コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Sheynhertz-Unbayg/過去1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


利用者ページによるとCategory:アメリカの音楽を新規に作ったのは、Sheynhertz-Unbaygさんのようなので、そのような前提で確認します(違う場合は違う旨回答をいただきたいと思います)。

上記のカテゴリーですが、アメリカというのはアメリカ合衆国の意味なのかアメリカ州の意味なのか、アメリカ発祥の音楽という意味なのかアメリカでよく演奏される音楽という意味なのか、それとも全く別の意味か、どういう意図で作ったのでしょうか。

というのも、過去にはグループ・サウンズテクノ歌謡など、上記のいかなる意味でもアメリカの音楽とは言い難いものまで同じIPの人の投稿により上記カテゴリー付けがされた経緯がありますし、現状のカテゴリーでもテクノポップなど入れることに妥当性があるか疑問があるものが含まれていると思います。

ぜひ見解を聞かせていただければと思います。Legs 2004年12月30日 (木) 06:53 (UTC)[返信]

画像のアップロードについて[編集]

こんにちは、メッセージいただきました。さて、画像ですが、出典を明らかにするのはもとより、その画像がPDなのか、自分が権利保持者なのか、あるいは権利保持者にGFDLなどの承諾を得ているか、などが重要となってきます。詳しくは、Wikipedia:画像利用の方針をご覧ください。なお、コモンズにアップロードできる画像についてはコモンズに上げていただければ幸いです。それでは。竹麦魚(ほうぼう) 2005年1月23日 (日) 21:19 (UTC)[返信]

文字の選択について[編集]

シュニッツエルに関して[編集]

了解しました。しるふぃおはなし|おもいで2005年2月16日 (水) 05:08 (UTC)[返信]

プラントルについて[編集]

ルドウィッヒ・プラントル ルートヴィヒ・・プラントルへ移動されたようですが、これはルートヴィヒ・プラントルへ移動されるべきです。「ルートヴィヒ・プラントル」に削除依頼テンプレが貼られているところを見ますとすでに気付かれているようですが、このような場合(移動の妨げになるページがある場合)はWikipedia:リダイレクトの削除依頼へ出してください(今回はすでに出してあります)。また、移動先がリダイレクトでその履歴しかない場合は、そこへの移動ができたはずです。Wikipedia:ページ名の変更#変更のしかたもご覧ください。―霧木諒二 2005年2月28日 (月) 03:15 (UTC)[返信]

いつの間にか点が二つ入ってしまいルートヴィヒ・・プラントルになってしまいました。いずれにしても移動がしにくかったようです。色々読んでみようと思います。--Sheynhertz-Unbayg 2005年3月1日 (火) 15:07 (UTC)[返信]

削除依頼について[編集]

はじめまして。削除依頼の意見の書き込みの際、冒頭に(削除)や(コメント)などの意思表明をするようにしてください。(Wikipedia:削除依頼#各依頼へのコメント方法をお読み下さい。)Lusheeta(talk?) 2005年3月1日 (火) 14:58 (UTC)[返信]

翻訳記事について[編集]

オッピドゥムを見させて頂きましたが、正直ひどすぎます。訳すなら、全部とは言いませんがある程度訳し、他の人が見て分かるような状態で投稿するようにしてください。Lusheeta(talk?) 2005年3月6日 (日) 00:36 (UTC)[返信]

編集方針(態度)のことはさておいて、項目自体は必要と考えます。 --忠太 2005年3月6日 (日) 02:20 (UTC)[返信]
私は内容が纏めあがる前に投稿することが多いのですが(これから作っていこう、ということで)、もう少し纏めてから投稿するようにしてみたいと思います。--Sheynhertz-Unbayg 2005年3月6日 (日) 05:01 (UTC)[返信]

ノート:ニューヨークにもあるように、ニューヨークの言葉の意味については、多くの議論があります(州か市かなど)。議論無しにこのカテゴリー(「ニューヨーク」のみ)を用いることは賛成できません。--Los688 2005年3月6日 (日) 13:34 (UTC)[返信]

ノート:ニューヨークに書き込みましたので、お読みくださいませ。--Sheynhertz-Unbayg 2005年3月6日 (日) 14:33 (UTC)[返信]
上記、了解しました。あらためてみたところ、Category:ニューヨーク州はあるので、Category:ニューヨーク市(新設)には反対いたしません。(ただ、カテゴリに人物を入れるのには非常な注意を要しますので、施設のみで願います。)--Los688 2005年3月6日 (日) 14:45 (UTC)[返信]
明日「ニューヨーク市」へ移動させたいと思いますので、どうかそのままで御放置くださいませ。「ニューヨーカー」のようなカテゴリーも想定したのですが、どうでしょうか(:Category:ニューヨーク出身者 のような)。--Sheynhertz-Unbayg 2005
ニューヨーク市へ移動完了しました --Sheynhertz-Unbayg 2005年3月7日 (月) 06:15 (UTC)[返信]


Allium
Allium
  • 普通の人はよく分かっていないハンガリーの歴史上の都市をカテゴリー化するいいアイディアだと思います。category:文化category:学問などという意味不明なものよりずっと意味あると思うのですが、削除なんかされるのはもったいないので残すべきだと思いました。

原稿まで作ってるんですか。すばらしいです。Sheynhertz-Unbaygさんのおっしゃるハンガリーの範囲もトランシルヴァニアや現クロアチアまで含んでいてハンガリーの歴史上の都市を網羅するのに適切と思われます。文化カテの件で、理解されないで、反感を買っている(なぜ文化カテのようなわけの分からない、定義しようがないカテゴリをつくるのか理解出来ないのですが)私が言えば、かえってムキになる人が続出しそうで、Sheynhertz-Unbaygさんには申し訳ないのですが...--siyajkak 2005年3月6日 (日) 17:08(UTC)

