コンテンツにスキップ

利用者‐会話:SkySky

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

画像:木村定跡.PNGの削除依頼について[編集]

Tamago915です。Wikipedia:削除依頼/画像:木村定跡.PNGにも書きましたが、柿木様に直接メールして問題ないという返事をいただきました。また、[1]も書き直していただき、「本ソフトウェアで作成した局面図の画像や本ソフトウェアの画面の画像は、Web上で自由に使って構いません。」という文言が追加されております。まずはご連絡まで。--Tamago915 2008年4月29日 (火) 07:37 (UTC)[返信]

確認しました。--SkySky 2008年4月29日 (火) 13:47 (UTC)[返信]

ライセンス明記のお願いについて[編集]

ご指摘の通りpd-userはpd-selfの誤りです。訂正しました。ご指摘感謝します。--本多 2008年5月6日 (火) 23:34 (UTC)[返信]

Image:Causeway SIM 1.jpgへの出典とライセンス明記について[編集]

ご指摘を受け、掲載者による撮影であるため、テンプレートを差し替えました。

さて、ここで質問です。この画像は、2005年時点では、{{PD}}を貼れば良く、{{PD-self}}等というテンプレートは2007年作成です。ご覧になればわかるように{{PD}}は新規利用こそ差し止められていますが、有効性を失っているものではありません。それでも、新たなルールに従った対応が必要となる理由が理解できません。法的には(刑事法とは地平を異にしますが)「事後法」的な取り扱いであり、甚だ公正に欠く取り扱いといわざるを得ません。SkySkyさんは、何を根拠にかつどのような緊急を要する必要性から、警告をなさったのでしょうか?ご教示いただければ幸いです。--Tomzo 2008年5月10日 (土) 16:21 (UTC)[返信]

{{PD}}が貼られていたため知らせをした訳ではなく、出典が示されていないためお知らせにあがりました。お知らせを行った根拠ですがWikipedia:即時削除の方針#画像/マルチメディア5で出典のない画像はアップロード者に通知しても、出典が示されない場合は一週間以上経過した後に即時削除されると規定されています。なお、Tomzoさんが該当の画像をアップロードした2005年5月27日においてもこの規定は有効でした。2007年5月25日 (金) 08:54 の版を参照してください。--SkySky 2008年5月10日 (土) 16:46 (UTC)[返信]