利用者‐会話:TREMS3japan
表示
真工社の記事について
[編集]こんにちは。Wikipedia:削除依頼/真工社を提出した者です。
記事を戻す流れをお尋ねでしたが、結論から申しまして、投稿されたままの内容が受け入れられることはないはずです。
すでに他の方からWikipedia:自著作物の持ち込みの御案内を受けておいでと思いますが、真工社ホームページ著作権者による投稿であると証立てるためには、真工社ホームページにてWikipediaへ投稿した旨を表明いただかなければなりません。
しかし、その手続きが可能だとしても、会社のホームページは職務著作です。いくら広報担当の方であっても、個人としてページの著作権を所有しているとはみなされないのです。ですから権利者による投稿にはならないでしょう。
また真工社ホームページには「掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます」と書かれていますが、Wikipediaの記事は著作権に配慮さえすれば二次利用が可能です。詳しくはWikipedia:ウィキペディアを二次利用するを御覧ください。仮に真工社の記事が存続したとして、誰かが真工社の了解を取らずに記事の内容を二次利用することもあり得るのです。この観点からも、ホームページの内容をそのまま移入した記事は不適切であると言えます。
Wikipedia:自分自身の記事というガイドラインが示すとおり、記事の主題の関係者自身による投稿は、あまり歓迎されません。理論上は、Wikipediaのルールを順守したうえでなら受け入れられますが、実際上は難しいでしょう。--禁樹なずな(会話) 2022年2月27日 (日) 08:51 (UTC)
- [1] ホームページに掲載させていただきました。
- 関係性で言いますと真工社の内部の人間ではなく、ライターとしてWIKIの方に会社が100年になるということでWIKIにも記事を書いて欲しいと依頼を受けました。
- ただ条件として今までの資料を元に作って欲しいとのことなので今回一部ホームページからもそのまま載せています--TREMS3japan(会話) 2022年2月28日 (月) 11:38 (UTC)