利用者‐会話:SeijiFujii
ハローグッバイの記事のご修正、ありがとうございます。了解いたしました。--藤井誠二(会話) 2020年10月26日 (月) 02:27 (UTC)
出典を提示してください
[編集]藤井誠二さん、こんにちは。あなたが投稿された内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。
投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。 --あじゃる丸(会話) 2020年10月26日 (月) 00:18 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
[編集]こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
- ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
- 候補者紹介
- 今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
- こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
- フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:05 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い
[編集]藤井誠二さん
こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。
2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
もし藤井誠二さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。
ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である藤井誠二さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。
投票いただくに際し、まず19名の候補者から藤井誠二さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。
投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。
ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、藤井誠二さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:15 (UTC)
このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
画像の件について
[編集]おはようございます。呂布カルマでの画像の件をたまたま拝見しお声掛けしてみました。ファイル‐ノート:Ryoffkarma-singing.pngも拝見しています。写真を撮影したフォトグラファーの方からWikipediaでの使用について許可を頂いているとのことですが、元の画像はこの投稿の3枚目でしょうか? https://x.com/fujihen/status/1848662636772397280 もしそうだとしたら、このポストを引用リポストする形で、フォトグラファーさんに「3枚目の画像は、CCライセンスを適用した上でWikipediaでの使用を許可しています」というようなポストをしてもらった方がよいのではないかと思いまして。というのもの、以前に佐々木李子での画像に関する議論を拝見したことがあり、色々あった末に「公式に許可をもらった上で宣材写真を使う」という形に落ち着いたからです。使えることになった写真はc:File:SasakiRico.jpgです。この画像の説明欄にもありますが、公式から使用許可した旨を示す投稿もされています。https://web.archive.org/web/20220715035416/https://sasakirico.com/news.html#908 今回の件に関しても、誰もが容易に確認できる形で、フォトグラファーさんが「CCライセンスを適用した上で使用許可してるよ」と提示しておくことで削除されにくくなるのではないかと思いました。CCライセンスをどの程度適用するかは権利者さんの意向にもよるのでこちらのページも併せてご確認ください。https://creativecommons.jp/licenses/ 突然お節介なお声掛けをしてすみませんでした、何かの参考になればさいわいです。--122.30.35.210 2024年12月17日 (火) 01:08 (UTC)
- 122.30.35.210様、貴重なアドバイスをいただきありがとうございます。ぜひその形で進めさせていただきます。佐々木李子さんのケースもお教えいただき、大変助かります。今からフォトグラファー様にご連絡させていただきます。SeijiFujii(会話) 2024年12月17日 (火) 01:56 (UTC)
