コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:SE777

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ!

[編集]

こんにちは、SE777さん、はじめまして! ウィキペディアの参加者の一人、Dentaroと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. Thank you for your contributions! If you don't prefer to use Japanese, and when looking for further information, feel free to visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。SE777さんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。不明をお詫び申し上げます。--Dentaro 2007年3月20日 (火) 12:33 (UTC)[返信]

こんばんわ。ノート:二宮和也にてお世話になっております。現在「ままたび」は投稿ブロックが行われています。応答は困難です。ご容赦ください。--ままたび2 2007年5月12日 (土) 14:47 (UTC)[返信]

恐れ入ります

[編集]

こんにちは、Huskysです。松尾由美子では、件のような辟易するIPユーザーや捨てハンドルのユーザーによる、執拗な中立的な観点テンプレ剥がしに対応、感謝です。当該記事の保護依頼にも書かせてもらっているのですが、そもそも、ウィキペディアのルールや議論などには興味がなく、単に、女子アナやタレント記事で、自分たちの書きたい「ファンサイト的ネタ」や好みを反映した記述を妨げられると、「削除荒らし」と騒ぐだけです。その証拠に、公の場所や、ノートでの議論にはまともに出てくることはありませんよね・・・。同様に、ウィキペディアにこうした「子供的ユーザー」が思いのほか多くはびこっていることに懸念し、闘っているユーザーや管理者の方は沢山いますが、その一人、PeachLoverさんとも話したのですが、とても個人で手に負えるレベルではありませんね・・・。せめて、まともな体をなす「百科事典」であるためには、やはり「誰でも編集できる」という中では無理があるのでしょうかね。--Huskys 2007年5月18日 (金) 13:56 (UTC)[返信]

こんにちは、お疲れさまです。おそらくまだ、Wikipediaのルールについて初心者の方が多いのではないかと思います。といっても私も参加し始めてまだ数ヶ月で、方針等は「ある程度理解しているつもり」です。正直、胸を張って言えるレベルではありません。ただここ最近、急激に参加者(編集をする人)が増えていて、しかもルールを知らない参加者が多いように感じます(独自研究、に該当しますが)。言葉が過ぎるかもしれませんが、こういった参加者を「教育」していくのも、既参加者の役割なのかな、とも思います。どちらにしても、あまり熱くなりすぎないほうが良いと思いますよ(笑)--SE777 2007年5月18日 (金) 14:35 (UTC)[返信]

初めまして

[編集]

どうも、こちらでは初めまして。ish-kaでございます。Huskysさんのところで続けちゃうのも悪いかなと思いましたので、ご挨拶がてらにお邪魔いたしました。

や、まったくその通りと思います。みんなもっとテンプレ読もうよ!と思いますよ。特にログインするようになってからは。なんというか、分かりにくい例えで申し訳ないんですけど、みんなで同じモノを書くときの決まりって、ただそれに従えばいいだけって言う性質のものじゃないんですよね。検証可能性があるから、出典をだす。これはいいんですけど、「じゃあなんで出典を出すの?」っていう意味が分かってない。だから検証可能性が満たされていれば書けるんだ!っていう解釈になってしまう。この点、もっと布教すべきじゃねーかとか最近思っている次第です。速報的記事とか、何であんなに何も考えずに載せよう!とか言えるんだろう…、意味を理解しようよ!と今現在進行形で思っています…はぁ。 とにかく、今後ともよろしくお願いいたします。--ish-ka -s.i.b!- 2007年5月29日 (火) 15:59 (UTC)[返信]

