コンテンツにスキップ

利用者‐会話:SHIGE0925

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

女流麻雀プロの画像に関しまして[編集]

こんばんは、stck_w (Talk/Edits) と申します。SHIGE0925 さんは記事「宮内こずえ」・「魚谷侑未」におかれまして、著作権が存在しフリーライセンスでない画像を無断でアップロード・掲載されていますが、日本語版Wikipedia および 画像を収集している Wikimedia Commons では著作権を侵害した画像をアップロードもしくは記事中で使用することが出来ません。

こちらの動画におきまして、おそらく「しげゆき」様名義にて、私へのご批判のコメントを頂戴していますが(もし私の間違いであれば申し訳ございません)、たとえもしご本人様が Wikipedia に掲載される写真を変えてほしい等ご発言なさったとしても、そのご本人様の新しい画像が適切なライセンス下で提供されたものでない限り、削除の対象となってしまいます。例えば宣材写真を無断でアップロードされた場合、宣材写真を提供している団体が持つ画像の著作権を侵害していることとなります。本件、ご理解いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。--stck_w (Talk/Edits) 2021年5月24日 (月) 15:18 (UTC)[返信]

返信ありがとうございます

質問なのですが、本人が本人の宣材写真をアップして欲しいという話なのですがどこのライセンスが必要なのでしょうか? その宣材写真は日本麻雀連盟が撮ったわけではなく、本人が宣材写真として知り合いの雀士に有償にて撮ってもらったものを宣材写真として使用されています 本人以外にどこかが勝手にライセンスを持っているということなのでしょうか?

stck_w (Talk/Edits) です。早速のご返信ありがとうございます。まず「ライセンス」についてですが、ライセンスとは「著作権により保護されている作品について誰が利用してよく、どのように利用してよいかを述べる正式な許諾」情報に相当します(c:Commons:Licensing/ja#受け入れられるライセンス)。著作権保持者を指す単語ではありません。
SHIGE0925 さんが画像をアップロードなさった Wikimedia Commons と呼ばれるプロジェクトでは、「CC-BY」(表示のみ可能)、「CC-BY-SA」(表示 + 継承が可能)などのような限定されたライセンスの下、著作権者ご本人が明示的に使用の許諾を示す形で提供された画像のみを使用することが出来ます。おそらく魚谷プロの宣材写真の件についてですが、こういった写真はそもそも許諾・ライセンス情報(その画像の配布・利用について、他人にどの程度まで許可あるいは制限するか)を画像に付随する形で伴っていませんので我々が無断で使うことが出来ません。そのため、過去の魚谷プロの記事では、YouTube上でアップロード者ご本人により「クリエイティブ・コモンズ表示ライセンス(再利用を許可する)」(YouTube上の動画概要欄に記されている文言であり、「CC-BY」に対応します)が付与された動画「【ひなたん】突撃!Mリーグ!!セガサミーフェニックスを徹底解剖!」から切り抜く形で写真が使われていた経緯があります。
話が変わり恐縮ですが、特に宮内こずえプロに関しましてはご自身のチャンネルにアップロードされた動画のほとんどがこの「クリエイティブ・コモンズ表示ライセンス(再利用を許可する)」で提供されていることに先ほど気が付きました。ですので、同ライセンスで提供された動画であれば、それを切り抜く形で Wikimedia Commons にアップロードし日本語版Wikipedia で使用することは可能です。ただし、アップロードの際には、例えば c:File:Namba Shibukawa 2019.jpg などのように、キャプチャ元の動画の情報とその動画のライセンス情報を適切に記す必要があります。そのほかにも、ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。--stck_w (Talk/Edits) 2021年5月24日 (月) 17:01 (UTC)リンクを修正--stck_w (Talk/Edits) 2021年5月24日 (月) 17:08 (UTC)[返信]


返信ありがとうございます すごく分かりやすかったです 魚谷プロ、宮内プロと相談の上、二人のYouTubeチャンネル内の動画から抜粋して試してみます 渋川さんの例を元にしてライセンス情報を明記して試させていただきます もし駄目な場合はまたご教授お願いします (^_^)

ありがとうございます。お写真に関しては、ご本人に問い合わせるのがベストだと私も思います。もし今後、何か疑問に思われた点などございましたら、私の会話ページまでお問い合わせいただいて大丈夫です。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。--stck_w (Talk/Edits) 2021年5月24日 (月) 17:23 (UTC)[返信]