- お節介なお声掛けでしたが、好意的な返信をくださりありがとうございます。以前にも記事で使いたい画像をアップした人が「写真の権利者から許可をもらいました」と主張をするも、「許可を得たということを確認できない (メールなどで実際に許可を取ったとしても、それを確認する術がないのであれば削除対応になってしまう)」として削除された例を何回か見たことがありました。これについては、悪い人が本当は無許可なのに「許可を得た」と嘘をついている可能性を考慮するなら致し方ないだろうと思いつつ、本当にクローズドな場で許可を得ていたとしたら少し切ないことだとも感じていました。ファイル‐ノート:Ryoffkarma-singing.pngを見るに、今回の画像は商用利用不可という条件で使用の許可が出ているようですので、それを踏まえて改めてこのサイト https://creativecommons.jp/licenses/ を確認したところ、今回の画像にCCライセンスを適用するならば「CC BY-NC-SA 4.0 (画像のトリミングや加工を許可する場合)」または「CC BY-NC-ND 4.0 (画像のトリミングや加工を許可しない場合)」という表示になるような気がしました。使用許可したことを示す文言は、佐々木李子さんの件以外ではこちらも投稿も参考になるかと思います。 https://www.instagram.com/p/BuITAMnB8wK/ 事態が良い方向に進むと良いですね。--122.30.35.210 2024年12月17日 (火) 08:31 (UTC)
- こちらこそ、有益なアドバイスを下さりあらためてありがとうございます。
- おっしゃる通り、悪い人の不正使用を防ぐためには、このくらい厳しく管理していただくべきかもしれませんね。
- 「CC BY-NC-SA 4.0」と「CC BY-NC-ND 4.0」についても、アドバイスいただきありがとうございます。フォトグラファー様から事例のご質問をいただいたので、榎本さんの事例は特に助かりました。ぜひ事態を良い方向に進めさせていただきたいと思います。また何かお気づきの点がありましたら、ご教示いただけたら嬉しく思います。今後ともよろしくお願いいたします。SeijiFujii(会話) 2024年12月17日 (火) 11:39 (UTC)
- こんにちは。画像の件でたびたび失礼します。呂布カルマのページを拝見しました。フォトグラファーの方々の許諾をきちんと示す形で画像をアップロードできたようで何よりです。そして少し気になったことがありまたコメントをしにまいりました。一点目。ファイル:Ryoffkarma-traffic-safety-campaign.pngですが、ライセンス情報が重複しているようです。ページのソースを見たところ、概要とライセンスの両方に「{{self|GFDL|cc-by-sa-4.0}}」が記載されているようでした。どちらかに絞った方がよいのではないかと思った次第です。もう一点。アップロードされたファイルの全てに「日本語版での使用実績を作ってからコモンズに移したいため、コモンズへのエクスポートは行わないで下さい。」というコメントを添えてますが、ファイル:Ryoff-karma-nanachan-doll.pngに関してはTemplate:self屋外美術の中に「このファイルは、ウィキメディア・コモンズにコピーしないでください。」という注意が書いてあるので、注意書きが重複してしまっているのではないでしょうか。しかしコモンズで「nanachan」と検索するとナナちゃん人形の写真が多数出てくるので、念には念を押しておきたいということで赤字のコメントを残しておきたいということならば無理に消す必要もないとも思います。以上また長文で失礼いたしました。--122.30.35.210 2024年12月18日 (水) 05:57 (UTC)
- こんにちは。122.30.35.210様のおかげで、無事フォトグラファーの方々のお写真もアップできました。あらためて誠にありがとうございます。ライセンスの重複のご指摘も感謝いたします。早速両方修正させていただきます。また今後とも、お気づきの点ありましたら何でもご教示いただけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。SeijiFujii(会話) 2024年12月18日 (水) 14:20 (UTC)
- こんにちは。画像の件でたびたび失礼します。呂布カルマのページを拝見しました。フォトグラファーの方々の許諾をきちんと示す形で画像をアップロードできたようで何よりです。そして少し気になったことがありまたコメントをしにまいりました。一点目。ファイル:Ryoffkarma-traffic-safety-campaign.pngですが、ライセンス情報が重複しているようです。ページのソースを見たところ、概要とライセンスの両方に「{{self|GFDL|cc-by-sa-4.0}}」が記載されているようでした。どちらかに絞った方がよいのではないかと思った次第です。もう一点。アップロードされたファイルの全てに「日本語版での使用実績を作ってからコモンズに移したいため、コモンズへのエクスポートは行わないで下さい。」というコメントを添えてますが、ファイル:Ryoff-karma-nanachan-doll.pngに関してはTemplate:self屋外美術の中に「このファイルは、ウィキメディア・コモンズにコピーしないでください。」という注意が書いてあるので、注意書きが重複してしまっているのではないでしょうか。しかしコモンズで「nanachan」と検索するとナナちゃん人形の写真が多数出てくるので、念には念を押しておきたいということで赤字のコメントを残しておきたいということならば無理に消す必要もないとも思います。以上また長文で失礼いたしました。--122.30.35.210 2024年12月18日 (水) 05:57 (UTC)
