利用者‐会話:RevHATA

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは。はじめましてAphaeaと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。執筆の際には中立的な観点および 著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたら井戸端で質問することが出来ます。RevHATAさんがウィキペディアンとして実り多い活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

利用者 - 会話ページに何も記入されていないのでご挨拶がてらご案内を差し上げました。すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、既にご存知の点をご案内差し上げる形になったかも知れません。失礼をお詫びいたします。--Aphaea 2004年9月4日 (土) 09:48 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

初めまして、Suisuiといいます。RevHATAさんが同じ記事チェチェン共和国に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことでマークアップ、リンク、誤字脱字などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Suisui 2004年9月7日 (火) 04:41 (UTC)[返信]

初めまして、RevHATAです。プレビュー機能のご紹介ありがとうございました。早速プレビューを使うように改めました。大変便利です。Suisuiさん今後もよろしくお願いします。--RevHATA 2004年9月15日 (水) 21:17 (UTC)[返信]

チェチェン共和国の歴史の部分ですが、他の分野の記事が充実せずに歴史のみで十分大きくなっているので、チェチェンの歴史として分割しませんか?johncapistrano 2004年9月13日 (月) 17:27 (UTC)[返信]

はい!チェチェンの歴史として分割致しました。ご意見ありがとうございます。--RevHATA 2004年9月15日 (水) 21:17 (UTC)[返信]

わざわざ分割したというのに歴史を略歴化して復活とのことですが略歴になってないと思います。英語版の歴史部分と比べると量が多すぎてアンバランスなのは明らかです。もっと簡略化すべきですし、項目ごとに(詳細は チェチェンの歴史 を参照。)、と入れる必要はないと思います。61.116.169.36 2004年9月15日 (水) 22:28 (UTC)[返信]