コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Rightpiano

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ヴァルドルフ学校[編集]

Rightpianoさん、はじめまして。ヴァルドルフ学校の執筆、お疲れさまです。ところでこの記事には、執筆の元となった情報源(書籍やウェブサイト)が示されていません。お手数ですが、脚注や参考文献として情報源を挙げてくださるようお願い致します。もしこの記事がWikipediaの別の言語版からの翻訳なのであれば、Wikipedia:翻訳FAQ#他の言語版のウィキペディアの記事を翻訳するには?に従って、要約欄への記入を行ってください。そのほか質問などお持ちでしたら、Wikipedia:ウィキペディアへようこそおよびWikipedia:ガイドブックをご一読ください。--Chiew 2007年9月30日 (日) 23:09 (UTC)[返信]

リダイレクト[編集]

こんにちは。アビトゥア資格の記事名をアビトゥーアへリダイレクトされましたが、Help:リダイレクトをご覧になったでしょうか?アビトゥアが二重リダイレクトになってしまっており、リンクがアビトゥア資格まで飛びません。お手数ですがこれらの記事を編集していただけますでしょうか?アビトゥア資格のリンク元表示[1]で二重リンクがわかります。よろしくお願い致します。--Chiew 2008年4月10日 (木) 23:04 (UTC)[返信]

コメント依頼提出のお知らせ[編集]

あなたに対するコメント依頼(Wikipedia:コメント依頼/Rightpiano 090602)が提出されておりますのでお知らせいたします。--119.150.173.126 2009年6月4日 (木) 01:15 (UTC)[返信]

他者発言の除去について[編集]

あるふぁるふぁと申します。

先ほどこの会話ページを白紙化されておりましたが、Wikipedia:荒らし#警告の除去にあります通り、ご自身の会話ページであっても他者の発言、とりわけ警告を除去することは荒らし・対話拒否に該当すると看做されることがあります。繰り返される場合は、投稿ブロック依頼が出される可能性がありますので、以後こうした編集はお控えくださいますようお願いいたします。

必要であれば過去ログ化をご検討ください。

よろしくお願いします。--あるふぁるふぁ 2009年9月14日 (月) 16:59 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

白紙化が止まないために一日ブロックとしました。ほかの方の意見に耳を傾け、対話に応じてください。--海獺 2009年9月14日 (月) 18:01 (UTC)[返信]

Rightpianoさんにお訊ねしたいことがいくつかあります[編集]

Rienziです。

今回、Rightpianoさんが以前と同様にノートページにおける合意やウィキペディアのルールをまったく無視した投稿を繰り返されたことを大変残念に思っております。

Rightpianoさんにいくつかお訊ねしたいことがありまして、こうしてコメントさせていただきました。

今後の問題解決の一助となるかと思いますので、下記の質問にお答え頂ければ幸いです。

  • 1:『大辞泉』における定義・記述や、Bund(国際ヴァルドルフ学校連盟)において『シュタイナー学校』を『ヴァルドルフ学校ではない』として排除したりしてはいないこと、などを典拠とする『ヴァルドルフ教育(学校)=シュタイナー教育(学校)である』という記述に対し、Rightpianoさんは依然として『ヴァルドルフ学校はシュタイナー学校ではない』という立場をとっておられますが、なぜですか?参考までにリンクを貼っておきます。[2]
  • 2:Rightpianoさんは『ヴァルドルフ学校』の項目起草当初から極めて批判的・主観的な記述を繰り返しておられましたが、『いろいろな見方がある場合、両論併記』を基本とするウィキペディアにおいてそうした偏った内容の編集を繰り返しておられたのはどうしてですか?
  • 3:ノートページにおいて、編集方針を異にするユーザーとの議論に参加なさらないのはどうしてですか?
  • 4:ノートページにおける合意を無視した編集強行が、ウィキペディアではまったく歓迎されないことであるということをご存知ですか?
  • 5:編集方針を異にするユーザーが『複数アカウント』を用いていると考えるのはなぜですか?
  • 6:『ヴァルドルフ学校』の記事冒頭で『ドイツにおける事象について扱う』としておられたのに、年表部分の内容はドイツと関係がない記述を含んでいたのはどうしてですか?
  • 7:今後、ノートページなどで私を含む多くのユーザーと建設的な議論を行なわれるおつもりはありませんか?
  • 8:ノートページなどでの署名の際、正規の書式をお使いにならないのはどうしてですか?
  • 9:『ヴァルドルフ学校』の記事を起草なさる際に、ドイツ語版の記事の翻訳という形をとられなかったのはなぜですか?Rightpianoさんのお考えを述べるのに不都合があったからでしょうか?
  • 10:ウィキペディアは、研究発表の場ではないということをご存知でしょうか?
  • 11:第一の質問と重複しますが、Rightpianoさんは『大辞泉』の定義・記述や、『シュタイナー学校』の加盟を認めたBundの判断が間違っていると思いますか?
  • 12:『ヴァルドルフ学校』のノートページを過去ログ化なさったのはどうしてですか?