新たなコメントを削除ページに書きましたので、よろしくお願いします--Sheynhertz-Unbayg 2005年3月7日 (月) 06:00 (UTC)[返信]
Category:日本の古都なんてのも考えていたのですが… --Sheynhertz-Unbayg 2005年3月7日 (月) 06:00 (UTC)[返信]
ありがとうございます。今の所あなただけが味方です。「オッピドゥム」見てください。考古学者のSiyajkakさんにはすぐおわかりになると思いますが、こんなんです。明日にでも考古学辞典を参考に原稿を書き直そうと思います。
ちなみに、私の目標の一つはハンガリー王国の全都市の記事(有名な都市だけですが)を埋めることです。--Sheynhertz-Unbayg 2005年3月8日 (火) 14:05 (UTC)[返信]
すみません、もう一度わかりやすくご説明いただけませんでしょうか--Sheynhertz-Unbayg 2005年3月7日 (月) 06:00 (UTC)[返信]

翻訳依頼フィードバックのお願い[編集]

Allium
Allium

Sheynhertz-Unbaygさんはじめまして。このたび、Sheynhertz-Unbaygさんが 2005年2月20日 (日) 16:19 (UTC) に翻訳依頼に出された「ギャヴィン・ブライアーズ (en:Gavin Bryars ) 」ですが、日本語への翻訳が完了いたしました。

しかし残念なことに、私の英語力・文章力はまだ十分とはいえず、間違った翻訳や拙い文章表現をしている可能性があります。そこで、翻訳依頼を出されたSheynhertz-Unbayg/過去1さんには、不適切な箇所を修正し、よりよい記事を作り上げるため、ぜひ私に対して、翻訳文についての評価や感想、誤訳の指摘等をしていただきたいと思っております。

フィードバック・シートを用意しましたので、必要事項を記入の上、<div>タグで囲まれた部分(フィードバック・シート)を私のノートページ(利用者‐会話:Okc)に貼り付けていただきますよう、お願い申し上げます(公表したくないという場合には、メールでも構いません)。

翻訳フィードバック・シート[編集]

  • 翻訳対象記事
翻訳元: w:en:Gavin Bryars
翻訳先: ギャヴィン・ブライアーズ
翻訳者の意図: 難解だと言われる現代音楽の作曲家であるが、『タイタニック号の沈没』の作曲を軸に、作曲家の特性・ひいては近年のテクノアーティストへの影響を百科事典的に記述する。
  • あなたの名前(ログイン・ネーム)は何ですか?
  • 翻訳された記事は、翻訳依頼を出したウィキペディアンとして、自分が望んでいたレベルを満たしているものですか?
  1. 自分が望んでいたレベルよりもはるかに良い。
  2. 自分が望んでいたレベルに達している。
  3. 自分が望んでいたレベルには達していないが、納得できるレベルである。
  4. 自分が望んでいたレベルには達しておらず、納得もできない。
  5. 屑。あなた以外の人に訳してもらいたかった。
  • 翻訳された記事の内容は、日本語版ウィキペディア全体の中で、どの程度のレベルであると思いますか?
  1. 秀逸な記事として、推薦に値する内容である。
  2. 新着記事として、推薦に値する内容である。
  3. 良い記事であるとは思うが、新着記事として推薦するには至らない。
  4. 低レベルの内容だが、あっても困らない。
  5. 屑。自分で翻訳し直したいくらい。
  • 翻訳された記事は、日本語版ウィキペディア全体の中で、どれくらい必要とされている記事であると思いますか?
  1. 一般的な百科事典に掲載されている項目であることから、絶対に必要な記事である。
  2. 専門的な百科事典には存在している項目であることから、掲載するべき記事である。
  3. 百科事典に掲載されているような項目ではないが、あれば便利。
  4. この記事が存在する必要性はないが、あっても困らない。
  5. 屑。もともとどうでもいい項目だったし。
  • この記事を翻訳依頼に出した動機は何ですか?
  • 翻訳が間違っていたり、日本語としておかしかった箇所はありましたか?
  • 不足している情報や、あった方がよい内容はありますか?
  • 翻訳者へ、何か励ましのメッセージを送ってください。
  • その他、言いたいことを吐き出してください。

あなたの厳しい指摘や励ましの言葉、ご提案が、私の今後の活動の大きな糧となり、記事の改良にもつながります(もしかすると、翻訳活動をしている他のウィキペディアン、ひいてはウィキペディア全体にもよい影響を与えるかもしれません)。

追伸:フィードバック・シートは巨大ですので、フィードバックしていただいた後は、このページにある私の書き込みを丸ごと削除して頂いても構いません。また、このフィードバック・シート自体への意見もお待ちしております。

--オカチ(談話) 2005年3月20日 (日) 12:34 (UTC)[返信]

ありがとうございました。もう少しお待ちください。--Sheynhertz-Unbayg 2005年3月22日 (火) 12:33 (UTC)[返信]

プーリーム関連[編集]

