コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Skink

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。執筆の際には中立的な観点および 著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 2004年9月10日 (金) 05:07 (UTC)[返信]

GFDLの件についてお礼[編集]

初めましてGnsinです。当方の勧めにより、削除依頼をしている画像を除く全画像にGFDLにて対応させて頂きました。正直なところご指摘とおり著作権についてあまり詳しく無く、管理者の方に聞いてみようと考えていた所でした。どうもありがとうございました。 --Gnsin 2005年1月11日 (火) 16:15 (UTC)[返信]

本当に大変な作業お疲れ様でした。GFDLが足りないだけでちょっとした不手際?と思われるのはもったいないと思い、管理者でもないのに指摘させていただきました。なお、著作権について詳しくないのは私Skinkのことです。(自分のページに返答を書くのはなんだか変な感じですなあ)Skink 2005年1月11日 (火) 12:08 (UTC)[返信]

広告・商標についてのお返事[編集]

Gnsinです。街頭広告の事で画像が引っかかる可能性があるのは存じて、なるべく注意して撮影していましたが、久屋大通公園はどうしても入ってしまうのでやも得ずアップロードしてしまい、現在は気が付いて頂いたHr氏が修正を行って下さいました。現在、私は色々な企業の建築物などをアップロードしていますが今の所、指摘はない模様ですがこの先はその所も気を付けた方が良いですね。 --Gnsin 2005年1月15日 (土) 14:38 (UTC)[返信]

多分そうだと思ってたのですが商標についてはご存知でしたか。それならあの書き込みは必要なかったですね。私としては、Gnsinさんの沢山の写真を見るのが好きですねえ。名古屋には私も行ってましたし、どの写真もよく撮れていて素晴らしいです。特に画像:久屋大通公園-北.jpg画像:Nagoya-City-Hall.jpgがいいです。最後に、返答が遅くなりまして大変失礼しました。Skink 2005年1月29日 (土) 11:06 (UTC)[返信]

新着推薦について[編集]

はじめまして。Y tambeと申します。Skinkさんが新着推薦に出された理科離れですが、先日すでに新着記事に推薦し、多数の投票を集めたために掲載されております。お節介かもとは思いましたが外させていただきました。あしからずご了承ください。折角の初めての推薦がこういうかたちになったのは御遺憾かもしれませんが、これもSkinkさんの記事を見る目と他の方々の評価が一致していたからこそだと思いますので、今後も新着記事の推薦・投票に積極的に参加していただければと思います。--Y tambe 2005年1月29日 (土) 14:57 (UTC)[返信]

なるほど、了解しました。実は、新着推薦などはあまり注意したことはありませんでしたが、理科離れのページを見たら、これは「良いページだ!」と強く感じたので推してみました。また、良いページがありましたら推薦したいと思います。Skink 2005年1月29日 (土) 15:03 (UTC)[返信]
横から失礼します。理科離れは私も推薦しかけて、思いとどまりました。Template:新しい記事の履歴を見ると、どんな項目がこれまでに新着として紹介されたのかがわかります。今後推薦をなさるときのご参考までに。いい項目にいち早く気づいて推薦でき、それがたくさん票を集めると嬉しいものですよ(もちろん、偉いのは推薦者ではなく執筆者ですが)。--sketch/ 2005年1月29日 (土) 15:25 (UTC)[返信]
うまいテクニック?ですね。情報ありがとうございます。見てみたら、過去の新着記事にネクター(私はネクターが好きだ。書けないけど)がありました。いい感じですSkink 2005年1月29日 (土) 15:49 (UTC)[返信]

[[Category:公園駅]]について[編集]

初めまして、Sat.Kと申します。実は、[[Category:公園]]のサブカテゴリーとして作成されている[[Category:公園駅]]について作成の意図をお聞きしたのですが。お答えはCategory‐ノート:公園駅の方に御願い致します。Sat.K 2005年2月5日 (土) 03:40 (UTC)[返信]

(終了)ノートでの議論に従い削除依頼を出したのでこの件は終了。議論中に出たカテゴリの整備については、公園の数が増えてから考えましょう(それとも公園以外を含むもっと大きな意味でのカテゴリの整備?。私はあまり興味が無いなあ)。備考:遊園地カテゴリも作ってみたい気がする。しかしこちらは、テーマパークとの区分けが難しそうなのでやめておく。Skink 2005年2月5日 (土) 13:10 (UTC)[返信]

ウィキブックスへのお誘い[編集]

こんにちは。初めまして。すぐりと申します。
さっき、利用者:Fumiyamaedaさんに入れたメッセージがトークページではなく、利用者ページに入ってしまってますよ、とお知らせに来たのですが、Skinkさんの利用者ページが興味深くて、思わず読みふけってしまいました(笑)

メッセージの件は、移動させた方がよいと思うので、そのお知らせはそのお知らせとして。
実は、今、このウィキペディアの姉妹プロジェクト・ウィキブックスでこんなものを書いているのですが、これの写真入門でうまく書けなくて苦労しております。もし余裕があれば、ヒントやメッセージなど頂ければ幸いです。よろしければご検討下さい^^。よろしくお願いいたします--すぐり 2005年7月17日 (日) 00:49 (UTC)[返信]

