいと考えます。よろしくお願いします。--tail_furry(会話) 2019年8月12日 (月) 15:50 (UTC)
返信 Tail furry様。こんにちは。道の駅細入の画像についての差し戻し理由を確認しました。上記の差し戻し理由を満たす画像は、当方では持ち合わせておらず、また、理由には賛同しますので、今回の差し戻しについては意見せず、真摯に受け止めます。 しかし差し戻し前に、確認していただきたかった点がございます。 使用されている、「Hosoiri, Roadside Station, Toyama, Japan.jpg」の画像には、「左端の軽自動車ナンバープレートの除去処理」がされていないため、車両ナンバーが確認できてしまいそうな箇所がございます。 その上、2009年11月撮影と画像自体も比較的古いものと当方で感じ、画像差し替え相当と判断し、今回画像を取り換えさせていただいたのが今回編集の理由です。 画像の撮影時期についてと、上記の差し戻し理由については、当方も意見せず賛同しますが、車両ナンバーが確認できてしまいそうな画像の使用を主張されるのには、異議ありです。 つきましては、今一度画像のご確認と、ナンバーの処理を行ったうえでの掲載を、よろしくお願いします。--Puchi-masashi(会話) 2019年8月13日 (火) 01:41 (UTC)
Puchi-masashiさん ナンバーに関しては、判別できないのを確認してからアップしています。おそらく一番左のアイのことを指摘されていると思いますが、拡大して確認しようとしても判別できないはずです。(なお、このアイは当時ボクが乗っていた車ですので、ボクはナンバーは把握しています。)--tail_furry(会話) 2019年8月13日 (火) 03:02 (UTC)
返信 「ナンバーに関しては、判別できないのを確認してからアップしています。」ではなく、このような誤解を発生させるような写真をアップすること自体に異議ありと申しています。自分の車なのでとかは、ここで言われて初めて判明することで、他人の私たちからしてみれば、「他人の車のナンバーがそのまま」になっているのではと誤解されがちです。ですので、ナンバーの処理を行ったうえでと当方は申しました。ナンバーに関しては、自分も他人も関係なしという認識です。--Puchi-masashi(会話) 2019年8月13日 (火) 03:17 (UTC)
- Puchi-masashiさん ナンバーに関して誤解を与えてしまったこと、申し訳ありませんでした。ボクはナンバーを知っているので、そのナンバーとして見えなければ処理を行う必要がないと考えてそのままにしておきましたが、この写真に関してはそのような指摘もあるということを了解しました。処理を行ったうえで再アップロードさせてもらいました。よろしくお願いします。--tail_furry(会話) 2019年8月13日 (火) 10:19 (UTC)
- tail_furryさん 先ほど、処理写真を確認いたしました。当方の指摘に対応いただきありがとうございました。なお、初回の返信にも触れましたが、この写真は、ある程度年数が経過しているため、そろそろ更新が必要と考えます。従いまして、当方では差し戻し写真以外は持ち合わせていないため、Tail furryさんがこの道の駅に出向く予定があれば、その際に、この写真同等の写真の再撮影等を、検討していただきたいと思います。という要望を一言申し添えて、本件における当方からのコメントは以上とさせていただきます。--Puchi-masashi(会話) 2019年8月13日 (火) 10:44 (UTC)
国道463号について
[編集]上記の国道31号の話題と少し重なるのですが、標識が映ってない画像を除去するのはまだ分からなくはないのですが、7件あったのを2件に減らすのは流石にやりすぎではないですか?標識が映っているにも関わらず除去されてましたが。--ミラー・ハイト(会話) 2019年8月28日 (水) 13:09 (UTC)
返信 ミラー・ハイトさん。こんばんわ。今一度国道463号を拝見し、一部画像を差し戻していただいたようですが、今回取外しをした理由は、標識も映っていますがやや逆光気味に感じました。「ちょっと不鮮明に感じた」というのが理由です。(国道31号の話題とは事情が異なります。)
ミラー・ハイトさんの画像を外したことはお詫びしますが、差し戻した画像のうち「国土航空写真」の画像は、概要のトップに乗せるより「地理」にかかわる画像なので、配置場所は「地理」の方が適正と考えています。--Puchi-masashi(会話) 2019年8月28日 (水) 13:33 (UTC)
メールを確認してください。
[編集]Puchi-masashi様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、surveys@wikimedia.orgまでメールでお問い合わせください。
(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email surveys@wikimedia.org.)
Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.
MediaWiki message delivery(会話) 2020年9月25日 (金) 14:18 (UTC)
国道148号について
[編集]別に何らかの規約違反があったから差し戻したというわけでもないんですけど、個人的にはコモンズに投稿された画像が4件以上あれば、ギャラリーという節を作って画像をそこに置いとけばいいのではないかと思います。プロジェクト:道路で制限されているわけでもないのでね。しかしもっと書くと、これによるところが大きいでしょうか?上記の会話内容からずっと感じていたことです。なんであなたが道路の画像に関して仕切る立場になっているのか?--ミラー・ハイト(会話) 2021年5月8日 (土) 02:58 (UTC)
国道17号の編集も差し戻させていただきました。何の方針に違反してるから除去しなければならないのか?何故と聞いてる以上は答えるのが筋でしょう。--ミラー・ハイト(会話) 2021年5月17日 (月) 03:13 (UTC)
返信 まず、国道148号の件からお返事いたします。「個人的にはコモンズに投稿された画像が4件以上あれば、ギャラリーという節を作って画像をそこに置いとけばいいのではないかと思います。」→この会話ページの2番目をご確認ください。ミラー・ハイトさんとは全く異なる画像の配置方法を提案されている利用者がします。この指摘を受け、画像を記事本文を補足説明に使用するような配置方法に変えているため、ギャラリー節には画像をまとめず、該当箇所に画像を置いています。(同じような編集方法を取られている方が他にもいらっしゃいますよ。)
国道17号はこの画像を記事本文を補足説明に使用というような配置方法になっていない上、無差別に多数の画像を収集している状況がWikipedia:ウィキペディアは何ではないかに引っかかっているように見えました(WP:NOTGALLERY, WP:NOTCATALOG, WP:NOTGUIDE, WP:IINFO)。また、過去に画像過剰の一例として国道227号や国道28号で議論も起きています。こうした背景から私自身の画像のみ取外しといたしました。
それに、もう1点申し上げておきますが、なんであなたが道路の画像に関して仕切る立場になっているのか?とのことですが、私は国道の一部記事の画像編集にしか携わっておりません。 県道、高速道は編集していないような利用者に、この意見をどうかと思いますけど。 --Puchi-masashi(会話) 2021年5月17日 (月) 04:03 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
[編集]こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
- ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
- 候補者紹介
- 今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
- こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
- フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:07 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い
[編集]Puchi-masashiさん
こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。
2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
もしPuchi-masashiさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。
ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるPuchi-masashiさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。
投票いただくに際し、まず19名の候補者からPuchi-masashiさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。
投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。
ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Puchi-masashiさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:19 (UTC)
このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除