利用者‐会話:Syazaiyou no akaunto

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

こんにちは[編集]

LTA荒らしの当事者?とのことですが、正直あなたがどこの誰か分かりかねますが、私自身本格的なWikiブレイクに向けて3/25から活動を減らしている身です。

2/7からWikiブレイク状態のアルトクールさんはともかく、郊外生活さんは日々アクティブなのは知っていますが、海ぼちゃんさんはどんな方か存じ上げません。関わったこともございません。

時間が取れませんので、お時間をいただければ会話ページの内容をしっかりと読まさせていただきます。

それでは、対応のお約束はしませんが会話ページの内容を読むことはいずれさせていただきます。-- Rebirth10会話2019年3月28日 (木) 23:37 (UTC)[返信]

コメント 投稿履歴を見て状況を理解しました。キンダイの方ということでしょうか?つい何日か前にご卒業なさっているようですが。何にせよあなたが誰であるか確証がなく、アルトクールさん(アルトクール管理者があなたにどう関与したかも知りません)が活動停止しているうえでそこまでして聞く気はありません。

クリーンスタートする手もあるでしょうが、精神が落ち着くまでWikipediaから離れるのがいちばんと存じます。

なお私は今日が記念日にもかかわらず体調を壊してとても元気ではないので、きょうはもう失礼させていただきます。-- Rebirth10会話2019年3月28日 (木) 23:42 (UTC)[返信]

返信: 分かりました、そうさせてもらいます。アドバイスをありがとうございました。 Syazaiyou no akaunto

反省をしているコメントと見せ掛けてその中に私を中傷したり暴言を行っている、これで一体誰が反省の弁を信用出来ると言うのでしょうか?よって当方は少なくとも現時点ではISP通報提案を撤回すると言うような考えを覆すつもりはない旨貴殿に告知する。--海ボチャン会話2019年3月29日 (金) 11:06 (UTC)[返信]

  • 返信 (海ボチャン氏宛) それは大変だ!…と言いたいところですがどうも一連の流れを拝見しました限り、誠心誠意反省の意を見せているいわゆる頭の弱い方(もしかしたら障がいを抱えている人かもしれません)に対して海ボチャン氏が恫喝さながらの口調で問答無用でISP通報するぞと脅迫しているようにしか見えません。よって海ボチャン氏がもし本当にISP通報提案を提起した場合、海ボチャン氏が誠心誠意反省の意を見せておりかつ障がいを抱えている可能性もある頭の弱い方への恫喝さながらの脅迫めいた投稿を複数回行った事実を当該提起ページにて報告させていただこうと思っております。その報告を見た管理者さんたちがそれをどう捉えるかは彼らに一任しますが、少なくとも障がい者に対する脅迫行為というものは公序良俗及び一般的な倫理に反したものだと思われます。海ボチャン氏には過激な脅迫的発言は慎んで頂きたいと一言提言いたします。一連の流れがさながら障がい者へのいじめ行為のように見受けられましたのでコメントさせて頂きました。--106.184.133.146 2019年3月30日 (土) 09:57 (UTC)[返信]

コメント 近畿大学の担当部門より「(荒らしの引退については)確認いたしました。確かに、この情報だけでは我々が絞り込んでいた被疑者と合致するかは分かりませんが、もしそうであれば、本学ネットワークを使うことは以後ありませんし、また、荒らしを引退されるとのことなので、とりあえずは一段落(?)でしょうか。このたびは多大なるご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした」と連絡がありました。二度とWikipediaに戻ってくるなとか、そういうことを私は思いません。精神が落ち着かれてから、Wikipediaのためになる活動ができるときまでWikipediaから離れられるのがいちばんと存じます。-- Rebirth10会話2019年3月30日 (土) 06:42 (UTC)[返信]

こちらにあったLTA:SASHOによるWikipedia:法的な脅迫をしないに抵触する通報提案に対する必死な抵抗のマルチポスト投稿を削除しました。--160.86.236.119 2019年3月30日 (土) 16:43 (UTC)[返信]

残念ながらこのアカウントがブロックされて以降もLTA:SASHOは荒らしを継続しているようです。--新幹線会話2019年4月29日 (月) 01:06 (UTC)[返信]