Fumiyamaedaさんへのメッセージについて[編集]

はじめまして。Lusheetaといいます。さて、SkinkさんがFumiyamaedaさんへのメッセージを会話ページに書くべきところを利用者:Fumiyamaedaに書いてありましたので、メッセージを会話ページへコピペ移動願えませんでしょうか? ほかのひとが移してもいいのですが、GFDLなど投稿者が移した方が何かと問題はでにくくなりますので。-- Lusheeta:talk 2005年7月17日 (日) 00:50 (UTC)[返信]

お知らせいただきありがとうございます。また、お手数をおかけして申し訳ありませんでした。記載内容についてはコピペで移動させていただきました。Skink 2005年7月17日 (日) 11:30 (UTC)[返信]

ちり紙交換[編集]

中国の需要増、「抜き取り」の自治体とのトラブル等、結構興味深いテーマだったりします。日本の古紙回収率は世界一、なんてことも読んだ気がするし。ちなみにちり紙交換の口上ですが、私の暮らしていた東京、横浜あたりでは「ちり紙交換でございます。ご家庭でご不用になりました古新聞、古雑誌、ぼろ切れ、ダンボールなどがございましたら・・・」って言っていました。私は郷土愛に乏しいのでそれが正統な口上だ、なんていうつもりはありませんけど。--にごう 2005年7月19日 (火) 16:42 (UTC)[返信]


こんにちは。管理者の一人を務めますKMTです。先ほどWikipedia:削除依頼/ちり紙交換に提出されていた、本ページを含む削除依頼三件について、存続意見多数として削除せず終了との判断を下しましたので、ご報告致します。KMT 2005年7月30日 (土) 01:41 (UTC)[返信]

Commonsへのアップロードのおすすめ[編集]

Skinkさん、こんにちは。いつも画像のアップデートありがとうございます。いま、Commonsに画像をアップしようキャンペーンを実施しております。Commonsではウィキペディア日本語版では扱えないとされているような高解像度の画像が推奨されています(詳しくはCommonsのよくある質問をご覧下さい)。ぜひ、ご一読いただけるとありがたいです。質問も受け付けていますので、お気軽にコメントをお待ちしております。--krop 2005年8月10日 (水) 22:12 (UTC)[返信]

Commonsへのお誘い[編集]

初めまして、こんにちは。画像:Pylon.jpg画像:ChibaPortTower.jpgを拝見しました。すばらしいですね。よければCommons(コモンズ)にアカウントを作って、そちらにアップロードなさいませんか?  Commonsはウィキメディアプロジェクトの、メディアファイル置き場、とでも言いましょうか、美しい画像は重くても歓迎されます。Commons においた画像は、ウィキペディア上にあるのと同様にリンクして使えます。また日本語版で使えば、新着画像にも推薦できます。 デフォルトは英語ですが、Preference(オプション)でjaを選べば、ページの表示が日本語にもなります。ぜひご一考ください。 なおCommonsへアップロードする際、ファイル名は英語もしくはローマ字表記、あるものについては学名が推奨されています。ライセンスはGFDLとCCのデュアルライセンスがよいとか・・・くわしくはCommons のsysopでもある竹麦魚さん(Searobin)にお問い合わせください。--miya(commons)2005年8月10日 (水) 22:16 (UTC)[返信]

Image:Yoyogi gym1.jpgへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

一週間後、この画像は削除されます。

こんにちは。Image:Yoyogi gym1.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかでありません。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。

このファイルがあなたによる著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身が撮影した写真である等、あなた自身の著作であるならば、その旨を明記してください。

加えて、画像の著作権表示タグを貼付していない場合は、左のリンク先を参照して、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。また、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますUltratomio 2006年7月31日 (月) 09:52 (UTC)[返信]

Image:Yoyogi gym2.jpgへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

一週間後、この画像は削除されます。

こんにちは。Image:Yoyogi gym2.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかでありません。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。

このファイルがあなたによる著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身が撮影した写真である等、あなた自身の著作であるならば、その旨を明記してください。

加えて、画像の著作権表示タグを貼付していない場合は、左のリンク先を参照して、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。また、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますUltratomio 2006年7月31日 (月) 09:52 (UTC)[返信]


「ファイル:ChibaCityPlanetariumInterior.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:ChibaCityPlanetariumInterior.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:ChibaCityPlanetariumInterior.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:ChibaCityPlanetariumInterior.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。 botによる告知の為重複がありましたらご容赦ください。また、別ファイルについての案内がされる場合があります。--WCCbotW.CC 2011年1月3日 (月) 14:06 (UTC)[返信]


「ファイル:ChibaTempleEntrance.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:ChibaTempleEntrance.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:ChibaTempleEntrance.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:ChibaTempleEntrance.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--Tak1701d会話2015年8月24日 (月) 22:31 (UTC)[返信]


「ファイル:Koinobori.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Koinobori.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Koinobori2004.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Koinobori.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--Stefan2会話2016年5月5日 (木) 14:27 (UTC)[返信]

「ファイル:JFEStealChibaFactory.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:JFEStealChibaFactory.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:JFEStealChibaFactory.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:JFEStealChibaFactory.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。 --MGA73会話2020年8月26日 (水) 19:47 (UTC)[返信]