利用者‐会話:T@ka

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。執筆の際には中立的な観点および 著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 2004年10月24日 (日) 15:16 (UTC)[返信]

上野城と伊賀上野城[編集]

写真(画像:Igauenozyo.jpg)で気づいたのですが、伊賀上野城上野城が記事対象を同一としています。(もし気づかずにお二人が執筆しているのであれば勿体無いと感じて、おせっかいかとは思いますがこのご連絡をさせていただきました、、、ご理解ください。)正式名称や内容に詳しくないのですが、統合が必要と感じました。関係されているのがお二人だけなので、執筆者同士で話し合われたのちに統合依頼(もしくは統合処理)したほうがいいのではないかと、お知らせにきました。このまま別にしていたら、他の執筆者が書き込む際にも閲覧者が見る際にも戸惑われると感じます。せっかくの記事・画像ですから、お二人の話し合いにより記事が一つとなればいいように思いますがどうでしょうか。(もう一方の記事執筆者へも同様のお知らせをしています。)--toto-tarou 2005年8月29日 (月) 16:18 (UTC)[返信]

toto-tarou さんのお知らせを見てやってきました。統合の件、どういたしましょうか? +- 2005年8月30日 (火) 12:50 (UTC)[返信]
私の主観では、私が書いた記事よりも+-さんが書かれた記事の方が内容が優れているので、内容は伊賀上野城上野城に吸収されるような形でよいと思います。でも、記事の名称は「伊賀上野城」がよいと思います。理由は上野城のリンク元を見ると一条信龍の記事からもリンクされているのですが、どうも別の上野城を指しているようです。上野という地名が一般的ですので、将来的に松山城 (備中国)のように「上野城 (伊賀国)」となる可能性もあるためです。いかかでしょうか?(全然的外れなこと言ってたらすいません。) --T@ka 2005年8月30日 (火) 13:52 (UTC)[返信]
+-さん、T@kaさん、呼びかけに答えて頂きありがとうございます。T@kaさんの意見を見て自分なりに考えてみました。将来の別記事への対応での「伊賀上野城」であるなら他の記事との名称規則を統一するため、最終的に「上野城 (伊賀国)」となるのであれば移動処理が増えるのではないかと感じました。現状は記事内の曖昧さ回避にしていたほうがいいかも。(ただ、自分なりに正式名称は「上野城」と確認しましたが、呼称として浸透しているのであれば、「伊賀上野城」の名称を考える必要があると思います。その辺りはよく分かりません。)ずれた事かもしれませんが、、、。
あとこれはお願いなのですが、画像は城の白色が引き立つ青空をバックにしたT@kaさん版を採用しませんか。ただ、+-さんの画像も画質がいいので、その辺りにまで画質を上げた画像に更新してもらえたらなぁ、、、などと^^;。--toto-tarou 2005年8月30日 (火) 15:30 (UTC)[返信]
それでは記事本文は私のものに統合、画像はT@kaさんのに差し替え、記事の名称はもうすこし調査、検討ということでどうでしょうか(上野城は伊賀と甲斐の2ヶ所だけなのか、他にもあるのかなど)。急ぐ必要もないと思いますので。+- 2005年8月31日 (水) 12:05 (UTC)[返信]
そうですね。私はそれでかまいません。--T@ka 2005年9月1日 (木) 07:11 (UTC)[返信]
了解です。--toto-tarou 2005年9月1日 (木) 15:57 (UTC)[返信]
T@kaさんの記事内容をT@kaさん自身で展開していただけたらと思います。(単一執筆者なので履歴に関連することが無いでしょうから、、、。)よろしくお願いします。(^人^) 内容統合が完了した段階で「伊賀上野城」側をリダイレクト記事にしてもいいでしょうか。(記事の名称をどうするかは残件としてあっても、そのままだと2つの記事で履歴が分散し又同様の処理が必要かと。)このレベルまではまとめておいた方がいいように感じます。--toto-tarou 2005年9月6日 (火) 19:00 (UTC)[返信]

Template:Boxboxtopの使用に関するお願い[編集]

現在、Template:Boxboxtopを使用したページをSafari,Konqueror等のKHTML系ブラウザで閲覧した場合、ユーザーボックスの表示が崩れる問題が発生しています。この問題が解決するまでTemplate:Boxboxtopの使用を控えるようお願いいたします。なお、この問題に関しては、Template‐ノート:Boxboxtop#Safariで正しく表示されない件についてで議論をしたいと思うので議論への参加のほうよろしくお願いします。-- Command827 2006年10月24日 (火) 09:51 (UTC)[返信]


「ファイル:Igauenozyo.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Igauenozyo.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Igauenozyo.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Igauenozyo.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--もんじゃ会話2016年11月19日 (土) 10:55 (UTC)[返信]