コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Rapperjack

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Rapperjack様 フォークデュオ記事への編集を拝見しました。「男女別ですと男女デュオが記載できないので統合」とのコメントを残されており、この点の変更についてのご趣旨を理解しました。 で、編集された「男女デュオ」の扱いについてですが、ここのところ主に編集をして来た小生としても、小生が編集をする前から男女混合ペアは除外されているなあ、と見てはおりました。 この点の疑問についてですが、デュエット記事を読むと『特にポピュラーソングの分野における男女二重唱を指すことが一般的である。ちなみに同性による二重唱の場合はデュオ(duo)として区別されることが多い』とされており、今までに編集をされて来た方々も、この点の認識に従って、敢えて混合ペアは記載して来なかったのだろうと、小生は個人的には認識しております。 (また、デュエット 記事中の「日本のポピュラーソング」という節にフォーク系の混合ペアも書かれていますので、そちらに書かれているから、フォークデュオ記事へは混合ペアは書かなくても良いか、と皆さん判断されて来たのかな?と推測し、小生もなんとなくそれに従ってまいりました) ですが、「デュオは同姓ペア」「デュエットは混合ペア」という絶対的な常識がある訳ではないとも思うので、フォークデュオ記事へ混合ペアも記載するという考えには賛同致します。 ただ、男性ペア・女性ペア・混合ペアの区別をなくしてしまうと、一々それらのペアの記事にアクセスしないと一目ではその区別はつかなくなってしまい、資料としての分かり易さとしての価値が少々落ちてしまうのではないか?とも懸念するものです。 ここからが具体的な提案ですが、当該記事の「ノート」にて上記の趣旨を小生が書き込み、混合ペアを書き込むことに大きな反対意見がなければ、改めて「混合ペア」見出しを設けたうえでRapperjack様の編集を盛り込む、ということではいかがでしょうか? (そして、改めて「男性デュオ」「女性デュオ」「男女デュオ」という3区分がある当該記事にしたら、もっと分かり易くなるのではという趣旨です) 区分があり過ぎるのも問題ですが、これくらい程度ならまだ許容範囲かと思ってもおります。ご意見などございましたらお聞かせ頂ければ幸いです。(なお、一応念のためですが、「最近編集しているのは俺だ!手を出すな!」みたいな、ケンカを売る様なつもりでの提案ではございませんので、その点何卒ご理解賜りたくお願い申し上げる次第です。(結構そういう論争を見ますので)よろしくご勘案ください。東のタニシ会話2019年3月16日 (土) 10:50 (UTC)[返信]

Rapperjackさんの「フォークデュオ」ページへの編集における疑問点[編集]

  • 概要

欧米ではサイモン&ガーファンクル、シールズ&クロフツ[1]らがヒットを出し、特に有名である。日本ではベッツィ&クリス、加藤和彦と北山修、トワ・エ・モアらが知られている。」 と記載されましたが、これらのグループを抽出して「特に有名」という表現を裏打ちする客観基準が出典として明記されていません。他の編集者にせよウィキペディアンではない一般の閲覧者であるにせよ、客観的・合理的に納得できる「概要」説明文とは感じられず、Rapperjack様の独自研究であり主観であるとしか評価できませんが、適切なご趣旨をご説明頂けませんか?

  • 日本

表現を「著名なデュオを掲載」へと変更されましたが、そもそも「主なアーティスト」という節の属性下に書かれた部分ですので二重定義です。記載対象とすべきグループについて、何の制約もなく追記し放題になってしまうのは避けることが望ましいという考えについては同感ですが、例えばもし私が同様の制限を設けたいなら、当該ページの「ノート」で『”主なアーティスト”という趣旨を編集者に理解してもらい、無制限・無分別な追記を防ぐために、「ここではメジャーデビューしたグループを対象とする」という基準の明記を提案します』という私案で各位の反応を見てからにします。Wikiでは合意の形成(Wikipedia:合意形成)を大変重要と考え、同時にWikipedia:五本の柱の4番目にある行動規範の一部でもあります。これを尊重して欲しいと考えます。

  • 加藤和彦と北山修

この2人は、確かに「あの素晴しい愛をもう一度」を発表しましたが、この2人でデュオ・グループを結成したという履歴は認められず、グループ名も設定されておりません。 なので当該記事の対象とすることには無理があると思料します。(記載対象だと誰もが認めるアーティストであれば、他の編集者さん達がとっくに記載していたと思います)。基本的に独りで活動されている歌手が、一時的に他の歌手とユニットを組んで楽曲を発表している例は相当数ありますが、それらは恒常的な活動としての「フォークデュオ」とは区別されるべきであり、当該ページではそういう臨時的フォークユニットは非対象とされてきていますので、その基準を踏襲すべきと考えますがいかがですか?

  • ゴンチチ

 ゴンチチ記事を見ても、「アコースティックギターデュオ」とは書かれていますがフォークデュオであるという記載は見当たりませんし、当該グループの公式ホームページの「PROFILE」を見ても「インストゥルメンタル・アコースティック・ギターデュオ」と明記されており、フォークデュオ(フォークソングデュオ)であるという主張は見受けられません。対象としては不適当だと思います。 (ゴンチチはとても良い曲を発表している素敵なグループだとは自分も思ってはいるのですが…)

  • 紙風船

細かいことですが紙風船は玩具へのWikiリンクであり、歌手グループならば紙ふうせんと記載してリンクさせるべきです。編集をされたのちに、自ら見直しやチェックをすべきだと思いますが、そういったことは実行されていらっしゃいますか?

  • グループ毎のメンバー名記載なし

私は当該ページの「ノート」にて「各デュオのメンバー名を書き加えたらどうでしょう?」と提案し、その際に反対意見の表明を見なかったので黙示の賛意を得たと理解し、それ以降についてはグループ名の右側にメンバー名を書き添える様にしております。「ノート」での提案・協議に基づく合意は、それ以降の絶対順守条件という訳ではありませんが、とはいえ当座の「不文律」でもありますので、編集する前に「ノート」タグが青色文字だった場合はそこを確認してから編集に参加するなどの慎重さが欲しいものです。こういう点もどうぞよろしくご勘案ください。


本記事を編集者以外の沢山の方々が利用する際に「有用な記事だ」と見て欲しいと希望するが故のRapperjackさんへの質問趣旨ですが、ご気分を悪くされたら何卒お赦しください。--東のタニシ会話2019年3月20日 (水) 05:27 (UTC)[返信]

We're looking forward to hearing from you about communication on Wikipedia[編集]

はじめまして!

私はTrizekといいます。ウィキメディア財団というウィキペディアを運営する組織の職員です。

現在、ウィキでどんな方法でコミュニケーションをしているか、皆さんに質問しているところです。コミュニケーションのツールを改善するために役立てたいと考えています。

ウィキペディアのトークページで話し合いを始めたり、メッセージを書き込んだりした皆さんにお願いです。そのときの経験がどんなだったか、聞かせてもらえないでしょうか。

お手数ですが、コミュニティと財団の協議のページがありますので、ちょっと見てみていただけませんか? ご用意した質問は5問あります よろしければできる範囲で結構ですので、回答をお願いできないでしょうか? 現在のシステムのよい点、不足している点を明らかにする必要があると考えています。そして改良するべき点と現状を保つべき点は、皆さんのご意見をお聞きしなければなりません。

どうかぜひ皆さんの貴重なご意見を参考にさせてください。

お忙しいところ恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

Trizek (WMF) 2019年3月22日 (金) 16:11 (UTC)[返信]