(あちらこちらで話題が飛ぶのは好きではないので、ここで返信させていただくことをご容赦願います)
こんにちは、お世話になります。本題ですが、ああやって編集している人はもしかしたら、いろいろな文書の理解能力に欠けているのではないか?と思ってしまいます(いわゆる、そういう年代。中には成年でも、とんでもない拡大解釈思い込み、暴走している人もいるようですが)。「検証可能性」や「独自研究は載せない」はもちろん重要ですが、それ以前に「何でないか」を分かっていただきたいですよね。「最新情報を書いてはいけない」わけではありませんが「ニュース速報の場所ではない」と明記されているわけですし。なんとかならないものでしょうかねぇ……。--SE777 2007年5月30日 (水) 12:46 (UTC)[返信]
どもです。もう、なんというか10万以上ものアカウントがあって、編纂作業している以上は、ケースバイケースでいくしかないのでしょうね。なんとも骨の折れることだとは思いますが、そういう対話姿勢なくしてはWikipediaが成り立たんものであろう事もまた事実なワケで。今回の件はそういうような部分でかなり勉強にはなっています。ただ、保護切れてからが本番だと思いますよ。本番前にあっちこっち首突っ込んで、かなーり寝不足、消耗しているバカもここにいたりしますけど。中毒か俺は--) --ish-ka -s.i.b!- 2007年5月31日 (木) 02:18 (UTC)[返信]
こんにちは。もしかしたら、ish-kaさん、中毒かもしれませんよ。気をつけてくださいね(笑) 私は自宅PCにさわれる時間が限られているので、そういう意味では適度なウィキストレスなんだと思います。いま例の件を見てきました。根気よく呼びかけをすることが大切だな~と実感しました。私はせいぜい「~~を参照」と要約欄に書いて差し戻すだけで、該当者のノートへ呼びかけるエネルギーなんてありません。呼びかけることが大切だと思ってはいるんですが(汗) そして中には「自分が正しい」と信じ込み、厚い壁を作っている方もいらっしゃるわけで……当たり前ですが一筋縄では行きませんよね。
余談ですが、IDは通し番号なんでしょうか。チェックディジットとかないんですかね。あったらユーザ数が1万ちょっとになるから、やっぱ違いますかね……。--SE777 2007年5月31日 (木) 14:07 (UTC)[返信]

(インデント戻させていただきます。by SE777
こんな感じでしょうか?グロ注意!ストレス、というか。こういう世話焼きとか会話とか好きなので、「むむむ?」と感じることはあってもあまりストレスには感じないです^^ ちょっとだけ得な性格なんでしょうね。だからやったらめったらペタペタ呼びかけて回るし、レスポンスあれば対応するし。結構楽しいですよコレも(やっぱり中毒だ…)。
IDは…どうなんでしょうね?ただ、現在のWikipediaのプロジェクトの大きさを考えたら、10万アカウントと言われても納得しますけど。お人形さんとか活動していない方もいるので現実はそれよりちと少ないと思われますが。--ish-ka -s.i.b!- 2007年6月1日 (金) 03:28 (UTC)[返信]

お返事が遅れて申し訳ありません。うぉっ、結構グロいですね(笑) う~ん、特徴を読んでみましたが、おかげさまで私は当てはまりませんねぇ。まぁ、何事も「ほどほどに」ってのが一番良いかと思いますよ。さて、方針ですが少しあいまいなところがあって、どこで線引きをすれば良いのか、私も判断に迷うときがあります。出典・ソースというのも、周知の事実であれば良いような気もしますし(そうでないと出典情報だらけになってしまう)。1~2誌(or 1~2紙)しか載っていないような情報は、やはり必要だと思いますし。難しいですね。--SE777 2007年6月2日 (土) 14:14 (UTC)[返信]

ほとほとうんざり

[編集]

おつかれさまです。私のノートに、また倒錯した輩[1]が現われて、ほとほと疲れています。彼らは、揃いも揃って、「2ちゃんねるでも話題になってるぞ。お前はよほど女子アナウンサーおたくなんだな。大量削除とか批判しやがって」というもので、相手の説明していることや意図は全く聞こえないようで、凝り固まった世界の中だけでしか物を考えられないようです。何度も何度も何度も、女子アナウンサーやタレント記事が好きなのではなくて、女子アナウンサーやタレント記事に、あんたらみたいな倒錯した主観・憶測・ファンサイト的記述をするのがいるから、対処しに行っている、という理屈は、一切聞こえない(理解できない)ようです。また、今度のユーザーも捨てハンのアナウンサー記事でそれらの記述にこだわるIPユーザーの的外れな私怨なのは明らかなのですが・・・。彼らは、自分なりひたすら倒錯も甚だしい理屈で個人攻撃すれば、無理が通るとでも思っているのかね。それが不思議ですわ。あまりに馬鹿らしくて、また一歩の成長もない発想に凝り固まっていることにほとほと嫌気が差します。井戸端にも提起しておきましたが、あまりにやりきれず、やり取りを多くさせてもらっている、SE777さんの所にもお邪魔してしまいました。--Huskys 2007年6月17日 (日) 12:04 (UTC)[返信]

