利用者‐会話:SVS

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。利用者:SVSは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 2005年3月15日 (火) 10:21 (UTC)[返信]

カテゴリについて[編集]

はじめまして。さて、貴殿が作っておられる鉄道駅のカテゴリについて、私は細分化のしすぎであると考えます。たとえば美作市については、鉄道駅が6つしか設置されていませんから鉄道駅だけでカテゴリを作る理由に乏しく、またCategory:美作市を見ても非常に多くの記事が入っているとはいいにくいため各記事を美作市のカテゴリに入れることで十分対応が可能であると思うのです。

また、市町村別の鉄道駅カテゴリについてどこまで細かく分けるかということは現在Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/駅において話し合いがもたれている最中であり、議論の展開を見ても駅数が10程度やそれ未満で単独のカテゴリをたてることには否定的な見解が示されておりますので、それでも貴殿が各市町村の単独でのカテゴリをたてたいと思われるのであれば、まずは該当の議論に加わる必要があると私は思います。

いかがでありましょうか。よろしくご対応をお願いいたします。--Kouchiumi 2006年6月24日 (土) 07:32 (UTC)[返信]

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/駅での議論を一読した上で、上記提案の通り了解しました。とりあえず、鉄道駅が10未満の記事については、各自治体のカテゴリに移動します。また、今後、鉄道駅が10未満の場合は新規にカテゴリを作らないことととします。---SVS 2006年6月24日 (土) 07:59 (UTC)[返信]

とりあえず、私が作った鉄道駅だけのカテゴリのうち、以下の3自治体は上記に該当するため、鉄道駅のカテゴリから自治体のカテゴリへ移動しました。---SVS 2006年6月24日 (土) 08:32 (UTC)[返信]

  • 岡山県
    • 総社市(7駅)
    • 真庭市(7駅)
    • 美作市(6駅):ただし、美作土居駅は鉄道駅のカテゴリに入っていなかったため、自治体のカテゴリに新規追加。
ありがとうございます。ただ、現段階におきましてはWikipedia:ウィキプロジェクト 鉄道に示されているとおり30項目程度が基準とされておりますので、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/駅での話し合いが決着を見るまでボーダーラインに近いようなカテゴリを作るのは控えたほうがよいのではないかと私は思います。
また、検索の利便性を考え、新たに駅記事を市町村単位での鉄道駅カテゴリに登録するという場合には、熱田駅のような形で、県単位でのカテゴリははずすこととなっておりますから、こちらについてもよろしくお願いいたします。--Kouchiumi 2006年6月24日 (土) 08:41 (UTC)[返信]