Allium
Allium
  • 私は、日本語話者の中でプーリームの知名度は全くないに等しいとすればそれなればこそ、百科事典として紹介する価値があると思います。少なくともひとつの民族とひとつの国とひとつの(信徒の多い)宗教の大きな祭りであるし、キリスト教とも関連のある祭りです。そればかりでなく、グーグルでプーリームをひいてみればわかるように、岐阜県加茂郡八百津町でプーリム祭りというのをやっているようです(これも、記事に書いてくださいね>Sheynhertz-Unbaygさん)。Sheynhertz-Unbaygさんの書かれる記事には度肝を抜かれるもの(別の言い方をすると違和感を感じるような物、失礼)がたくさんあるのですが、それは私たちがユダヤ教をしらな過ぎるのであって、Sheynhertz-Unbaygさんの記事はとても勉強になります。とても得難い方だと思っていますよ。-- [Café] [Album] 2005年3月23日 (水) 15:57 (UTC)[返信]
有難うございました。今夜の晩御飯頃までには出来上がると思います。というか、前夜祭が既に始まってしまいます。

スタブカテゴリについて[編集]

こんにちは。さて、作家のスタブは{{lit-stub}}ではなく、{{writer-stub}}ですのでよろしくお願いします。竹麦魚(ほうぼう) 2005年3月24日 (木) 06:03 (UTC)[返信]

Category:ルクセンブルク について[編集]

こんにちは。今回のCategory:ルクセンブルクの定義の変更(下記)は、大いに疑問です。

ルクセンブルク(ルクセンブルク大公国)、リュクサンブール州、およびルクセンブルク家に関するカテゴリ。<!--拡大しすぎ?-->

リュクサンブール州、およびルクセンブルク家がいずれも赤リンクのため、内容は存じないのですが、国である「ルクセンブルク(ルクセンブルク大公国)」に属するものではないように感じました。名前が同じものをただ集めようとしているのでしょうか。少なくともリュクサンブール宮殿は、フランスの宮殿であってルクセンブルクには関係のないものと思われました。いずれも元に戻しますので、ご了承ください。NDR 2005年3月31日 (木) 03:03 (UTC)[返信]

リュクサンブール州は「大ルクセンブルク」の観点で捉えますと、昔のルクセンブルク領が分割されただけなので、ルクセンブルクに含められるかと思います。「ルクセンブルクの歴史的領土」のような感じだと思います。

リュクサンブール宮殿も確かルクセンブルク家に関係があったと思います。由来がはっきりすれば良いのですが。--Sheynhertz-Unbayg 2005年3月31日 (木) 07:33 (UTC)[返信]

関係が深い場合にカテゴリに含めること自体は問題ありません。その場合は、それぞれの記事で明確に関係が説明されることを期待します。加えて、カテゴリの説明文を上記のように変更することには反対です。赤リンクを放り込むだけでは説明不足です。NDR 2005年4月5日 (火) 09:53 (UTC)[返信]

翻訳依頼について[編集]

  • ユダヤ教関連で、翻訳依頼に何点か出されておりましたが、依頼理由が「必要性を感じた」だけでは不足と思いますので、リバートさせていただきました。なぜ、依頼手続きが変更されたのかをWikipedia‐ノート:翻訳依頼をお読みになってご理解下さい(参考として、「ヴィクトリア朝」の翻訳依頼理由もご覧下さい。)。なお、ただリバートするのも失礼と思い、氏が翻訳依頼しておりましたブジャクを英語版より(全文でも長くないですが)訳しました、ご確認下さい。--Los688 2005年4月7日 (木) 15:42 (UTC)[返信]

プレビュー機能について、Sheynhertzから[編集]

(1)[編集]

初めまして、Tietewといいます。Sheynhertz-Unbaygさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

  • マークアップ
  • リンク
  • 誤字脱字

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Tietew 2005年3月24日 (木) 05:09 (UTC)[返信]

(2)[編集]

Sheynhertz-Unbaygさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

  • マークアップ
  • リンク
  • 誤字脱字

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Suisui 2005年4月9日 (土) 01:39 (UTC)[返信]

有難うございました。Suisuiさんのノートにも書きましたが、なぜか強制終了してしまうことが多いので、最近は使わないようにしています。--Sheynhertz-Unbayg 2005年3月25日 (金) 12:33 (UTC)[返信]

Sheynhertz-Unbaygさん

Sheynhertz-Unbaygさんの投稿記録を拝見していたら、クラシック音楽関連のものが多いことに気づきました。そこで、Wikipedia:ウィキプロジェクト クラシック音楽への投稿もありますね。そこで、Wikipedia:ウィキプロジェクト クラシック音楽#参加者へご記帳願いたく、お誘いに参りました。もしよろしければ、どうぞ。-- [Café] [Album] 2005年4月11日 (月) 06:43 (UTC)[返信]

有難うございます。音楽学者ではありませんが、挑戦してみようと思います。--Sheynhertz-Unbayg 2005年4月11日 (月) 08:42 (UTC)[返信]

Category:カトリック百科事典、Category:ブリタニカ百科事典第11版に関して[編集]

Category:ウィキペディアのサブカテゴリにしようとしているようですが、当該カテゴリはウィキペディアに関するカテゴリであって百科事典に関するカテゴリではないと考えますが、どうでしょうか。しるふぃおはなし|おもいで2005年4月12日 (火) 08:10 (UTC)[返信]