……お疲れさまです。なんというか、正直閉口して(引いて)しまいました(笑) こんなユーザの言うことに、いちいち反応するのもバカらしくありません? あまりムキにならないほうが、身のためですよ。(やはり疲れてるな……)
そういうことで、言葉がすぎるかもしれませんが「Huskysさんには『大人の対応』をとってほしい」と思います。つまり個人攻撃をされても「スルーする力」(小泉前首相によるところの「鈍感力」)をつけていただきたいと思います。また、井戸端を見ていて思ったのが「改善に向けて努力している(かどうかは分かりませんが)ユーザに対し、少々冷たいかな」との印象も受けました。強調を使うと「感情的になってるのかな」と思うユーザ(例:私)もいますので、多用は避けましょう。自分の意見と衝突することは仕方のないことですが、頭ごなしに否定するのではなく「ウィキケット」、「議論が白熱しても冷静に」等の対応をとっていただければと思います。--SE777 2007年6月20日 (水) 14:36 (UTC)[返信]
こんにちは、お返事が少し遅れてすみません。おっしゃることは分かります。一連の、件のようなユーザーは、確信犯的に挑発目当てで来ているわけですし、構うと喜ぶのは目に見えていますしね・・・苦笑。ただ、井戸端で、「改善に向けて努力している(かどうかは分かりませんが)ユーザーに少々冷たい」と思われるのは、心外というか誤解ですね。茶務さんとのやり取りのことを言われているのかもしれませんが、自分は、氏の言いたいニュアンスも分かる部分はあると言っていますし、それでも正直、やや論点や認識がずれているという部分は率直にあるので言っているまででして、それを「冷たい」と受け取るのは、やや違うかなという気はします。むしろ「ホットに議論」しているではないですか(別に、いたずらに熱くなるのが良いという意味ではないですが・・・苦笑)。あと、強調は感情的になっている云々についても、そもそも強調は、相手なりにきっちり認識してもらう必要があるとか伝えねばいけないことなわけで、感情的というよりも、強く押さえておかねばならない部分なわけですし、力が入るのは当然のことです。それをネガティブ気味に「感情的」と捉えるか、譲れぬ一線という風に共感してもらえるかだと思います。ですので、必要な部分は貴方から見て多用だと思っても使いますし、言い方は悪いですが、その辺は「避けましょう」などと指図しないで頂ければと思います。別に自分の言うことがすべて正しいとは思っていませんが、SE777さんには、一連の一件にしても根本の所で認識は一致していると思っていますので、そのような部分でそういった印象をもたれるのはやや残念というか、もう少し汲んで頂ければ幸いですね。それに、あのような最初から挑発目的で、まともな議論などする気はさらさらないようなユーザーの挑発に、いくら構わないでスルーすべきとはいえ、こちらの対処が気に入らない&必ずしもベストではないからといって、理不尽に絡まれて終始感情的になるなという方が、無茶で理不尽な話です。私にばかり若干酷ともいえる要求をされても困るかな、というのも正直な思いです。こちらは、別に聖人君子でもなく、普通に泣いたり笑ったり傷ついたりする感情を持っている男子ですので・・・苦笑。まぁ。とはいえ最初にも言いましたが、SE777さんの言われるところは分っているつもりですので、何とぞ書いたような部分はご理解ご容赦頂ければありがたいです。--Huskys 2007年6月24日 (日) 09:09 (UTC)[返信]
あと、いつ私が井戸端で「相手の意見を頭ごなしに否定」しているでしょうか?意見のぶつかり合い=相手の否定ではないことくらい、SE777さんも分っていることと思いますし、よく読んでもらえれば、茶務さんとのやり取り然り、おかしな部分、ずれているのかなと思う部分を指摘して議論しているだけで、頭ごなしに否定とか冷たいとかいう受け取り方は、それこそ、ややずれているのかなという気は申し訳ないですがありますよ。文字だけのやり取り故、難しい部分や配慮しなければいけない部分があるのは承知の上ですが、その辺は真意を理解してもらえればと思います。少なくとも、おかしなものには率直に反論なり指摘はしているけれど、冷たいとか頭ごなしに否定している、などというのとは違うと思います--Huskys 2007年6月24日 (日) 09:16 (UTC)[返信]
