利用者‐会話:Sventetic

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

白紙投稿について[編集]

初めまして。Sk1006と申します。所で、ノート:グリフィス大学についてですが、投稿履歴を拝見させて頂く限り、執拗に白紙投稿を行なわれていらっしゃるようですね。何故ですか。

又、意味も無くただこのような投稿を繰り返される場合は投稿ブロックの対象となります。どうぞご注意下さい。Sk1006-Information is money.- 2007年12月8日 (土) 20:33 (UTC)[返信]

追記。納得の行くご説明を頂戴出来るまでは、当該記事は勝手ながら差し戻させて頂きます。Sk1006-Information is money.- 2007年12月8日 (土) 20:35 (UTC)[返信]
Sventetic さんは荒らし投稿を差し戻していただけのように見えます。他人に注意なさるときは周辺の事情もよくよくご確認の上でお願いいたします。--cpro 2007年12月9日 (日) 04:19 (UTC)[返信]
初めまして。Sk1006さん、cproさん。Sventeticと申します。今回Sk1006さんよりいただいたご質問に対して私から説明させていただきます。Sk1006さんは私が執拗に白紙投稿を行っていると認識しておられるようですが、私が差し戻している英語の文章を読んでいただければ理解していただけると思います。投稿されている内容は明らかに誹謗、中傷の類の文章であり百科事典の趣旨とは異なるものです。グリフィス大学の本文の履歴では9月下旬頃よりIPユーザーから同様の書き込みが続いており、管理者の方が半保護に設定していただいてからは一時的に治まったものの、利用者:JAMASUNNABAKAYAROがここ数日に渡って同様の書き込みを行っていました。文面から察するにはこの利用者は以前投稿していたIPユーザーと同一人物である可能性が高いと思われます。また英語版ウィキペディアのグリフィス大学の記事内でも同様の書き込みが複数回に渡って行われており、その度に他の利用者から差し戻されています。Sk1006さんの荒らしに対して何らかの対処をしたいとのお気持ちや熱意は素晴らしいものであると十分理解しておりますが、是非今一度投稿履歴の中の文章をお読みいただき経緯をご理解なさった上で私が文章を差し戻すに至った行動をご理解していただければと思います。cproさん、コメントありがとうございます。またお忙しい中不適切な書き込みを行った利用者へ迅速に対処していただき感謝しております。cproさんのような方がいらっしゃると非常に心強いです。今後、類似の書き込みが発生した際にもお力添えいただければ幸いです。--Sventetic 2007年12月9日 (日) 07:45 (UTC)[返信]
確かに英文を実際に読んでみると、そのような記載がありますね。私の注意不足により、ご迷惑をお掛けしてしまい申し訳御座いませんでした。出来れば、今後は編集要約欄にそのような主旨の記載を簡単に書き留めて頂ければ幸いです。では、またいずれ♪Sk1006-Information is money.- 2007年12月9日 (日) 10:16 (UTC)[返信]