サブカテゴリーは、
1.ウィキペディアの重要なソースである
2.百科事典である
という理由から作りました。私は特に深く考えて作ったわけではないので、おかしな点がありましたら、どうぞ変更してください(英語版などご参考にどうぞ)。--Sheynhertz-Unbayg 2005年4月12日 (火) 08:12 (UTC)[返信]
Category:百科事典のサブカテゴリとするのが適切と考え、変更しております。いかがでしょう?しるふぃおはなし|おもいで2005年4月12日 (火) 08:29 (UTC)[返信]
英語版にはen:category:Wikipedia sourcesとかいうカテゴリーがあったと思います。なんらかの関係があることがわかったほうが良いのでは?… --Sheynhertz-Unbayg 2005年4月12日 (火) 08:35 (UTC)[返信]
en:category:Wikipedia sourcesen:category:Wikipediaのサブカテゴリのようです。もし英語版に倣うのであればCategory:ウィキペディアのサブカテゴリとして別のカテゴリを作るべきではないでしょうか。しるふぃおはなし|おもいで2005年4月12日 (火) 08:39 (UTC)[返信]
Category:ウィキペディア・ソースなんてどうでしょうか。しるふぃさんにお任せします。--Sheynhertz-Unbayg 2005年4月12日 (火) 08:41 (UTC)[返信]


シュレースヴィヒの表記について[編集]

はじめまして。Hasiと申します。シュレースヴィヒへの表記の変更、ありがとうございました。シュレスヴィヒ、シュレースヴィヒの表記について、シュレースヴィヒのノートにコメントしてあります。もし何かありましたらコメントをいただければと思います。今後ともどうぞよろしくお願いします。--Hasi 2005年4月14日 (木) 19:05 (UTC)[返信]

ノートページに書きました。よろしくお願いします。--Sheynhertz-Unbayg 2005年4月15日 (金) 23:57 (UTC)[返信]

コメントありがとうございました。シュレースヴィヒとは別件ですが、今後中世ハンガリーについていくつか投稿しようと思っています。不十分な箇所がいろいろあるかと思いますので、もしSheynhertz-Unbaygさんのご関心のあるテーマであれば、またコメント・訂正等していただければ幸いです。それでは失礼します。--Hasi 2005年4月16日 (土) 15:59 (UTC)[返信]

ありがとうございます。私も色々かかわってみたいと思います。これで孤独な体制から何とか切り抜けられそうです。--Sheynhertz-Unbayg 2005年4月17日 (日) 04:10 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

Sheynhertz-Unbaygさんが同じ記事ユーラ・ゾイファーに対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

  • マークアップ
  • リンク
  • 誤字脱字

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Suisui 2005年4月18日 (月) 16:36 (UTC)[返信]

Suisuiさんも、レスポンスを読む余裕があるといいのですが.....。
それにしてもしかし、強制終了してしまうというのはおかしいですね。それほど負荷のかかることではないと思うのですが.....
オプション>編集画面設定>プレビューをテキストボックスの前に配置する
をOnにしたりしたら、それこそアウトでしょうか?-- [Café] [Album] 2005年4月18日 (月) 16:44 (UTC)[返信]
OnになってみましたのでOffにしてみましたが… 恐怖感があります。 --Šeynhertz-Unbayg 2005年4月18日 (月) 17:02 (UTC)[返信]

unverifiedの画像をわざわざアップロードしないでください。[編集]

Template:Unverifiedの内容をお読みになっているでしょうか。出典およびライセンスが不明の画像は「削除されます」。わざわざアップロードするようなことはお止めください。Tietew 2005年4月24日 (日) 14:22 (UTC)[返信]

こんにちは。Image:Temple mount.jpgも引用元の英語版にはunverifiedが貼られています。また、ライセンスを{{PD}}に変えてアップロードするのもお控えください。アップロードする直前にもういちど引用元のライセンス情報の確認をすれば回避できると思いますので、よろしくお願いします。-- LUSHEETA (TALK) 2005年4月29日 (金) 21:56 (UTC)[返信]

Jewish Encyclopediaの本文と写真の引用に関して[編集]

画像:V02p569001.jpgを拝見して飛んできました。

ところで、アップロードページにあった下記のような説明にお気づきでしょうか?

混乱を避けるために、あらかじめファイル名をファイルの内容を説明するようなものに変更しておいて下さい。アップロード後に名前変更はできません。

ウィキペディアでは写真など画像を投稿する際には、類似する画像の重複防止のためファイル名をわかりやすくすることが求められています。画像の重複防止のため、ご協力をお願いします。Sheynhertz-Unbaygさんのご活躍を楽しみにしています。Tietew 2005年4月24日 (日) 14:45 (UTC)[返信]

ありがとうございました。了承しました。--Šeynhertz-Unbayg 2005年4月24日 (日) 14:48 (UTC)[返信]