- お節介なお声掛けでしたが、好意的な返信をくださりありがとうございます。以前にも記事で使いたい画像をアップした人が「写真の権利者から許可をもらいました」と主張をするも、「許可を得たということを確認できない (メールなどで実際に許可を取ったとしても、それを確認する術がないのであれば削除対応になってしまう)」として削除された例を何回か見たことがありました。これについては、悪い人が本当は無許可なのに「許可を得た」と嘘をついている可能性を考慮するなら致し方ないだろうと思いつつ、本当にクローズドな場で許可を得ていたとしたら少し切ないことだとも感じていました。ファイル‐ノート:Ryoffkarma-singing.pngを見るに、今回の画像は商用利用不可という条件で使用の許可が出ているようですので、それを踏まえて改めてこのサイト https://creativecommons.jp/licenses/ を確認したところ、今回の画像にCCライセンスを適用するならば「CC BY-NC-SA 4.0 (画像のトリミングや加工を許可する場合)」または「CC BY-NC-ND 4.0 (画像のトリミングや加工を許可しない場合)」という表示になるような気がしました。使用許可したことを示す文言は、佐々木李子さんの件以外ではこちらも投稿も参考になるかと思います。 https://www.instagram.com/p/BuITAMnB8wK/ 事態が良い方向に進むと良いですね。--122.30.35.210 2024年12月17日 (火) 08:31 (UTC)
文章中のリンクについて
[編集]何度も参じてしまいすみません。今まで呂布カルマの記事は写真の掲載に関する目線でのみ見ていたのですが、改めて記事として見てみたところ、色々な語句にたくさんリンクがついていることに気づきました。編集履歴を確認したところ、各語句へのリンクも主にSeijiFujiiさんが付けていたようなので、お伝えしておいた方がよいのだろうなと。まずTemplate:リンク過剰を見ていただくと端的に分かるかと思いますが、あまり重要でない年月日や語句などにリンクを付け過ぎるのはあまり良くないことだとされているようです。このテンプレートからリンクされているWikipedia:リンクのしすぎで危機状態やWikipedia:記事どうしをつなぐもご覧になるとさらにわかりやすいでしょう。例えば「あの高校で試験の点数でマイナスを取ったのは僕だけであろう」や「すぐ絵で生活することはできない。」などでリンクされている語句はごくごく一般的な語句であり、わざわざ他の記事に飛ばなくとも文章の意味を理解するのに支障はないものです。たくさんリンクを付け過ぎると、青い文字が増えることなどから逆に記事の読みづらさを損ねてしまうことも往々にしてあるため、リンクすべき語句の精査が必要であろうと思いました。せっかくの編集に対し偉そうな指摘ばかりになってしまって申し訳ないですが、ご確認いただけたらさいわいです。--122.30.35.210 2024年12月19日 (木) 06:27 (UTC) 画像の件ではないので見出しをわけました。--122.30.35.210 2024年12月19日 (木) 08:18 (UTC)
- アドバイスいただきありがとうございます。確かに読みやすさを考えると、過剰にリンクしない方が良いですね。一時期、私ばかりが呂布さんの記事を編集する状態が続いてしまったので、各記事の作成者さんに通知が行くと、ページのエラーなどをチェックしていただけるかと思い、リンクを多めにしていました。変な目的ではないと思いますが、読者目線ではないため、確かにリンクを控えめにした方が良いですね。ひとまず、今日追加した分を今から戻したいと思います。また今後とも、お気づきの点など何でもご教示いただけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。SeijiFujii(会話) 2024年12月19日 (木) 12:23 (UTC)
- ちょうど他の編集者様に編集していただいた後だったので、また明日加筆する際に同時に修正させていただこうと思います(できるだけ、私以外の方の最終編集の履歴が表示されている状態にしたいので)。--SeijiFujii(会話) 2024年12月19日 (木) 12:25 (UTC)
- おはようございます。ご返信いただきありがとうございます。多くの語句にリンクを付けていたのはそのような意図があったのですね。理解しました。SeijiFujiiさんが熱心に編集をされている様子を感じたため、下手に手を出さずまずは会話ページでお声掛けした方がいいと思っておりましたが、ご自身以外の方の履歴が最新になるようにしたいという意図もあるようでしたら、こちらも気づき次第過剰と思われるリンクの除去などをしたいと思います。もしも「除去しすぎだ」と思われたら戻していただいても構いません。よろしくお願いいたします。--122.30.35.210 2024年12月20日 (金) 00:22 (UTC)
- おはようございます。こちらこそご返信とご編集をいただきありがとうございます。「See also」の付け方など、とても参考になりました。今後とも、122.30.35.210様さえよろしければお気づきの点をどんどんご編集いただけたら、とても嬉しく思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。SeijiFujii(会話) 2024年12月20日 (金) 09:52 (UTC)
- おはようございます。ご返信いただきありがとうございます。多くの語句にリンクを付けていたのはそのような意図があったのですね。理解しました。SeijiFujiiさんが熱心に編集をされている様子を感じたため、下手に手を出さずまずは会話ページでお声掛けした方がいいと思っておりましたが、ご自身以外の方の履歴が最新になるようにしたいという意図もあるようでしたら、こちらも気づき次第過剰と思われるリンクの除去などをしたいと思います。もしも「除去しすぎだ」と思われたら戻していただいても構いません。よろしくお願いいたします。--122.30.35.210 2024年12月20日 (金) 00:22 (UTC)
- ちょうど他の編集者様に編集していただいた後だったので、また明日加筆する際に同時に修正させていただこうと思います(できるだけ、私以外の方の最終編集の履歴が表示されている状態にしたいので)。--SeijiFujii(会話) 2024年12月19日 (木) 12:25 (UTC)