コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Radio1008

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちはRadio1008さん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 2005年8月21日 (日) 04:00 (UTC)[返信]

削除依頼は消さないで下さい[編集]

こんにちは。Radio1008さんは、Wikipedia:削除依頼/全力投球ワンダーフォーを白紙化し、全力投球ワンダーフォーから削除依頼の表示を消しましたが、どちらもウィキペディアではやってはいけない行為です。まず、Wikipedia:削除依頼#終了についてに説明があるように、削除依頼を勝手に終わらせてはいけません。また、著作権侵害のおそれがある場合は、削除機能の都合上、記事全体を削除することになります。部分的な除去は認められません。というわけで、削除依頼の白紙化や、著作権侵害のおそれがある部分の除去は、しないでください。--morita 2005年9月3日 (土) 12:01 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。snty-tactです。Radio1008さんが同じ記事(ABCミュージックパラダイス)に対して節ごとに分けて何度か投稿しているのでお知らせに来ました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への投稿はウィキペディアのサーバーに負荷を掛けますし、私たち利用者にもエラーが出て編集がしにくくなったりといろいろな面で不便となります。細かい節がたくさんある場合、節ごとに細かく投稿するのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただくようお願いします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのでは無いかと思いになされる場合は、投稿するボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを利用することをお勧めします。ご自身の投稿しようとしている記事の成形結果を、「プレビューを実行」ボタンを押す事で先に見ることができます。これを使うことで、

などを予めチェックし、細かな部分も訂正した上で記事を投稿することができますのでご活用下さい。 ご迷惑をおかけしますが、ウィキペディアに対するご理解とご協力をお願いします。--snty-tact (Talk) 2006年4月1日 (土) 15:56 (UTC)[返信]

勝手な投稿[編集]

なぜ、「ABCミュージックパラダイス」のノートページで議論をせずに編集するのでしょうか。身勝手な行動は慎んでください。219.106.14.169 2006年5月21日 (日) 12:20 (UTC)[返信]

Radio1008 さんへ[編集]

Radio1008さんはミュージックバードという放送局をごぞんじですか? もし、知っているのであれば、ミュージックバードの番組について記事を書いてもらえませんでしょうか。書いてくださる場合は利用者:Happysurpもあわせてご覧ください。ふぇんりる 2007年5月17日 (木) 02:54 (UTC)[返信]