  • あの、今アップしている写真の幾つかはPDでは無いので、wikiでは使えませんよ。(C)マークが付いています。なので、。(C)マークが付いている画像には、削除願います。投稿者による「即時削除」は有効ですので、画像に「即時削除」を付けて下さい。--Los688 2005年4月24日 (日) 16:51 (UTC)[返信]
英語版でJewish Encyclopediaの画像をアップしているのを見たので真似したのですが。何か連絡が必要だそうです。 --Šeynhertz-Unbayg 2005年4月24日 (日) 16:55 (UTC)[返信]
www.jewishencyclopedia.comの著作権主張ページがあります。これを読むと、wikiには使えないように読めます。それ以前に、(C)マークつきの画像がwiki上にあること自体がおかしいですが。--Los688 2005年4月24日 (日) 17:02 (UTC)[返信]
とりあえずJewishEncyclopediaは100年以上前に書かれたパブリックドメインの百科事典です。詳しいことは明日調べてみたいと思います。
ですから、(再掲)www.jewishencyclopedia.comの著作権主張ページに権利が主張されております。読めばすぐに分かることです。このページは2002年に書かれています。また、[[画像:MoritzVonHirsch V06p414001.jpg]]は、[1]のページのものと同一であって、このページは、2002年に書かれたと主張しています。そもそも、著作権の切れた百科事典とウェブ上のものが同一であるという証拠も見つけられませんでした。何度も繰り返しますが、そもそも著作権マークのある画像をGFDL上で扱うのはおかしくないですか?--Los688 2005年4月24日 (日) 17:38 (UTC) nowiki化--Los688 2005年4月24日 (日) 22:46 (UTC)[返信]
「著作権マークのある画像をGFDL上で扱う」ことがおかしいかどうかは、いちがいにいえないのでは? 詳細は後刻。-- [Café] [Album] 2005年4月24日 (日) 23:29 (UTC)[返信]
Allium
Allium
写真の著作権ですが、著作者が個人で生きていればその人に著作権があります。故人であれば死後50年間です。著作者が団体であれば発表から50年です。ただ、たしか、古い写真は、条件にかかわらず発表後50年だと思います。というわけで、写真が何の写真だかわかりませんが、まあ、写真の著作権は切れていると思っていいでしょうね。
じゃあ、この©は何なんだ、と言うことなんですが、著作権を主張できないのに書いてしまったか....まあ、まさかそんなことはないでしょうけれど、とりあえず書いておこう、ということだった可能性もなきにしもあらず。もっとありそうなのは、編集著作権ですね。でももし2002年に書かれたのなら、©がないと著作権が保護されない国は、ほんのいくつかの国に限られていますから、法律的には必要のない©が書かれていることになります。ちなみに、この©表示は、年が書いてないので、©表示として要件を満たしていませんね。
判断はつきませんが、セーフの可能性も高いと思います。-- [Café] [Album] 2005年4月25日 (月) 00:30 (UTC)[返信]
originally published between 1901-1906. The Jewish Encyclopedia, which recently became part of the public domain, contains over 15,000 articles and illustrations

と、1906年に書かれたと明記されてあります

スキャンなり加工した証拠は、 [2]を見ればすぐにわかることです。

画像引用の実例も後で示したいと思います。

Los688さんがこの事典をどの程度ご利用なさっているかは存じませんが、検索してみるとお分かりになると思いますが、ビルンバウムも、ショーレムも、ブーバーも出てきません。その時代のものです。 執筆者などを見るとスティーヴン・サミュエル・ワイズなどがいてびっくりしたのですが、彼自身の写真は出てきません。

引用する際には、正式には、メールなどで連絡を取らないといけないらしいです(英語ページでそう言われました)。 しかし、ただ今メール機能が使用できませんので、至急回復を急いでいるところです。

この百科事典はなかなか開放的で、メーリングリストや掲示板もあるようなのですが、まだ全貌を把握し切れていません。 --Šeynhertz-Unbayg 2005年4月25日 (月) 07:46 (UTC)[返信]

http://www.jewishencyclopedia.com/terms.jsp はお読みになりましたでしょうか。ざっと読みですが、ここには商用利用を認めない旨がかかれてあります。となれば、PDにもGFDLにも合致しないため、ウィキペディアでは当該コンテンツを使用することはできないと思われます。しるふぃおはなし|おもいで2005年4月25日 (月) 07:55 (UTC)[返信]
PDでないとする根拠は?-- [Café] [Album] 2005年4月25日 (月) 08:10 (UTC)[返信]
Allium
Allium
PDでないという証拠になっていないと私も思います。トップページでPDのものを電子化したと断ってありますし。ただし同時に今日化のためのボランティア投稿者の参加を呼びかけていますので、将来的にはPDでない独自コンテンツになる可能性はあります。ToUですが、PDであっても権利主張やさらには許諾の問い合わせや対価を要求するアーカイバはあるので、こうした権利主張がただちにPDでないことを意味するとは早計のように思います。リスクをとりたくないという論旨なら理解できますが、そのような御主張ではないようにおもいました。

--Aphaea* 2005年4月25日 (月) 09:24 (UTC)[返信]

  • 私の手法は全て英語版ウィキペディアから学んだものです。英語版カテゴリーもご覧ください。Wikipediaに写された記事の全てです。詳細は後ほど。 --Šeynhertz-Unbayg 2005年4月25日 (月) 09:12 (UTC)[返信]
    英語版ではかなり無茶をする人もいますので、文書で公に認められている手法のみをとりいれていただければと存じます。unknown のものをアップロードするというのはやはり私もどうかなと思います。むしろ、タグをつけた上で、投稿者の方に質問していただけるとよかったのになあと思います。--Aphaea* 2005年4月25日 (月) 09:24 (UTC)[返信]
  • それでは、折衷的な案としまして、連絡機能の復帰を急ぎ、許可取得まで待つ、というのでいかがでしょうか。Los688さんの「即削除」というのはどうかと思ったもので。 --Šeynhertz-Unbayg 2005年4月25日 (月) 10:43 (UTC)[返信]

もしオリジナルの百科事典があれば、それをスキャンすればまったく問題ないのでしょうね。-- [Café] [Album] 2005年4月25日 (月) 10:59 (UTC)[返信]

