コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Suisui/BRタグを含むページ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Wikipedia:改行記号は使うなと言ってることが逆ですが、どちらが正しいのでしょうか?219.116.159.28 2004年9月10日 (金) 17:29 (UTC)[返信]

改行記号を使うな、はソースを書くときに

○○さんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、
プレビュー機能のお知らせをしにきました。
投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。
これを使うことでマークアップ、リンク、誤字脱字などを予めチェックし、
修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。

など、センテンス内での改行をすることは表示に影響せず意味がないだけでなく、弊害の方が大きいので入れるな、と言うことを説明したページであり、<br>とはあまり関係ありません。(訳がどうなっているかよく知りませんが)

BRを使用したラインブレイクは

  • 改段ではなく強制的な改行であり、文章の構造を構成をする上で必要ない。
  • 後に編集する際にBRの位置を調整、削除、追加などする必要があり、人的リソースの無駄が大きい。
  • 改行位置を指定することで、再利用性が減る。

などから使用すべきではありませんし、上記理由からXHTML策定の際には廃止も検討されていました。詳細はHTMLの仕様書などを読むとお分かりになるかと思いますが。Table内などどうしても必要なとき以外にBRは使用するべきではありません。--Suisui 2004年9月11日 (土) 05:41 (UTC)[返信]


少なくとも私が過去に起草したページに関しては、brを自ら削除するように心掛け、削除後はその旨を「BRタグを含むページ」に反映させているのに(「夢前川」「播磨灘」「旧淀川」「早月加積駅」など)、一向に「BRタグを含むページ」へのリンクが消えません。他の方が書かれた記事でも枇杷島分岐点のように、現時点でbrが見当たらないものは多数あります。

既にbrが消された項目に対し、いつまでも「BRタグを含むページ」リンクを張り続けるのは不適切と思いますが。Bakkai 2005年7月24日 (日) 10:38 (UTC) スタイルシートに対応していない利用者のことも考慮して頂きたいです?[返信]

スタイルシートに対応していない利用者のことも考慮していただきたいです?