コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Tanka1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

削除を繰り返しても他のユーザーに再度書き込まれるだけで無益な編集合戦になってしまいますから、いったん記事本文の編集はおいて、ノートページや利用者の会話ページで対話を呼びかけることにしませんか? もし相手が対話を拒むようなら記事の保護依頼や投稿ブロック依頼を出すということで。青鈴 2007年5月6日 (日) 08:10 (UTC)[返信]

相手の方が対話に応じるか不明ですが、個人的には青鈴さんのお考えに同意します。--Tanka1 2007年5月6日 (日) 09:20 (UTC)[返信]

こんばんわ。Centaurusと申します。三宅惺の記述について、削除が妥当ではないかと思っております。その根拠についてはノート:三宅惺に記述しましたので、よろしければ感想をいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。--Centaurus 2007年5月8日 (火) 16:56 (UTC)[返信]

こんにちは。該当記事のノートに、問題となっている記述の削除に同意する旨、書かせていただきました。--Tanka1 2007年5月8日 (火) 21:16 (UTC)[返信]

こんにちは、Centaurusです。同意していただきありがとうございました。Wikipedia:削除依頼/三宅惺を提出しましたので、そちらのほうにも同意していただければ幸いです。よろしくお願いします。--Centaurus 2007年5月9日 (水) 02:06 (UTC)[返信]

Centaurusさん、こんばんは。書くべきことはみなCentaurusさんの手によって書き尽くされていると思いましたので、簡潔に、削除依頼に同意する旨、書かせていただきました。--Tanka1 2007年5月9日 (水) 14:26 (UTC)[返信]