確言するのは危険だと思います。その後の改正や権利移転や戦時の扱いなどでどうかわるかはわかりませんから。ただ大丈夫な可能性は高いと私は思います。ですがその一方で、オンラインのものがすでに読者や運営者による改変を含むもので、PDではない可能性も捨てきれないと思っています。ですので、おとしどころは次のようなところではないでしょうか。
  1. 許可取得まで待つ、というのではなくて、問い合わせをして一月なり二月なりたって返事がこないようならあきらめて削除。(安全サイドにこかせるといいましょうか)
  2. いったん削除して、許可取得後再投稿する。(さらに安全サイドにこかせるといいましょうか)
またどちらの場合も事態がはっきりするまでは著作権侵害の虞のおしらせを含むべきだと思います。これは、ウィキペディアのコンテンツを読者が法的に安全に使えるようにするために重要なことだと考えております。--Aphaea* 2005年4月25日 (月) 13:31 (UTC)[返信]
Aphaeaさんがきれいにまとめて下さったので、追加のコメントはありません。上記の「1」か「2」の選択で良いと思います。--Los688 2005年4月25日 (月) 14:36 (UTC)[返信]
それでは、とりあえず復帰を急ぎます。--Šeynhertz-Unbayg 2005年4月25日 (月) 14:45 (UTC)[返信]
そうしていただけるとありがたいです。ほかのことでもメールがお使いになれないとさぞ不自由かと存じますし、そちらを優先していただくのがよろしいかと。どちらを選ぶかはその後改めてご意見をいただければと思います。Sheynhertz-Unbaygさんが早くメールがお使いになれるようになることをお祈りしております。--Aphaea* 2005年4月25日 (月) 14:51 (UTC)[返信]

転載に際して連絡することや許可を受けることを義務づけている画像はWikipediaにアップロードできません。GFDLは、GFDL自身に定められている以外の条件をつけ加えて配布を制限することを禁じています。実質的に無断転載可能(コピーレフト)なものでなければWikipediaのライセンスと衝突するので使えないのです。Kamadouma 2005年4月26日 (火) 12:04 (UTC)[返信]

何だかややこしいですが(あとで色々読んでみようと思いますが)、私はうまく行くことをひたすら祈るばかりです。要するにあなたは私に「全て消せ、壊せ」と仰りたいんでしょう? Kamadouma様は、WikipediaがJewish Encyclopediaによって発展することに関して、どのような意見をお持ちなのでしょうか? 英語版での実例もあとでお見せしたいと思います。
英語版で使っているユーザーにも同じことを言い、JewishEncyclopediaにも連絡を取っていただきたいです。私はメールが復旧するまで時間がかかると思います。どうか、これ以上苛立たせ、苦しめないでください。 --Šeynhertz-Unbayg 2005年4月26日 (火) 12:12 (UTC)[返信]
Kamadoumaさん、ここでの議論は、あなたのおっしゃることは当然のこととして、件のサイトにおける著作権の主張が正当なものかどうか、というものです。-- [Café] [Album] 2005年4月26日 (火) 22:58 (UTC)[返信]

Juletrae[編集]

Tak! --Šeynhertz-Unbayg 2005年4月27日 (水) 17:12 (UTC)[返信]

画像のライセンス明記のお願い[編集]

アップロード後、写真であれば撮影者、音楽ならば演奏者などに加えてライセンスの情報を付随するページに記載してください。ライセンスが不明の場合削除されることがあります。現在{{GFDL}}か{{PD}}のいずれかのみ選択できますのでどちらかを要約欄に書いてください。要約欄に書いたものは自動的に付随のページに書き込まれます。

ウィキペディアでは写真など画像を投稿する際には、画像の出典とライセンスを明記するよう求められています。 Sheynhertz-Unbaygさんがアップロードされた画像の出典の出典とライセンスなど、詳しい情報を画像の説明ページ(画像:Brisket.jpg画像:BagelCutter.jpg等々)にご記入ください。どうぞよろしくお願いします。

--Tietew 2005年4月28日 (木) 11:02 (UTC)[返信]

有難うございます。何分、自宅ではPC環境が悪いもので、ゆっくり確認する暇が無いのです。 --Šeynhertz-Unbayg 2005年4月28日 (木) 11:04 (UTC)[返信]
あの。確認する責任はアップロードした人にあるのですが。Tietew 2005年4月29日 (金) 05:01 (UTC)[返信]

画像:Hunebed-d27.jpg について[編集]

ライセンス表記を確認したところ echter vrij voor niet-commercieel gebruik; 非商用利用に限り自由 と書いてあるようです。ウィキペディア日本語版では non-commercial ライセンスは使用できません。もう一度ライセンスを確認願えますか。Tietew 2005年4月29日 (金) 05:01 (UTC)[返信]

Tel-Aviv pictures[編集]

Hello Sheynhertz San,

The pictures you asked about where downloaded from the following site with the permission of the site owner (it has an English version too): http://telavivinf.com/

I didn't find these pictures in the site so I can't verify who is the photographer and if there are copyrights. Both pictures are very famous in Israel. the one on the bottom is the only picture of the foundation of Tel-Aviv.

In general, the Israeli low holds the copyrights only 70 years after the death of the artist (e.g. the photographer). Since these pictures where taken on the 1910-1915 I guess that they are on the public domain.