そんなに責めないでくださいよ(笑) 今までの書き込みで「口調がきついところはなかったかな」と振り返ってみてください(私も人のことは言えませんが)。それでも「自分の書き方は完璧である」とおっしゃるのであれば、私は何も申し上げることはありません。そして太字の効果ですが、ノート:妊娠もご覧になってみてください。(ボリュームがかなりあるので時間があるときで結構ですし、強制もしません。←あまり参考にならないかもしれませんが……)
荒らしについて、「荒らしに反応する人も荒らしである(荒らしに加担することになる)」ということをご存じないでしょうか。再三申し上げますが、スルーに限りますよ。こんなことでストレスをためないようにご注意を(笑) またもう1つ。この年代になってくると、だんだん部下を持つようになってくると思います。部下指導の方法の1つに「アサーション」という方法を研修で習いました。検索してみると、いろいろ資料が見つかるので、円滑なコミュニケーションを図るためにも、勉強・実践されてみてはいかがですか?--SE777 2007年6月29日 (金) 15:05 (UTC)[返信]
別に責めてはいませんよ、笑。SE777さんが、「冷たい」とか、「太字の多用は避けましょう」と、どちらかというと指図めいた言い方をされたので、そんな頭ごなしに言わなくても良いのでは?と思っただけです。何も、自分の書き方が完璧などとは思っていませんし、口調がきつくなっているのも承知の上です。ただ、それに関しても、書いているように荒らしめいた粘着(倒錯した、削除荒らしなどと言って議論にならない輩等)に、いっさい感情的にならずにやれ、と言われても、それは酷だし辛いなぁと言っているのです(あのような輩に疲弊するのはよく分かって頂いていると思いますし、その上で、すべてまともに相手にするのは不毛ですよ、というSE777さんの言われたいことはよく分かります)。別に開き直っているわけでもないですし、やはりスルーも大切ですね、とも言っていますよね?その上で、「荒らしに反応する人も荒らし」などという話も分かっていますが、そうなると、私のことも「消極的な荒らし」だと思われているのかなと思うと、ちょっと辛いですね・・・苦笑。そもそも、理屈が通っていればどんなにきつい言い方や振る舞いをして良いなどと思ってもいませんが、それでも、もう少し、そこを重視してもらえたらありがたいです。それと、これも繰り返しになりますが、「冷たい」というのは、もっと違うニュアンスのことを言うんだと思いますし、SE777さんの言われるような、私の一連の「彼ら」に対する接し方は、むしろ「熱くなって」ゆえのことだと思うんですが・・・。もちろん、それにしても良いとは思っていませんが、ちょっと表現が違うかなとは思いますよ。何度も言いますが、SE777さんとは、今までに遭遇した、理屈の通じない荒らし的な場面でも、根本の考え方や認識で共通している部分は多いので、その辺は、自分は何もありません。ただ、この項目の最初から読んでもらえれば分かるのですが、やや批判的に「冷たい」とか、「太字の多用は避けましょう」などという物言いが、自分にきついというなら、SE777さんもちょっときついかなぁ、と思ったまでです(苦笑)。スルーに限りますよ、そんなのに真面目に相手しすぎても不毛とか、太字云々にしろ、より効果的に使うことなど、おっしゃっているニュアンスはよく伝わっていますし分かっているので、その辺は謙虚に聞く耳を持っています。有り難うございます。--Huskys 2007年6月29日 (金) 16:49 (UTC)[返信]