長文失礼いたしました。お差し支えなければ、こちらのページ上でけっこうですので、3日以内にお返事頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。--Rienzi 2009年9月16日 (水) 07:20 (UTC)[返信]

ヴァルドルフ学校での荒らしをやめてください[編集]

荒らし行為はやめてください。荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となりますので、ご注意ください。--Rienzi 2009年9月20日 (日) 13:16 (UTC)[返信]

落ち着いてください。リバートによる荒らし行為を即刻停止し、ルールを熟読し、ノートで対話をするか、Wikipediaでの編集を控えてください。--Rienzi 2009年9月20日 (日) 13:16 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

要約欄での暴言により、3日間のブロックとしました。編集を強行すれば一時的にあなたの思うような状態にはなるかもしれませんが、ウィキペディアは息の長いプロジェクトですので、他の利用者との共同作業であることを意識してください。--海獺 2009年9月20日 (日) 13:22 (UTC)[返信]

あなたは無期限ブロックされました。
あなたは無期限ブロックされました。

あなたは投稿ブロック依頼に基づいて無期限ブロックされ、ウィキペディアの編集が制限されました。ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立てはメーリングリストで受け付けます。ブロック中においても、あなたの会話ページでのみ、ウィキペディア内での投稿が可能な場合もあります(ヘルプ)。会話ページにおけるブロック解除の方法についてはWikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きをご覧ください。--cpro 2009年9月26日 (土) 14:20 (UTC)[返信]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「ブロック解除を申請します。ブロックに至った直接の理由は編集合戦での要約暴言、ノートの白紙化などだと思いますが、これらについてはこちらのwidipediaのシステムに対する無知もあり、反省しております。ただ、執筆した記事内容については、これまですべて真正のソースに基づいており虚偽などの記載は一切ありません。一言弁解させていただきますなら、この編集合戦の背景には、日本でシュタイナーを使った商売やっている方々との、実際に欧州でヴァルドルフ学校になされている批判情報を伝えるか否かの対立があります。当該の「[/w/index.php?title=%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%95%E5%AD%A6%E6%A0%A1&redirect=no ヴァルドルフ学校]」記事における編集合戦でも、ここに記載されていた「予防接種を否定する教育による欧州でのはしか大流行」(現在行われている代替医療論議でも重要なポイントです)などの情報を削除せんとして、シュタイナー商売の方が、「シュタイナー教育」項目への統合を提案され、ノートにおける議論では主な著作権者である私との合意など形成されていないのに(ノート:ヴァルドルフ学校/過去ログ1)、統合、記事削除を強行したことにあります。これへの対処法として、revertを繰り返したの稚拙であったと思います。ブロック解除を申請する目的としては、この合意のない統合がおかしいこと、著作権違反であることを主張したく、当該アカウントによる申請が望ましいと思うからです。ブロック解除が不可の場合は、新たなアカウント rightpiano2を作成し、このノートにrightpiano2に当該記事の著作権主張を代行させる旨を記載し、著作権調査を依頼してもよいかをご教授ください。【追加】また現在のブロック状態がすこしおかしいのは、通常ブロックを受けるユーザーは虚偽記載や荒らしを行った者で、当然その記事部分は削除されるのが普通です。ところが今回のは、私の記事の大部分が私が認めないとした項目に違う表題でそのまま無断盗用されており、つまり、その有益な文章を書いた著者本人をブロックして文句を言わせないようになっていることです(著作権者ブロック)。結果として、無法な統合あるいは文章盗用の道具として投稿ブロックが使われてしまっています。これは本来の投稿ブロックの役割ではないと思います。よって、少なくとも著作権者としての抗議ができる範囲(依頼ページ)でのブロック解除をお願いします。Rightpiano 2010年9月20日 (月) 16:02 (UTC)[返信]


却下の理由: 1ヶ月以上、ご本人によるコメントがないため、一旦閉じます。 海獺 2010年11月10日 (水) 17:21 (UTC)[返信]
ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。

質問・コメント[編集]

