利用者‐会話:Toki-ho/思ひ出の宝石箱2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

■コメントくださったみなさまありがとう■

ここは利用者:Toki-hoノートページの過去ログをしまっておくサブページの2ページ目です。

ここには2006年1月~の分があります。



あけましておめでとうございます[編集]

旧年中はお世話になりました。今年もよろしくお願いします。あいさつ同好会のほうでもご活躍で、お忙しい中ようしはるなあと感心しております。ほそ腕繁盛記?

そのうちゆるりと芝居なとみにいきたいものですねえ。新年の御多幸をお祈り申し上げます。それでは。--Aphaia 2006年1月1日 (日) 08:51 (UTC)[返信]
あけましておめでとうございます。こちらこそ、よろしくご指導ご鞭撻くださいませ。Wikimedia内ばかりでなく、Wikimedia外でも、ますますのご活躍をお祈りしております。Toki-ho 2006年1月1日 (日) 15:26 (UTC)[返信]


少々遅れましたが[編集]

明けましておめでとうございます。本年もしゃかりきにやっていこうと思いますのでどうぞよろしくお願いします。右の写真はおせち料理につかったクワイです。30秒以上見つめるとナニカシラの霊験と芽(?)が得られるかもしれません。2006年がToki-hoさんにとって、すこぶるワンダフルでビューティフルな年でありますように。お体のほうにもご自愛ください。--Tomomarusan 2006年1月1日 (日) 16:21 (UTC)[返信]

おめでとうございます。釈迦力とはたのもしいです。これから写真にもチャレンジしようと思いますので、先輩、どうぞ、びしびしご指導ください。と、いってるうちに30秒たちました^^。こころの芽がでてきたようです。ありがとうございます。Toki-ho 2006年1月1日 (日) 18:25 (UTC)[返信]

ジャコバイトについて[編集]

誤認してたのは私です。コメントを見て、あり?って思って本文見たら…申しわけありませんです。まずはひとこと、おわびまで。アズンチャ 2006年1月31日 (火) 09:58 (UTC)[返信]

なにをおっしゃいますやら!アズンチャさんの記事、すばらしいです。なのに加筆までしてしまって、わたしのほうこそ申し訳ありません。加筆はこうしたらいいのではないかという、提案のつもりですので、どうぞ、主著者のアズンチャさんの、思われるとおりになさってくださいね。お願いいたします。。。。。ところで、私は「あり!」の天才で、武勇談はたくさーんあるのですが、いままで、アズンチャさんのおなまえ あんずちゃんさんだと 思い込んでいたことに気づきました。。<(_ _)> <<こういうおっちょこちょいですが、これからもよろしくお願いいたします。ジャコバイト秀逸になりますように♪Toki-ho 2006年1月31日 (火) 15:30 (UTC)[返信]

「八島」の移動について[編集]

初めまして。八島の記事ですが、大日本帝国海軍軍艦の名前や、日本の美称、大分県佐伯市にある島のことも「八島」といいますので、八島 (能)へ移動しました。事後報告ながら御了承願います。Shinkansen 2006年2月4日 (土) 03:17 (UTC)[返信]

Shinkansenさん。はじめまして。わざわざおこしくださり恐縮です。ゆきとどいた作業と詳細なご報告、ありがとうございます。利用者ページも拝見いたしました。確固たる哲学をもって鉄道記事などにかかわっておられるご様子、たいへんたのもしく拝察いたしました。どうぞ、これからも、よろしくお願いいたします。Toki-ho 2006年2月4日 (土) 03:28 (UTC)[返信]
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。あと、貴方の利用者ページの「かかわった項目」の欄に八島がありますが、他人の利用者ページをこちらで改変すると投稿ブロック対象になる事がありますので、そちらでリンク先の変更をしていただけますでしょうか。お頼み申し上げます。Shinkansen 2006年2月4日 (土) 05:22 (UTC)[返信]
 はーい♪ さっそく作業いたします。ありがとうございます!Toki-ho 2006年2月4日 (土) 12:14 (UTC)[返信]

ご無沙汰してしまいました[編集]

こんにちは Toki-ho さん、11月にごあいさつをいただいたセミプロと申します。しばらく忙しくてROMしてました。その間に「あぁ、このページに返事を出せばいいんだ!」とか、「利用者名はアルファベット表記の方がいいかな?」とか考えて名前もちょっと変更していただき、ようやく利用者ページの作成や執筆を始めたところです。自宅にもパソコンが入り、休みも若干増えてアクティヴに活動していきたいと思っていますので、今後ともよろしくお願い致します。私も新しいデジカメ欲しいなぁ。--SemiPro 2006年2月19日 (日) 16:52 (UTC)[返信]