はじめまして

[編集]
  • はじめましてGoodproと申します。 松尾由美子さんの記事および、ノートへの書き込みありがとうございます。 本筋となるルールのほかに、ローカルルールがございます。 そちらをご覧になって、更なる編集活動に参加していただきますようお願いします。重ねて、私宛にもご指導のほどよろしくお願いいたします。-Goodpro 2007年6月18日 (月) 00:31 (UTC)[返信]
こんにちは。SE777です。さっそく本題ですが、一通り「ウィキプロジェクト アナウンサー」を拝見しました。このようなこと(?)が頻発するのを見ていると、だんだんと「アナウンサーの記事は、Wikipediaに必要なのか?(=Wikipediaでなく、別のところでやれば良いのではないか?)」、もっと言うと「Wikipediaでやるにしても、当プロジェクトはきちんと機能するのだろうか、不安だ」と思うようになってきたのが本当のところです。というのは、記事としての体裁をなしていない、そしてルールに則って(検証不可能な部分等を)除去をするとHuskysさんのような目に遭う。これでは敬遠するのも無理ないですよね。厳しいことを書きますが、プロジェクトが発足してから2年もたっているのに「どうして本施行もされず、野放しのような状態になっているのか」私は疑問で仕方ありません。(まぁそんなことを責めるつもりはありませんが)
そして実際に本施行した後も、配下記事に対して監視をしていく必要があります。方針から外れている記事に対しては、それ相応の対処が必要です。その対応を、当プロジェクトのメンバーが先頭になってできるよう、方針の策定や態勢づくりに期待します。何が言いたいのかよく分からない文章ですが、「感じ取っていただければ」と思います。--SE777 2007年6月20日 (水) 14:36 (UTC)[返信]
  • ありがとうございます。気持ち察します。会社で言う「私のワンマン経営」になってしまい、申し訳なく感じます。本施行が未だにできないのが実情なのかもしれません。SE777さんはじめ、ここ2~3年攻められては凹み、「そうですね」といって、黙ってしまう。Mitsukekunibitoさんとも折半して取り合えず挙げたものを...と思ってます。井戸端でもよき提案をしていただき、感謝しています。僕もいったん削除依頼したものもあります。...(ちょっと考える)....PJに新な提案をさせていただきました。井戸端にも書いておきますので、ご意見をよろしくお願いします。--Goodpro 2007年6月23日 (土) 01:43 (UTC)[返信]
失礼、言葉が過ぎました。で、私、井戸端で発言した記憶がないんですが……どなたかと間違えてませんか?(笑) さて、井戸端の件はさておき、プロジェクトの件と並行しながら、アナウンサー記事に関する「草取り」をお願いできないでしょうか。プロジェクトの方針があるとはいっても、前提にはWikipediaの公式方針(何でないか・中立的観点・検証可能性・独自研究)や草案中の方針(存命人物の伝記)があるわけで、これらに則った記事にしてみると……どんなふうになるか(どういう状況か)分かっていただけると思いますし。現状を把握する意味では、良い仕事だと思います。--SE777 2007年6月29日 (金) 13:30 (UTC)[返信]
  • お返事遅れました。 間違えていたら、ごめんなさい。(^^;A 草取りの方針があまりないので、PJでだしてくれた人もいましたが、そこをどう摘むかをSE777さんから意見を聞きたいですね。--Goodpro 2007年7月6日 (金) 23:40 (UTC)[返信]

定義の修正について

[編集]

社会保障社会保険年金等の項目を体系的に編集記述している利用者:赤澤波です。あなたが、国民年金の定義を修正したことについて意見を述べます。

ある程度、記事が出来上がっている項目の定義を修正するときは、必ずノートに理由を明記し、他のユーザーの合意を得てから修正して欲しいと思います。定義は差し戻しましたのでご了承下さい。

また、定義を修正する時にM(細部編集)を使うのは、定義を修正したことが他のユーザーにわかりにくく、アンフェアな方法であると思います。--赤澤波 2007年6月26日 (火) 23:58 (UTC)[返信]