Rightpianoさんこんばんは。ご無沙汰しております。Rienziと申します。

ルドルフ・シュタイナー』『ホメオパシー』の記事などで、記載内容を巡って問題が発生しているこのタイミングで投稿ブロック解除依頼を提出されたことに驚いております。

管理者の方からもしかしたら同様の質問があるかもしれませんが、私の方から数点質問させてください。

  • 1:上記ブロック解除依頼文において、『執筆した記事内容については、これまですべて真正のソースに基づいており虚偽などの記載はいっさいありません』と述べておられますが、『真正のソース』があったにもかかわらず、『ヴァルドルフ学校』の記事のノートにおいて出典の明記の要請を無視しておられたのはなぜですか?
  • 2:同様に、上記ブロック解除依頼文において、『ノートにおける議論では主な著作権者である私との合意など形成されていないのに(以下略)』と述べておられますが、『ヴァルドルフ学校』の記事のノートにおいて合意形成に向けた議論への参加を途中で放棄してしまわれたのはなぜですか?また、wikipediaのルール上、初版執筆者であるRightpianoさんの合意がなくても統合が実施できたことをご存知ですか?
  • 4:上記投稿ブロック解除依頼文における『ブロック解除が不可の場合は、新たなアカウントrightpiano2を作成し、このノートにrightpiano2に当該記事の著作権主張を代行させる旨を記載し、著作権調査を依頼してもよいかをご教授ください』というコメントは『著作権主張のためなら、ソックパペットの使用も辞さない』という意味であるととらえてもよろしいのでしょうか?

Rightpianoさんにとって、不愉快な質問であろうと思います。申し訳ありません。

しかしながら、あなたの提出した投稿ブロック解除依頼にはあまりにも疑問点が多すぎます。

疑問点を明らかにすることで、管理者の方々のブロック解除(あるいは継続)に向けての判断もスピーディーに行われるかと思い、こうして質問させていただきました。

ご面倒とは存じますが、ご回答のほどなにとぞよろしくお願いいたします。--Rienzi 2010年9月20日 (月) 17:34 (UTC)[返信]

質問追加[編集]

Rienziです。

投稿ブロック解除依頼に『追加』分を新たに記載しておられますが、この部分にも看過できない疑問点がありますので質問にお答えいただきたく思います。

  • 1:『追加』の部分において『私の記事の大部分が私が認めないとした項目に違う表題でそのまま無断盗用されており(以下略)』や『結果として、無法な統合あるいは文章盗用の道具として投稿ブロックが使われてしまっています。これは本来の投稿ブロックの役割ではないと思います』と述べておられますが、あなたは記事統合の議論への参加および合意形成のための議論への参加を途中放棄しておられたため、『統合を認めない』とするあなたのスタンスを統合する・しないの判断基準に反映させることが出来なかったことを覚えておいででしょうか。また、正当なルールおよび議論のプロセス、合意形成の確認に則って行われた、ウィキペディアのルール上瑕疵のない『ヴァルドルフ学校』『シュタイナー学校』の記事の統合『無断盗用』『無法な統合』『文章盗用』とおっしゃる理由を、『私が著作権者である』『私は統合を認めていない』などの根拠の薄弱な理由のみならず、万人が納得できる形でご説明いただきたく思います。

非常に不愉快に思われるかもしれません。Rightpianoさんが『ブロックは不当であり、解除が妥当である』とお考えなのはよくわかります。

しかしながら、解除の必要性を訴えておられるはずの依頼文に、無視できない疑問点がある以上、真に投稿ブロックの解除を望んでおられるならば、管理者の方々のご判断の前提として、こうした疑問点を完全に払拭しておく必要があると考えられます。

ご面倒とは存じますが、こちらの質問にも、ご回答いただければ幸いでございます。--Rienzi 2010年9月20日 (月) 19:33 (UTC)[返信]

コメント[編集]

私はブロック依頼には参加していませんが(というか全て終わった後になって当該記事の編集合戦も気付いたのだが)、まあ、一応かかわり合いのある者としてコメント。
ウィキペディアに対する無知を反省したとのことですが、解除理由を見るとまだ根本的な部分を理解してないと言わざるを得ないです。「主な著作権者である私の合意が無い」と言ってますが、ウィキペディアに投稿した時点で、特定個人の著作権利を主張することはできません。それは「Wikipedia:ガイドブック 執筆する」に書いてあるし、投稿する際にも注意されている。自分の文章がいずれの形にせよ変更・改編されることは了承の上でウィキペディアは成り立っています。またWikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きにありますように、「他人は関係ない」です。
先の編集合戦の動機がそのようなところにあることは今回の解除理由からよくわかりました。ゆえに、解除してもまたすぐに同じような問題を引き起こすでしょう。よって解除には反対いたします。--EULE 2010年9月27日 (月) 05:06 (UTC)[返信]