コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Ramanozan5

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「永田社」について[編集]

こんにちは、おっふと申します。

単刀直入にお伺いします。Wikipedia:削除依頼/永田社において、何をどう思いを巡らした結果、永田哲朗『戦後ヤクザ抗争史』(イースト・プレス、2011年)を第三者の言及と判断し、存続票を投じたのか、なぜNaga-r-junaさんからの問いかけに反応しなかったのか、ご回答いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。--おっふ会話2024年1月28日 (日) 07:53 (UTC)[返信]

記事主題と別の出版社であるイースト・プレスは「何かしらの提携・協力関係にある情報源」ではない可能性があると考え、第三者の言及と判断し、存続票を投じました。Naga-r-junaさんの問いかけから2日後に依頼がクローズされたため、反応の準備に十分な期間が設けられなかったこと以前に問いかけ自体にも気づきませんでしたが、そもそも今回のケースでは反応する義務さえあるとは限らないと考えています。その理由の一つに問いかけに「いつになったらコミュニティに対して思いを巡らせていただきルールを熟読していただけるのでしょうか」という文言が含まれているからです。--Ramanozan5会話2024年1月28日 (日) 08:46 (UTC)[返信]