コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Starburst1415

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

かころぐ[編集]

プライバシー侵害記載について警告[編集]

存命人物記事への無出典加筆について[編集]

こんにちは、Starburst1415さん。ウィキペディアへの編集参加、ありがとうございます。ところで、今回はStarburst1415さんが2020年10月16日 (金) 10:35 UTC および 2020年10月16日 (金) 10:36 UTC に編集した、それぞれの存命人物記事についてお話があってこちらへお邪魔させて頂きました。

問題となっていたStarburst1415さんの編集内容についてなのですが、出典情報源の提示がありませんでしたので、ウィキペディアの公式方針であります「Wikipedia:存命人物の伝記#出典無き批判は除去」に抵触してしまっており、これはウィキペディア上にて「情報源に基づかない存命人物に対するあやふやな否定的情報を表示しウィキペディアが全世界に発信し続けることを禁止している方針」ですので、この方針に基づき、誠に残念ですがStarburst1415さんが加筆された内容は全破棄の上で抹消除去を行わせて頂くことをお知らせします。

これを回避するためには、その情報の確実な裏付けとなる新聞報道社などのニュース媒体や書籍情報源の提示を同時に行うことが必要不可欠となっておりますので、まずは「Wikipedia:出典を明記する」をお読み頂き出典情報源の提示方法を学び、次回の同様内容の記述の際にはこれを忘れずに付記することで、せっかく時間をかけてStarburst1415さんが記事上に執筆を行われた加筆の内容が消去されてしまうことを防ぐことが出来ます。

なお、出典情報源はどんなものであっても良いというわけではなく、新聞報道社などの広く世間に知られたニュース媒体や自費出版物以外の出版社から公刊された書籍などが必要になりますので、「Wikipedia:信頼できる情報源」も合わせてご覧下さい。

存命人物の記事編集に関しては、悪くすればStarburst1415さんご自身が著名人である記事人物に身元を特定された上で訴えられるおそれも有り得ますので(Wikipedia:名誉毀損も参照)、今後は今回と同じ出典情報源の提示がない状態での加筆されることはご遠慮頂けますと幸いに思います。また、今後も繰り返し同様行為を継続すればWikipedia:ブロックの方針#存命人物の伝記にも明記されております通り、Starburst1415さんがウィキペディア上で全く編集活動が出来なくなる事態も考えられますので、十分にお気をつけ下さい。

ウィキペディアにはたくさんのルールがあり難しく感じることもありますかと思いますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。--Kyuri1449会話2020年12月3日 (木) 08:23 (UTC)[返信]

警告です[編集]

さて、上記の点をじゅうじゅう理解いただくと共に、さらにお尋ねしたいのですが、Starburst1415さんは以前は上記の同一項目に関し、IP編集者のリバートをして編集を除去されていましたが、なぜ今回は同じ内容をわざわざ記載されたのでしょうか? ご回答は義務ではありませんが、Wikipedia:多重アカウントの使用と見なされる可能性もあり、現状JAWPでは多重アカウントによる不正編集には厳正な対処がなされている事を申し添えておきます。

つきましては、本メッセージ投稿の翌日以降に上に挙げた編集と同様の編集が確認され次第、管理者伝言板への通報をさせていただき、ブロックの検討対象となりうることをお知らせします。

荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Kyuri1449会話2020年12月3日 (木) 10:32 (UTC)[返信]