コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Spring-8

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

モノタイプのカテゴリ作成について[編集]

はじめまして主に生物関連の記事を執筆しておりますMossと申します。Spring-8様が先日作成致しましたCategory:シュモクドリ科、Category:ハシビロコウ科、Category:トガリハシ科、Category:ミサゴ科等ですが現在これらの科は構成種1種のみで形成されているためWikipedia:カテゴリの方針内、カテゴリの構造にもある通りあまり有用なカテゴリとは思えません。カテゴリに関しては一般的な記事とは異なり移動やリダイレクトができないため整理が困難になります。そのため申し訳ないのですがこれらのカテゴリを削除依頼へ提出しようかと思いますがよろしいでしょうか?--Moss 2008年1月5日 (土) 18:06 (UTC)[返信]

カテゴリの対称性を考慮すると、これらのカテゴリは存在するべきだと考えます。 たとえば、ミサゴがタカ目の下にじかに入っていたとすると、知らない人がみると、ミサゴは**科にいれ忘れたために目の下にじかにあるのか、など不審に感じてしまうことでしょう。 また、commonsなどの他のプロジェクトとの接続を考えても、これらのカテゴリは有用です。 またハシビロコウ科などは、目レベルで分類が確定していないため、複数の目のカテゴリに分類せざるをえませんが、このような場合でも科のカテゴリがあればスマートに記述できます。 したがって、せっかくのご提案には申し訳ないのですが、これらのカテゴリを削除依頼はご無用にてお願いいたします。Spring-8 2008年1月6日 (日) 14:09 (UTC)[返信]

モノタイプである分類綱(例えば科や属)のコモンズがあるとしても結果として種の画像に行きつくわけですし、種の項目からコモンズやスピーシーズへリンクを貼ることは出来ますから、カテゴリをスピーシーズやコモンズと連動させる必要はないと感じます。また今後これらの種が別の科に含まれる(例えばミサゴはタカ科に含む説もあります)ことになった場合結果として無用なカテゴリを乱造することは混乱を招くことになると思いますし、他の生物分類綱(少なくとも脊椎動物)では鳥を除いては基本的にモノタイプのカテゴリ乱造というのは見かけられません。--Moss 2008年1月7日 (月) 11:26 (UTC)[返信]

ミサゴはタカ科に含む説があるそうですね。それならば、ミサゴはタカ科カテゴリーに入れる必要があります。しかしこの場合を考えて見ましょう。ミサゴ科カテゴリを作らない場合には、タカ目の直下にもミサゴが置かれている状況になります。この状況をみて、ミサゴに関する分類を知らない人がカテゴリの草取りをすることを思い立ち、「善意で」編集することはありえそうです。その人は子カテゴリのタカ科にミサゴが含まれていることを確認して親カテゴリのタカ目からは除去することでしょう。階層カテゴリの整理のために。この作業が行われてしまえば、ミサゴのカテゴリはおかしなことになりますね。ミサゴは多くの分類ではタカ科ではなくミサゴ科にあるわけですから。このような事態は避けるべきです。ミサゴ科カテゴリが必要な理由がお分かりいただけたことと思います。別に「カテゴリ乱造」なのではありません。「必要だから」カテゴリを作っているのです。Spring-8 2008年1月11日 (金) 14:43 (UTC)[返信]

それならば別にタカ科のカテゴリにミサゴを含めずに例としてカテゴリ:タカ目のノート等に「ミサゴはタカ科に含める説もありますが1種のみでミサゴ科を形成する説が有力なため科のカテゴリを作成していません」等の記入をしておいてタカ目のカテゴリにおけばよいことではないでしょうか。--Moss 2008年1月11日 (金) 16:30 (UTC)[返信]

カテゴリに不備があるので運用でカバーするという手法ですね。あまりスマートではないのでお勧めはしかねます。Spring-8 2008年1月12日 (土) 17:13 (UTC)[返信]

「Category:サケイ科」修正のお願い[編集]

Category:サケイ科」ですが、未作成カテゴリに入っている問題があるようです。適切に修正をお願いできますでしょうか。また、{{Topicpath}}は{{Pathnav}}への移行を行っていますので、合わせて修正していただけると幸いです。--iwaim 2008年4月24日 (木) 06:05 (UTC)[返信]