コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Rusty1234/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

突然の訪問で失礼いたします。私もGDSTCB氏の強引な記事の削除に頭が来ており、投稿ブロックを回避されても大量の記事の削除を毎日のようにやっている事や対話拒否でGDSTCB氏の行動には目に余るものがあると思います。Wikipedia:コメント依頼/GDSTCB 20120702を提出しましたのでお時間がある時に書いてください。--Morecitedeed会話2012年7月3日 (火) 04:50 (UTC)[返信]

Morecitedeed様はじめまして。数あるWikipedianの中から私なんかをお選びいただきありがとうございます。ただ、残念ながらここ3か月は私がWikipediaにアクセスしていないためにGDSTCB氏の活動について把握していないこと、また既に多重アカウントでブロックされていることから今回は参加を見送らせていただきます。お役にたてずに申し訳ないですがご理解をよろしくお願いいたします。--Rusty1234会話2012年7月3日 (火) 20:45 (UTC)[返信]

すでに存在しませんが、Aquamarin456さんが私の投稿を削除されました[編集]

Wikipedia:削除依頼/横田健一郎   

(最新 | 前) 2011年9月3日 (土) 17:13 Aquamarin456(会話 | 投稿記録) m (830バイト) (2011年9月3日 (土) 16:13(UTC)版に差し戻し、削除依頼不備のため) (取り消し) --Setadog 2011年9月6日 (火) 09:34 (UTC)[返信]

そういうことでしたか、了解いたしました。ご連絡ありがとうございます。--Rusty1234 2011年9月6日 (火) 17:17 (UTC)[返信]

質問[編集]

ミリツァ・トドロヴィッチに「特筆性」タグを付与([1])した根拠を教えて下さい。--Peccafly 2011年9月5日 (月) 16:35 (UTC)[返信]

Peccaflyさん、こんにちは。ご指摘の私が張り付けたタグに関してですが、他言語版での特筆性のレベルがどうなっているかはまだ確認しておりませんが、転載・翻訳も含めて日本版に記事を書く場合には、日本語版のルールWikipedia:特筆性 (音楽)に従うべきだと思います。これに従うならばアルバムも1枚しか出しておらず、各種の賞を受賞した経歴も(記載が)ないため、特筆性に欠けるということになります。「14歳でオーディション番組で優勝した」あたりは特筆性ありと判断できなくもないですが、現状出典が明記されていないため確認が取れません。なにぶん、日本語サイトに情報が少ない方で確認に時間がかかるかと思いますので削除依頼ではなく特筆性タグといたしました。私も確認を取るよういろいろなサイトを拝見しておりますので、Peccaflyさんも何か情報をお持ちでしたら追記していただけたら幸いです。--Rusty1234 2011年9月5日 (月) 16:49 (UTC)[返信]

まず記事内容を見ただけでも、ブリツにて十分に「些細ではない形で」取り上げられていることがわかりますし、エミール・クストリッツァのオペラに出演していたこともわかります。もちろん、ズヴェズデ・グランダの優勝者であることもわかるはずです。もしRusty1234さんがgoogleをお使いになることができるのならば、うんざりするぐらいたくさんの写真とゴシップ記事が見られますし、それらのサイトのドメイン名をみればウェブ記事を発行しているのがベチェルネ・ノヴォスティ、ブリツ、スヴェト、クリル、プレスオンライン、Hello、Story.rsといったものであることもわかります。(法律上の問題があるかもしれませんが)YouTubeを見れば、ミリツァがセルビアやボスニア・ヘルツェゴヴィナのテレビ番組に度々出ていることもわかるでしょう。Wikipedia:特筆性 (音楽)の「音楽家・音楽グループ」の各項のいずれにも当てはまらないと疑われる理由が全く理解できません。--Peccafly 2011年9月5日 (月) 17:39 (UTC)[返信]

121.92.67.2さんはじめまして。インデントは下げなくて構いません。それと121.92.67.2さんはPeccaflyさんでしょうか?別の方でしょうか? それはさておき回答いたしますと、Wikipedia:特筆性 (音楽)の1には複数の信頼できる情報源と明記されておりますが(私が存じ上げないだけかもしれませんが、)ブリツというのは信頼できる情報源なのでしょうか?もう一つのVestyなるものがどのようなサイトなのかもよくわかりません。オペラに出演していたことに関しても、Wikipedia:特筆性 (人物)の芸能人に定める「すでに特筆性が立証されている」舞台公演に該当するかどうかが容易には判断できません。この外国語ページへのリンクだけを示して「ほらここに書いてあるよ」というのはちょっと乱暴ではないかと思いますがいかがでしょうか?出典としてリンクのあるこの2サイトについて信頼できる情報源であるということが万人にわかるような書き方になるのであればタグを剥がすことに異存はありませんが、現状では誰しもが特筆性を容易に認められる書き方ではないと思いますが、私が無知すぎるだけでしょうか。--Rusty1234 2011年9月5日 (月) 17:58 (UTC)[返信]

>ベチェルネ・ノヴォスティ、ブリツ、スヴェト、クリル、プレスオンライン、Hello、Story.rs

これらや、RTVピンク、RTVビイェリナ、グランド・プロダクションといったものの特筆性証明を、私がここやミリツァの記事中でしなければなりませんか?