Meir :->
he:משתמש:מאיר מ

Todah!! --Šeynhertz-Unbayg 2005年4月29日 (金) 16:30 (UTC)[返信]

ライセンス不明とタグ付けされている画像をPDと偽ってアップロードしないでください。あなたのやっている行為はウィキペディアに対する背信行為です。今後このような行為が続けば、それなりの対処を依頼させて頂くことになりますので、お気を付けください。Tietew 2005年4月29日 (金) 16:18 (UTC)[返信]

よく見てませんでした。--Šeynhertz-Unbayg 2005年4月29日 (金) 16:28 (UTC)[返信]
実際はメモが間違っていただけです!!!
>あなたのやっている行為はウィキペディアに対する背信行為です
何とでもお呼びください。私とあなたの編集姿勢の違いは、私が創造性・可能性(tiqwah)を追求するのに対し、あなたは「管理的」である、というただそれだけです。PC環境が悪いため、アップロードするだけでも時間がかかり大変なのです。 --Šeynhertz-Unbayg 2005年4月29日 (金) 16:30 (UTC)[返信]
お忙しい中、精力的なご投稿をいつもありがとうございます。ところで、以前にもライセンスのない画像をPDとして投稿するのはやめていただきたいとお願いしましたが、覚えておいででしょうか。
時間がない、とおっしゃいますが、そうした誤った情報がながれ後から間違いだったことが判明した場合、他の方々が調査のために時間を必要とすることになります。できれば、新規に画像をアップロードされるよりは、ご自身が以前にアップロードされたものの再調査とライセンス情報の付け直しを行っていただくほうが、よいように思います。
こうしたことが続くと、さらにはSheynhertz-Unbaygさんのアップロードされる情報そのものが信頼されなくなっていくということにもなりかねません。創造性というのは虚偽の情報を流すことではないだろうと考えますが、このままですと、よい意図でしておられるということを疑う人も出てくる、文字通り背信行為として受け止められるような方向に向かっていきかねないように思います。少なくとも上でTietewさんがしておられるお願いはきわめて正当なもののように思います。それに対して「時間がない」というのはあまりお返事になっていないかと。
以前に、ある方が多数の著作権侵害を繰り替えされ、結局その方の投稿はほぼ半分以上が一律に削除されるという残念な結果になりました。Sheynhertz-UnbaygさんがPDとして投稿される画像の大半がそうでないというようなことになっていくと、同じような残念な結果があるいは起こるかもしれません。せっかく時間を惜しんでご投稿になっておられるのはそうしたことのためなのでしょうか。
下でHarenoさんもおっしゃっておられますが、他の方の意見を聞く機会をご自身から作ることがよいのではないかと私も考えます。
ご配慮をお願いします。--Aphaia 2005年4月29日 (金) 18:59 (UTC)[返信]

はじめまして[編集]

  • はじめましてHarenoといいます。ふだんはアフリカ関係の記事などを触っています。私の知らない地域や歴史について多数の記事を立ててくださってありがとうございます。愛読しております。特にルーマニアやポーランド関係の記事に興味を覚えました。非常に熱心に取り組んでおられるので、頼もしい限りです。
  • せっかく、マイナーな分野(すみません)を開拓しているのですから、仲間を増やして皆で取り組む方向に持っていこうではないですか。1人では記事が完成しませんし。ちっともコミュニティ活動をしていない私が語るのも気がひけますが、少なくともコミュニティの方向と違うことを主張する場合は、井戸端などではっきり意見を出した方がスムーズに流れると思います。皆で進めるプロジェクトなので。
  • 傍から見ていると、ちょっと危ない雰囲気になっているようです。画像は急がなくても逃げていきませんし、じっくり取り組むと良いのではないでしょうか。私も自分が気に入っている記事に使える写真(例えばカメルーンの生活用品や遺物の写真)をいつ撮影(もしくは入手)できるのかさっぱり見通しが立ちませんが、気長に捉えるように考えております。Hareno 2005年4月29日 (金) 18:44 (UTC)[返信]
そうですね。急ぎすぎた嫌いがあると思います。また色々なことがあったため、心安らかでなかったことも関係していると思います。 --Šeynhertz-Unbayg 2005年4月29日 (金) 23:48 (UTC)[返信]

画像:Dan.jpgについて[編集]

こんばんは。画像:Dan.jpgについてですが、もととなっているであろうen:Image:Dan.jpgを参照したところ、ライセンスに食い違いがあるようです。以前から何度も注意されていることと思われますが、アップロード前にライセンスの確認をなさっていますでしょうか? ライセンスの整合性は極めて重要な意味を持ちますので、原典のライセンスを必ず確認してください。しるふぃおはなし|おもいで2005年4月30日 (土) 15:45 (UTC)[返信]

Pixie氏から連絡を頂きました。
Pixie氏はその画像がGFDLであるとは述べていませんが、どうでしょうか。画像ページにはしっかりとPublic domainと書いてあるはずです。しるふぃおはなし|おもいで2005年4月30日 (土) 16:19 (UTC)[返信]
私はアップロード前にメモを取るのですが、間違っただけです。 --Šeynhertz-Unbayg 2005年5月3日 (火) 23:03 (UTC)[返信]

コメント依頼に出させて頂きました[編集]

Wikipedia:コメント依頼/Sheynhertz-Unbaygにコメント依頼を出させて頂きましたのでお知らせします。Tietew 2005年5月1日 (日) 13:41 (UTC)[返信]

なぜコメントしなければならないのか意味がわかりませんが。 --Šeynhertz-Unbayg 2005年5月3日 (火) 23:03 (UTC)[返信]

言語間リンクについて[編集]

言語間リンクについてなのですが、必ず他言語版と相互につけていただけるようご協力願います。相互についているとページ移動などで迷子になりませんし、他の言語で同じ記事が作成されたときに、日本語版にも言語間リンクを追加して下さる方がいます。どうぞよろしくお願いいたします。また、もし片方だけのを見つけられたら協力お願いいたします。たね 2005年5月2日 (月) 15:03 (UTC)[返信]

了解しました。 --Šeynhertz-Unbayg 2005年5月3日 (火) 23:03 (UTC)[返信]

ウィキポータル/ウィキプロジェクト キリスト教について[編集]

