コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Singu3740

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「ご意見ください集」[編集]

--Singu3740会話2022年9月10日 (土) 07:11 (UTC)[返信]

ここに、自分が意見を求めているものを書いておきます。

・特定の政党の草案文などは、著作権がかかりますでしょうか。

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。Singu3740さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。なお全体の編集機能はモバイルにはありませんので、間違った案内となっていましたらご容赦ください。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合はプレビューが利用できます。「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:現在編集中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

--33メルメル会話2022年8月26日 (金) 06:46 (UTC)[返信]

日本国憲法の編集の再度見直しのお願い[編集]

はじめまして。Singu3740氏の日本国憲法での修正を見てお願いに参りました。川村一彦の著作を用いられておりますが、無効であり、別の出典を用いるが、前の状態に戻してください。詳しくはWikipedia:ウィキペディアを情報源とするサイト#川村一彦の著作物を御覧ください。出典元をみつけたとしておりますが、逆で日本国憲法の記事の無出典で書かれた当該の記述を川村が剽窃したものと推測いたします。--EULE会話2022年9月17日 (土) 11:35 (UTC)[返信]

了解いたしました。申し訳ございませんでした。出典を削除して、もう一度、無出典範囲としたら良いということでしょうか。
--Singu3740会話2022年9月17日 (土) 13:10 (UTC)[返信]

「ただの実験メモ」[編集]

--Singu3740会話2022年9月19日 (月) 09:04 (UTC) {{日本の憲法典 感謝をこめて... {{{ろろ}}}。 {{{ああ}}}より。 }}[返信]

保護依頼について[編集]

依頼に依頼者票は必要ありませんし、保護依頼に関する議論は依頼対象ページのノートで行うこととされています。それだけ申し上げておきます。--カズマリ会話2022年10月5日 (水) 12:24 (UTC)[返信]

了解いたしました。初めて保護依頼をするため、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。依頼対象ページのノートというのは政治のノートページであっていますでしょうか?
--Singu3740会話2022年10月5日 (水) 12:28 (UTC)[返信]
それで合っております。--カズマリ会話2022年10月5日 (水) 12:29 (UTC)[返信]