利用者‐会話:Su2365/過去ログ3

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

各議論の再提議は最新ページにて随時受け付けています


利用者cb1ことRAS008について[編集]

お久しぶりです、Thikuponです。先日はいろいろとありがとうございました。実は例の人物cb1(RAS008)について、利用者‐会話:Ras008内において、著名な管理者である海獺さんが仲裁に入られたのですが、目の前で多重アカウントによる自作自演行為が行われたことに対し、少し疑問が残る対応をされていると感じます。疑問点は該当ページに書き込んでありますが、私だけの意見では一方的な解釈になってしまうので、よろしければ幅広いご意見をお聞かせください。お願いします。--Thikupon 2010年3月23日 (火) 13:56 (UTC)

Thikuponさん。お誘いありがとうございます。しかしながら現在議論が行われているページはすでに議論がかなり進行していて私が入りにくい状況ですので、申し訳ありませんがコメントはできません。この件について解決を図りたいのならコメント依頼をすることをお勧めします。そうなったら私も発言したいと思います。--Su2365会話|投稿記録 ) 2010年3月27日 (土) 08:41 (UTC)

一言申し上げておきます[編集]

当方が編集したスズキ・アルトトヨタ・クラウンについて差し戻しをなさいましたが、理由について「推奨されない書き方」とのことであります。現状の両記事では、技術的特徴、デザイン、販売戦略などに関する記述が、改行もない状態で整理されずに詰め込まれているため、これを整理したつもりであります。Su2365さんにおかれましては、各モデルの重要なトピックに関する整理などはお考えにならないまま、何らかの基準に合わない編集として機械的に差し戻されたということでしょうか。

際限ない争い事は避けたいので、該当記事の再編集は当座いたしません。しかし、最近「冗漫な文章を整理する」と称して活動する方の編集に、記述の重要なポイントまで切り捨てる(対象への理解が乏しいと受け取らざるを得ない)行為や、句読点や改行まで削減する、日本語文章としての組み立てがおかしくなるような切り貼り行為の横行が目立つように感じます。当方としてはこの現状を不本意に感じていることは、お伝えしておきます。--Recluse 2010年4月7日 (水) 11:44 (UTC)

丁寧な言葉遣いのお願い[編集]

Su2365さん、初めまして。要約欄にコメントを書かれておられますが、失礼ながら、ホンダ・エリシオン 三菱・パジェロ における編集をはじめ、スバル・エクシーガ長崎屋Wikipedia:案内文の文例における編集など、ほかの方の編集を強く否定するなどあまりに丁寧さに欠ける言葉遣いが多く見受けられます。ウィキペディアはあなたの個人ブログではありません。要約欄に書いたことは取り消しの編集ができず後々まで残ります。また最近更新したページで多くの人が目にします。利用者の皆さんが気持ちよく記事を執筆するためにも、ご自身の編集履歴をもう一度よく見直していただき、またほかの多くの利用者がどのように編集しているのかご覧いただき、丁寧な言葉遣いを心がけてください。Wikipedia:礼儀を忘れないWikipedia:個人攻撃はしないWikipedia:荒らしを侮辱しないなどをご覧いただき、適切な編集に十分ご配慮をお願いします。なお要約欄についてはWikipedia:常に要約欄に記入するを参照いただければと存じます。--76.102.18.102 2010年5月13日 (木) 15:07 (UTC)

上記IPアドレスはオープンプロキシであると思われます。Wikipedia:オープンプロクシは使わないをご欄頂き、Su2365さんに対して何かコメントをする場合、まずはオープンプロキシでないアクセス方法でお願いいたします。--海獺 2010年5月13日 (木) 15:16 (UTC)

利用者:Su2365/サンドボックス[編集]

カテゴリが付与されているため、このページがカテゴリに現れてしまっています。何らかの方法で解消してください。--61.245.35.107 2010年7月25日 (日) 20:18 (UTC)

ご指摘ありがとうございました。2010年7月25日 (日) 20:18 (UTC)のコメントですがWikipediaの方針に合わないため一部修正させていただきました。--Su2365会話|投稿記録 ) 2010年7月28日 (水) 09:18 (UTC)

「Template:画像提供依頼」の、過去の改訂について[編集]

お疲れさまです。早速ですが、現在「Template:画像提供依頼#画像提供した場合」において改訂提案が挙がっており、これに関連して、過去にSu2365さんが改訂した「Template:画像提供依頼」、より具体的な差分としては「本体の編集差分」および「ドキュメントの編集差分」について、疑問の声が挙がっております。もし、当時のことを覚えていらっしゃいましたら、お手数かとは存じますが、コメントをいただければありがたく存じます。--NISYAN 2010年9月6日 (月) 22:45 (UTC)

アップロードのリンク先変更[編集]

このメッセージは、Wikipedia:ファイルのアップロード/リンク変更投票に投票された方に通知されています。

こんにちは。Wikipedia:ファイルのアップロード/リンク変更投票での投票の結果、賛成13:反対0という結果になりましたので、これを受けて、正式にリンク先を変更する(ことをシステム管理者に依頼する)ことを、Wikipedia‐ノート:ファイルのアップロード#投票結果を受けてで提案しています。賛成反対その他ありましたら、よろしくお願いします。--青子守歌会話/履歴 2010年10月8日 (金) 21:12 (UTC)