ご案内を差し上げるかどうか迷ったのですが、関連記事も多いのでご案内します。現在、ウィキポータル キリスト教がドラフト段階、ウィキプロジェクト キリスト教が立ち上げ中です。よろしかったらいちどどうぞ。内容については、それぞれのノートが議論やコミュニティーの場になっています。また、よかったらウィキプロジェクトに参加者にご署名下さい。

有難うございます。様々な宗教との対話を進めるローマ教会の姿勢に賞賛です。
ただ、記事編集に参加する前に、研鑽しなければなりません(研鑽生活に入ります)。また、しばらくウィキペディアから遠ざからなくてはなりません。 --Šeynhertz-Unbayg 2005年5月3日 (火) 06:33 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

色々なことがあって疲れているので、原稿整理次第ウィキブレイクに入ります。そのため、メッセージはお控えください。

非常にショックで、悲しく、やり切れない思いでいっぱいです。

ありがとうございました。 --Šeynhertz-Unbayg 2005年5月3日 (火) 09:15 (UTC)[返信]

「メッセージはお控えください」と言われても、黙っていられませんよ。
色々なこと、って私の知っている範囲のことでしょうか。
ウィキペディアのコミュニティーの中で、Šeynhertz-Unbaygさんが孤立しがちだったこと、ずっと気になっていました。
一番気になっていたのは、著作権関連です。ウィキペディアのコミュニティーでは、かなりこの問題に神経質になっています。もちろん、それくらいでちょうどいいのでしょうが、そのために、幾分きつい言い方が見られましたよね。そんな言い方をしなくてもいいのに、と、思いました。
通信環境が良くない、とも書かれていました。良くない環境の中で、よく頑張られたと思います。もっと協力してあげたかったと思っています。
一人で作業する必要はないのです。欲しい画像があって、日本語版で使いたいと思ったら、周りにいる人に声をかけても良かったのです。
たとえば私に一言声をかけてもらえたら、commons:にでもアップしてあげますよ。そのほうが他の言語でも、姉妹プロジェクトでも、使えますから。
ウィキペディアは共同作業です。ゆっくりと手分けをして作っていけばいいのです。
そんな中でŠeynhertz-Unbaygさんは、ユダヤ関係の貴重な執筆者として、とてもありがたい存在です。
どうぞ、一人で悩まず、これからもゆっくりでも執筆に携わってください。これは私からのお願いです。-- [Café] [Album] 2005年5月3日 (火) 10:22 (UTC)[返信]
ありがとうございます。悲しいですが、ストレスも溜まっているので、整理後本当に休息し、一から出直さなくてははなりません。 --Šeynhertz-Unbayg 2005年5月5日 (木) 01:01 (UTC)[返信]

履歴の表示に関して[編集]

先に予告をしておきます。現在以下のものの履歴について調査中です。

例えばしるふぃさんが執筆なされたスコヴィル値のように(履歴を見てもらえればわかりますが)きちんと出典元が明記されたいるものがあります。Wikipediaにとってライセンス問題はもっとも大切なことですのです。たね 2005年5月4日 (水) 06:43 (UTC)[返信]

たねさんが調査をして下さるのでしょうか。それだと有難いのですが… --Šeynhertz-Unbayg 2005年5月4日 (水) 07:49 (UTC)[返信]

以下も加えておきます。

すべてがSheynhertz-Unbaygさんが翻訳したものではありませんが、何件かはSheynhertz-Unbaygさんが原文を引用しているものです。私が調査していますが、当然Sheynhertz-Unbaygさんもすべきことです。ご自身の投稿なさったものが著作権侵害にあげられてるのですから、人任せにせずにお願いいたします。(ご自身の投稿で問題になるものを発見して、削除・再投稿などをしていただくのが一番良いのですから。)たね 2005年5月4日 (水) 08:04 (UTC)[返信]

今自分の投稿や画像を調査中です。 --Šeynhertz-Unbayg 2005年5月4日 (水) 08:24 (UTC)[返信]

追加。ただ、利用者:210.151.108.110が転載しているのを発見してしまったのでそれも含んでいます。履歴を引き継いでいないというのは難儀ですよね。


  • ええ、ですから、なるべく削除しない方向に(履歴を下部に枠で囲んで追記するなど)持っていきたいのです。というのも、それが自然な方法なのだと思っていましたから。現にそういう人も多いと思います。 --Šeynhertz-Unbayg 2005年5月4日 (水) 08:32 (UTC)[返信]
これが自宅以外だと作業が早いのですが、そうも行きません。--Šeynhertz-Unbayg 2005年5月4日 (水) 08:33 (UTC)[返信]


  • (ご連絡)ただ今、画像や投稿について確認中ですが、ストレスや体の疲れも溜まり、繋がりにくいPC環境で、スムーズに行くかどうかわかりません。ご迷惑をおかけしていましたら、お詫び申し上げます。Aphaiaさんなど、よろしくお願いします。 --Šeynhertz-Unbayg 2005年5月4日 (水) 13:41 (UTC)[返信]
    • 問題があると指摘されている投稿が止まっていればそんなに急ぐ事案でもありません。ゆっくりやりましょう。それと、Wikipediaの方針とかが書かれているページを一度読み直してみてください。急ぐあまり、保護をかけられてしまったページがあるようです。どうぞあわてずに。たね 2005年5月4日 (水) 14:39 (UTC)[返信]
いずれにしても、作業を続行するのは困難です。本格的な作業は、来週の水曜以降になります。 --Šeynhertz-Unbayg 2005年5月5日 (木) 01:03 (UTC)[返信]