コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Tear8735

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Tear8735さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Tear8735さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

--Alexbot Operate via Alexsh 2008年1月20日 (日) 06:44 (UTC)[返信]

Image:武寧王陵.jpgには著作権上の問題があります[編集]

著作権の状態が不明です

こんにちは。Image:武寧王陵.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後(2004年10月以前にアップロードされたメディアについては2008年3月1日以降)に削除されます。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際は画像ページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同画像を再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。--Alexbot Operate via Alexsh 2008年1月20日 (日) 06:44 (UTC)[返信]

日本、朝鮮半島及び中国大陸の歴史は私が正義です。 歴史について専攻したこともないのに真実を書かずに 勝手に話しを作る人がいます。そして外国の神聖な建国神話を信じない人がいるんですが それじゃ『日本書紀』の日本の建国神話も信じてないか?反国体じゃないとそんな愚かな行動はしないでください。とくに朝鮮半島と日本列島の歴史をわざわざ認めていない人々がいます。絶対許しません。許せません。朝鮮半島の新羅が356年に建国されたし、百済が346年に建国されたという人間ゴミたちがいますが、結局『三国史記』を信じないと『日本書紀』も認められないですか? お願いですから知らないなら黙ってください。日本の神聖な歴史を攻撃する人がいますが 狂わなかったらそんなに言えないでしょう。外国や自国の正しい歴史を歪曲する瞬間、あなたはもう人間じゃありません。

ブロックのお知らせ[編集]

百済での3rr抵触につき1日ブロックしました。また、各記事で編集合戦を誘発されているので、そちらの理由で1週間ブロックしました(前者のブロック期間は後者に含みました)。いかなる理由があれ編集合戦はおやめください。--はるひ 2008年1月22日 (火) 00:44 (UTC)[返信]

遣新羅使についての出典要求について[編集]

はじめまして。ろう(Law soma) D Cと申します。「遣新羅使」に大量の出典要求をされておりますが、貴方は参考文献をご覧になったうえで要求されたのでしょうか?ご指摘のうち、いくつかは私自身出典が思い出せませんが、ほとんどは参考文献にあった内容です。複数の文献に普遍的に掲載されているような内容については、逐一出典を付さないのが通例ですので、あえて付しませんでした。とはいえ、出典要求自体は正当な編集だと思いますので、出来る限り特定して出典を明記したいと思います。ただ、このような出典要求を繰り返していると、当該項目についての基本的な知識もない方と思われますのでご注意した方がよろしいかと思います。--ろう(Law soma) D C 2008年3月12日 (水) 08:18 (UTC)[返信]

なお、この項目は査読依頼に提出され、専門的知識のある方もご覧になったうえで、誰も出典要求をしていないことを申し添えます。--ろう(Law soma) D C 2008年3月12日 (水) 08:20 (UTC)[返信]
調べて出典を付しました。おかげさまで、完成度の高い項目になったと思います(少々注釈がうるさい気もしますが)。なお、この編集のように、出典があるのに除去して「要出典」を貼るのは、如何かと思います。なお、老婆心ながら追記しますが、ブロック明け後も編集合戦ぎみの行動をされておられるようですので、Wikipedia:中立的な観点などをよくお読みになって、冷静に編集をなさってください。「日本、朝鮮半島及び中国大陸の歴史は私が正義です」や「新羅が356年に建国されたし、百済が346年に建国されたという人間ゴミたち」などという態度は、十分ブロックの対象となりえますので、ご注意ください。--ろう(Law soma) D C 2008年3月13日 (木) 01:02 (UTC)[返信]

東京オリンピックにおける編集について[編集]

ソウルオリンピックで韓国選手が出場しなかった種目で空席が目立ったといった記述を除去しながら、東京オリンピックで日本人選手が出場しなかった種目で空席現象が目立ったという記述をしているのはアンフェアではないでしょうか。差し戻しいたします。--Tiyoringo 2008年6月30日 (月) 21:52 (UTC)[返信]