コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Raiaqp

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

こんにちは。いきなり用件ですが、「チオスルファト」(thiosulfato)とは、陰イオン「S2O32−」のことで、亜硫酸ナトリウムの別名ではありません。亜硫酸ナトリウムのことを、「チオスルファト二ナトリウム(二は漢字の2)」と言い表すことは可能ですが、あまり一般的ではありません。お知らせまで。ご編集はうまいこと戻しておきますね。--スのG 2007年3月8日 (木) 11:30 (UTC)[返信]

ご返事ありがとうございます。お察しの通り、同じリンクを同じページから複数貼る、ということに関しては確立したルールはないようです。議論はいくつか(Wikipedia‐ノート:スタイルマニュアル#同一記事への多重リンクの是非につきまして とか)されたことがあるようで、近くに同じリンクをいくつも置かないように、というところに一致点がありそうかな、というところです。なんですが、臭化銀について Raiaqpさんが貼り直された分については、あわててすぐはずす必要はないかなと思います。
なお、ノートでの新しいお話は一番したに付け足す形にして、あと署名とタイムスタンプをつけてください、ということになっとります。署名は半角文字で「~~~~」とやるか、
のアイコンを押すと出てくる「--~~~~」こんなのでできますので、機会があったら試してみて下さい。ほか、何かご不明の点があればご遠慮なくどうぞ。--スのG 2007年3月8日 (木) 13:20 (UTC) ←これが署名とタイムスタンプです。[返信]