初めまして、SE777です。お世話になります。上記の件につきまして回答いたします。(以下引用部分は斜体で示させていただきます。)
>記事が出来上がっている項目の定義を修正するときは、必ずノートに理由を明記し、他のユーザーの合意を得てから修正して欲しいと思います。
すみません、そういった「決まり」は存在するのでしょうか。指摘があって方針文書を一通り調べましたが、そのような決まりは存在しないように思いますので、その点についてご教示いただきたいと思います。(私の見落としかもしれません。全面改訂する場合はこの限りではないことは承知しております。)
(本来は記事のノートに書くべきですが、ここで。)
定義文を修正した理由ですが、現在の記述に問題はないでしょうか。現在の記述では、私は「誤解が生ずる恐れがある」と判断しました。強制適用は「日本国内に住所のある20歳以上60歳未満のすべての人」とは限らないですよね。(←これは「第1号」の説明だと思います) 例えば「20歳未満/60歳以上で働いているんだけど、どうなるの?(→第2号は年齢要件もなければ国内居住要件もない)」とか、「夫(被扶養配偶者)と一緒に海外に来ているんだけど、どうなるの?(第3号は年齢要件はあるが、国内居住要件はない)」といった具合です。(例えが悪くて申し訳ないです。また内容が違っていたら、ご指摘いただきたいと思います。) よって、どういう人が加入するかの定義(被保険者の定義)は本文部で説明すべきであると思い、変えさせていただきました。いかがでしょうか。
また、「細部の編集」についてですが、「細部」がどの程度の範囲を指すのか、人によって基準が違うと思います。(確かに「定義文を修正するのに『細部』ってことはないだろう」という指摘はおっしゃるとおりだと思いますが。) 一応、「要約欄」に定義文を修正(後略)、と記入しておりますので、お許しいただきたいと思います。(自分はsty・lkとか、そちらの方を突っ込まれると思ったのですが……(笑) )
回答は以上です。今後とも、よろしくお願いいたします。--SE777 2007年6月29日 (金) 15:30 (UTC) 一部修正 - 2007年6月29日 (金) 16:30 (UTC)[返信]
上記の質問に対してお答えします。
1. 項目国民年金の定義修正に理由の明記と他のユーザーの合意を得る必要があるという「決まり」はあるのか?
Wikipediaの公式方針であるWikipedia:基本方針とガイドラインにおける大原則のうち「2.独自の調査を載せない」及び「5.他の参加者に敬意を払う」に該当するケースであると考えます。
「2.独自の調査を載せない」におけるWikipedia:検証可能性は、情報源として国民年金法を参照する事により可能であると考えます。ですから、国民年金=国民年金制度の項目においては、国民年金法に基づいた記述がなされているかを検証する必要があります。国民年金の定義は、国民年金法とはどういう法律であるかを一般人に対して明確かつ簡潔に記述することですから、定義を修正するには、どの部分が明確でないかの理由を明記する必要があると考えます。
「5.他の参加者に敬意を払う」における、他の人との協力関係が必要であり、協力関係を築くためには、他の人に対して敬意を持って礼儀正しく接することが重要になるとは、具体的には他のユーザーの合意を得ることと考えます。いろいろ考えて現在の定義を記述した人がいるのですから、理由も書かずに修正するのは、他の人に対して敬意を持っているとは思えません。
2. 国民年金の現在の定義が適切であるか?
適切だと考えます。国民年金加入者のデフォルトは第1号被保険者です。第1号被保険者とは、どういう人達なのかを意味する文章として「日本国内に住所のある20歳以上60歳未満のすべての人」は適切であると考えます。すべての人ですから、当然、国籍も収入も要件としては必要ありません。
具体的な加入者については、加入者と保険料に記述しています。厚生年金加入者のうち、65歳以上は第2号被保険者(国民年金加入者)ではありません。ただし、20歳未満60歳以上の厚生年金加入期間は、加入者(第2号被保険者)であっても国民年金(基礎年金)の給付はありません。この部分は厚生年金で記述した方が良いかもしれません。それから、注のところに第2号被保険者と第3号被保険者は住所要件を必要としないを記述したほうが良いかもしれません。
早速のご回答ありがとうございます。返信ですが、もうしばらくお待ちください。取り急ぎお礼まで。--SE777 2007年7月6日 (金) 21:20 (UTC)[返信]

Overtheelevenさんが「手を引け」と書いたかのような記述をしたことについて、Overtheelevenさんご本人から該当ページにて謝罪依頼が出ています。該当ページに意見をお寄せいただくか謝罪していただきますようお願いします。--Tomoaki uchida 2007年7月13日 (金) 06:25 (UTC)[返信]