日本などの主要諸国ではまったく無名の存在でも、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、セルビア、マケドニア、モンテネグロなどの旧ユーゴスラヴィア圏では広く知られる人物はたくさんいます。そうした人々のことを書くために、そうした人々を取り上げているメディアの性質をいちいち記事内に書く必要があるとおっしゃっているのでしょうか。もしそうならば、そうした考え方は全く受け入れられません。ウィキペディア日本語版が他言語版ウィキペディアと唯一根本的に違うところは、記述言語が「たまたま日本語である」ことだけであり、記述内容について日本語や英語などを特に意識する必要はないはずです。--Peccafly 2011年9月5日 (月) 18:11 (UTC)[返信]


日本語版記事は日本語がおもに日本でしか使われていないので日本人が読むことを前提なるものですので、日本人に広く知られているわけではない海外サイトの記述に関して特筆性や信頼性を執筆者諸氏がある程度担保するのは必要かと思います。このサイトが毎日新聞社の英文サイトやタブロイド紙レベルのものなのか、広辞苑並みに権威のあるものなのかが分からないと記事そのものの信頼性に影響があると思います。Peccaflyさんに於かれましてはそちらの諸国の知識が豊富なようですので、Peccaflyさんから見ればRusty1234が無知で外国語サイトが読めないバカだから理解できないのだろうということでしょうか。とりあえずタグは剥がしておきますのでもう少しバカにもわかるような記述にしていただくことを期待したいと思います。--Rusty1234 2011年9月5日 (月) 18:33 (UTC)[返信]

  • >日本人が読むことを前提なる
    → 誤った認識です。
  • >日本人に広く知られているわけではない海外サイト
    →他言語サイトでなくとも、(いわゆる「一般」の目からみて)マニアックな内容にはマニアックな出典が使われるのはおかしいことではありませんし、専門的な内容には専門的な出典が使われるものです。日本語や英語などのソースがない内容には、いわゆる「現地語」のソースを使わざるをえないでしょう。そうした出典が広く一般に知られている必要はありませんし、出典が信頼できるものであることをあえて明記していたらきりがないでしょう。
  • >現状では誰しもが特筆性を容易に認められる書き方ではない
    →記事の特筆性を問題にするとき、議論すべきなのは特筆性が「あるかないか」であり、「特筆性を読み取れるかどうか」ではないはずです。
  • >Rusty1234が無知で外国語サイトが読めないバカだから
    → 他言語が読めないことをバカにしているのではありません。特筆性の確認が十分でないままタグを貼る行為に抗議しているのです。繰り返しますが、日本語や英語の有効なソースがない場合、嫌でもいわゆる「現地語」のソースに頼らざるを得ないのです。
  • >このサイトが毎日新聞社の英文サイトやタブロイド紙レベルのものなのか、広辞苑並みに権威のあるものなのかが分からない
    →私がここで述べた新聞や雑誌、放送局などの一部は「記述内容に関しては」信頼性は十分だとは思っていません。これらの一部は英語版ウィキペディアにも記事がありますので、en:Večernje novostien:Blicen:Kuriren:Press (newspaper)en:Hello (magazine)en:RTV Pinken:RTV BNを見てみればこれらがどういった性質のものかがわかります。しかし、決して矮小ではないこうしたメディアにゴシップ記事を大量に書かれているということが、お茶の間の芸能人としての十分な特筆性を示す材料だということにはならないでしょうか。
  • >もう少しバカにもわかるような記述にしていただくことを期待したいと思います。
    記述内容が貧弱なのは私の能力不足であり、誰かをバカにしているからではありません。ターボ・フォーク歌手は得てしてゴシップ・スターであり、大量のゴシップ記事とセクシー写真と、大衆食堂や長距離バス、若者のたむろするディスコの室内音楽の供給源であって、上流気取りの人々や高級メディアの軽蔑の対象となりやすく、その音楽が内容的に優れているなどということをまっとうな媒体が取り扱うことは極めて希です。そういう中から有効で信頼に足る情報を紡ぎ出し、記事の内容を拡充するのはかなり骨の折れる作業になりそうです。言い訳ですが…


>マニアックな内容にはマニアックな出典が使われるのはおかしいことではありません
>専門的な内容には専門的な出典が使われる
それは仰る通りだと思います。
>「現地語」のソース を利用しての記事の作成は >かなり骨の折れる作業 になるかとは思いますがPeccaflyさんの編集履歴・受賞歴を拝見すると >私の能力不足 というお気持ちがある以上、今後(時間はかかるかもしれませんが)記事を拡充させていただけると期待しています。 今回の件に関しては私も大いに反省する点もありこれ以上の言い合いに意味はないと思いますので、最後に特筆性を読み取りやすい記事にしていただきたいという私の希望をお伝えしておきます。--Rusty1234 2011年9月5日 (月) 19:35 (UTC)[返信]