コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Shum1485

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プレビュー機能のお知らせ[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Shum1485さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前にプレビュー画面が表示されるのは既にご存じかと思いますが、その際に保存ボタンの逆側、左上に表示されている左向き矢印(または「<」のマーク)タップして頂くことで、保存せずにもう一度編集画面に戻って誤っていた編集をやり直すことができます。

保存ボタン(3)をタップする前に、左向き矢印(1)をタップすることで以前の編集画面に戻れます。

この機能を活用して頂くことで、マークアップリンク誤字脱字などの誤りやすい編集事項をあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、合わせてお読みいただけると幸いです。

そして、出来ましたら画像の(2)の「要約」の部分にどのように編集したのか編集理由を記入することで、他編集者に向けてご自分の編集意図を説明することが出来ますので、こちらも合わせて活用して頂くよう、ご理解とご協力をよろしくお願いします。これについての解説はHelp:要約欄Wikipedia:常に要約欄に記入するをご覧下さい。

なお、もしすでに上記説明事項がご存じのことでしたら、悪しからずお願い致します。 --Semi-Brace (会話 / 投稿) 2021年5月28日 (金) 08:07 (UTC)[返信]

削除依頼タグ除去について[編集]

削除依頼タグの除去はおやめください。 こんにちは。Shum1485さんの編集されたElseedは現在削除依頼が出ており、削除の手続きに従い審議を行っています。審議が終了するまで削除依頼タグを取り除くのはお控えいただきますようお願いいたします。なお、削除依頼タグを取り除いても削除されなくなるわけではなく、審議は継続されます。また、削除依頼タグを取り除いた場合は、保護の方針により、ページが保護される場合もあります。削除に対するご意見等ございましたら審議のサブページで承ります。--ストーンフリーランス会話2021年5月30日 (日) 10:54 (UTC)[返信]

記事の問題点を指摘するテンプレートについて[編集]

こんにちは、Shum1485さん。ご自分で新規作成されたElsyに{{複数の問題}}を付けておられますが、これは記事内容が薄くもっと成長させるための協力を呼びかける「スタブカテゴリ」としてあるものではなく、記事内容を見た第三者が不備を指摘して執筆者に改善を求めるためのものです。したがって、初版投稿者が自ら貼る性質のものではありません。

問題があると承知しておられるなら、極力ご自分で直していただくようお願いします。最初から完璧な記事を作る必要はありませんが、これでは改善する気がなく他人に丸投げしているようで無責任に見えます。

また、特筆性に関するテンプレートを貼られたということは、Wikipedia:独立記事作成の目安を満たしていないと認識していることになります。ならば、そのテーマについて記事を起こすべきではありません。

どうかよろしくお願いいたします。--Unamu会話2021年6月2日 (水) 13:28 (UTC)[返信]

すみませんでした。 Shum1485会話2021年6月2日 (水) 14:32 (UTC)[返信]


記事の問題点を指摘するテンプレートについて (2回目)[編集]

こんにちは、Shum1485さん。ご自分で新規作成された「Elseed」に{{複数の問題}}を付けておられましたが、これは記事内容が薄くもっと成長させるための協力を呼びかける「スタブカテゴリ」としてあるものではなく、記事内容を見た第三者が不備を指摘して執筆者に改善を求めるためのものです。したがって、初版投稿者が自ら貼る性質のものではありません。

問題があると承知しておられるなら、極力ご自分で直していただくようお願いします。最初から完璧な記事を作る必要はありませんが、これでは改善する気がなく他人に丸投げしているようで無責任です。上述のように一度指摘されてにもかかわらず同様の行動を繰り返すのはやめてください。

なお、本記事はWikipedia:削除依頼/Elseedで一度削除されているにもかかわらず、再作成を試みられていますが、これについて改善なしでの再作成ということで即時削除されています。他の記事「Elsy」「ラストノート」も同様ですが、特筆性が無い=Wikipedia:独立記事作成の目安を満たしていない記事を繰り返し作成しようとする行為は強く慎んでください。--Motodai会話2021年6月10日 (木) 20:31 (UTC)[返信]

ソラネルカンパニーの記事について[編集]

Noctoと申します。ソラネルカンパニーの記事について削除の判断になってしまったこと残念に思います。削除票や管理者の方にコメントを残されているのを見ましたので私からも一言とおもい参上しました。削除された理由は「特筆性なし」という状態であったためです。私のノートページでも説明させていただいた通り「Wikipedia:独立記事作成の目安」にあったものになっていなければなりません。また、音楽グループについてはどんな記事が特筆性がある記事なのか別途記載された「Wikipedia:特筆性_(音楽)#音楽家・音楽グループ」というガイドラインがございます。沢山書かれておりますが、具体的ものを1点言えば公式サイト、メンバー本人など自身(これを一次資料と呼びます)ではないもの、第三者の著者が書いた記事(これを二次資料と呼びます)から複数の出典がされ記事を作成することを求められております。
私自身以前に「タイトル未定 (アイドルグループ)」と言う記事で新規立項し削除された経験があります。ので時間をかけて作った記事を削除されるものは悔しいものであります。しかしながら、ご覧の通り再作成されておりますので(残念ながら私が再作成したわけではないですが)今後、「ソラネルカンパニー」についても再作成できることを期待しております。
また、Shum1485さんが同じく作成された「COLOR'z」について出典がありましたので先日加筆させていただきましたが、ほとんどが「セカイベ」の記事ですのであのままでは同じように削除依頼を出される可能性があると考えます。疑問点などがあれば私のノートなどに書いて下されば微力ながら力になりますのでおっしゃってください。--Nocto会話2022年1月28日 (金) 12:06 (UTC)[返信]