コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Tamera63

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Tamera63さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Tamera63さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ポピュラーポプラ 2007年9月25日 (火) 13:52 (UTC)[返信]

新着画像の取り扱いについて[編集]

Tamera63さんはじめまして、ととりんと申します。今回はWikipedia:メインページ新着投票所#「新しい画像」候補での画像推薦についてご相談にまいりました。Tamera63さん推薦のImage:Jalovec Kotovo sedlo.jpgは、ウィキメディアコモンズからの画像なのですが、コモンズ画像については、「(1)ライセンスがGFDLまたはPDの自作画像である」その上で「(2)日本語版にその画像が既に貼られている」もしくは「(3)コモンズでアップロードしたユーザーが日本語版に利用者ページを持っている」のが推薦の要件となっております。現在この画像は(2)・(3)の条件のどちらにも適合しておらず、得票多数となっても選出することが出来ません。そこで対処が必要な訳ですが、先の条件(2)に合致させるか推薦を取り下げることが考えられます。この対処はウィペディア利用者ならば誰でも行えるのですが、まずは推薦者のTamera63さんにお知らせすべきと思い、ご連絡した次第です。--ととりん 2007年9月27日 (木) 09:55 (UTC)[返信]

はい。確かに見ました。わかりました。--Tamera63 2007年10月2日 (火) 07:03 (UTC)[返信]
対処ありがとうございました。今回(10/4更新)は選外となりましたが、またいい画像があればよろしくお願いします。--ととりん 2007年10月4日 (木) 17:39 (UTC)[返信]

お願い[編集]

簡潔に2点お願い申し上げます。

  • 冒頭の定義に、英語を書かなければならない事情がない限り、英語を書くのはおやめください。ここはウィキペディア日本語版です。また、英語を記載して他の言語を記載しない理由も不明です。
  • 他人の利用者ページをいじらないようにお願いします。あらしと判断されることもあります。

--はるひ 2008年1月18日 (金) 14:32 (UTC)[返信]

何が「しばらくご不便をおかけします」か?俺だけ警告もなしに急にブロックか。 今日このことをしゃべってたら近所の人も3年くらい前に一時期ウィキペディアをやっていたそうだけど、悪質な荒らしとか言うことを聞かないではなく、英名をつけて回ったくらいでは警告されても急にブロックされることないと聞いた。
他人の利用者ページは、ただの誤爆。他人の利用者ページを触ってはいけないことにあとで気づいて戻した。若干1名の戻し忘れ。
俺はまだ他人を即時ブロックする権限を持っていないけど、とにかく詳しいことはお宅のあそこに書いといた。見るように。--御見逸(署名が作れる面白サイト) 2008年1月19日 (土) 03:34 (UTC)[返信]

方針文書を熟読してください[編集]

カラオケボックスでの要約欄を拝見いたしました。要約欄は、編集の要約を記載する場所でございます。また、記事と異なり後から修正することができません。ですからここに不適切な表現(暴言)をお書きになっていただいては困ります。ほかにも、利用者ページでの不適切な編集、言語間リンクがあるにもかかわらず冒頭に英語を記載する(大量に!)、連続投稿が頻繁、などが見受けられました。

Wikipediaは質・量ともにハイレベルの百科事典を目指しておりますので、その目的のためにいろいろなルールやガイドラインなどが設けられております。すでに初参加から数ヶ月が経過していますからそれはよくご存知のことだと思います。ここで、もう一度、Wikipedia:ガイドブックWikipedia:五本の柱Wikipedia:基本方針とガイドラインなどをご確認いただきますようお願いします。 また、Wikipedia:礼儀を忘れないWP:NOTもご確認くださいませ。また、記事を編集する前にWikipedia:編集の仕方もよくお読みいただけるとよいでしょう。

しばらくご不便をおかけしますが、方針文書を熟読していただき、その上で良質な記事を執筆いただけますよう、お願いいたします。--はるひ 2008年1月18日 (金) 14:45 (UTC)[返信]

退屈という自由研究[編集]

「退屈」の定義などをネットで検索したらここが出てきましたので気が付きました。

某K・氏よりかは少しは救いがあるかもしれませんが、単なるエッセイに近いこの記事を利用者:220.211.152.93が07:04に作成してから、わずか40分後の07:45にお宅が現れています。220.211.152.93はお宅ですよね。 ここを扱ったチャットなどで話題になっていましたので上に書いた、生物を中心に活動しているという某K・氏のことは前から知っていましたが、たしか、ここは自由研究の投稿は禁止ですよね?とりあえず独自研究記事の作成は謹んで下さい。個人的感想ですが、なんというかあちこちで叩かれているその某K・氏よりは子供っぽいながらも少しは救いがあるような感銘を受けたのではありますが。