SemiProさん、わざわざ、きてくださりありがとうございます。Wikipediaは、見る方ぱっとでてくるのですが、書くのは、けっこうたいへんというのが実感です^^;;。Wikipediaの森のなかをたのしみながら探索してください。これからますますご活躍くださいね。よろしければWikipedia:あいさつ同好会 (仮)にもご入会ください♪Toki-ho 2006年2月21日 (火) 23:54 (UTC)[返信]


訪問ありがとうございます[編集]

はじめまして。Izayohiと申します。あいさつ痛み入りました。実は私は能については素人ですので思わず無謀な編集をしてしまったようです。専門の方がいらっしゃれば以後荒らすことはしませんのでご容赦くださいまし。なお室町文化、江戸文化、明治文化の変容については私も大いに興味深く思っております。私のしっている武術分野においてもまた、宮大工 千年の知恵にあるように建築の規矩術においても、室町時代はなにやらすごい時代だったような気配がします。おっと無駄口がすぎました。それではよろしくお願い申し上げます。Izayohi 2006年2月20日 (月) 12:25 (UTC)[返信]

Izayohiさん、こちらこそ感謝です。投稿記録を拝見してたら、ほんとうにすごいご活躍ぶりですね。わたしは、この春から、すこーしづつ、専門の研究をやっていこうという程度のひよっこですので、専門家なんて、とんでもないです。でも、研究会などに出席してみると、アカデミズムの地道な成果が一般にきちんと伝わってないんじゃないかなー、もったいないなー、と思ったりしていますので、Wikipediaでそういう『つなぎ』の部分を少しでもできたらと思います。「建築の規矩術」<そうなのですか!これからもいろいろお教えください。よろしくお願いします<(_ _)>  Toki-ho 2006年2月21日 (火) 23:54 (UTC)[返信]


ご推薦に深く感謝します[編集]

こんにちは、Toki-hoさん。ひで。です。ヌーディズムの件ではお世話になりました。月間感謝賞にご推薦いただいたとのことで、大変恐縮しております。私の調整は自らの優柔不断さに起因するもので、果たして賞に相応しい行動であったか気になるところです。Wikipediaについては、少々疲れました。今は編集や議論から下りて、ゆっくりROMする日々。またどこかでお会いすることがあれば、宜しくお願いいたします。--ひで。 2006年3月2日 (木) 07:19 (UTC)[返信]

ひで。さん、わざわざこちらにまで、ありがとうございます。こちらこそ感謝です。Wikipediaはストレスにならない程度にゆっくりゆっくりがいいですね^^。わたしは100年後にどんな百科事典になっているのか、いつも考えながら編集しています(人類がいなくなってるかもしれませんが)。またお気持がむいたら、ぜひぜひ、ご参加ください。Toki-ho 2006年3月3日 (金) 01:05 (UTC)[返信]

こんにちは。ひで。です。こちらに上記書き込みをして以来、結局ノート:ヌーディズムで堂々巡りの議論を続けておりました・・・。Toki-hoさんの編集・議論自粛のご提案を受け、極力議論にならないよう相手方にも働きかけようと思った矢先、まさにこれまで議論してきて着地点の定まっていなかった内容を、一方的に編集されてしまいました。これについて道義的に疑問を感じてリバートすると、先方より、リバートするということは議論する意思があるということか、と問われました。はっきり言って呆れてしまいました。ここで愚痴をこぼしても仕方のないことですが、あの方は無意識のうちに「メタ議論」を志向しているのかもしれない、と思いはじめています。このまま、彼のやりたいようにさせるべきなのでしょうか?--ひで。 2006年3月7日 (火) 07:16 (UTC)[返信]

当該記事のノートに、意見を書いてまいりました。ひで。さんご自身もおわかりになっておられるように、議論のための議論のための議論のための・・・は、どろ沼になってしまって、みよいものではないように、感じます。きりがないところに自分をおいて(お相手もひっぱって?)、結論に達したくないという人間一般の性質もありますが(私自身も他のところではそうですので^^;;)Wikipediaでするべきことではないと存じます。そういう場は、掲示板やブログなどにまかせましょう。えらそうなことを言っておりますが、どうかおゆるしくださいませ<(_ _)>Toki-ho 2006年3月7日 (火) 14:27 (UTC)[返信]

こんにちは。ご仲裁いただき心より感謝いたします。とりあえず私の側から身を引くことで、事態がどのように動くのか、じっくり見てみたいと思います。ありがとうございました。--ひで。 2006年3月8日 (水) 01:05 (UTC)[返信]

能における「後見」について[編集]

突然失礼します。にごうと申します。このたびプロンプター (舞台芸術)という項目を書いてみたのですが、においては「後見」がその役を担っている、という以上の知識がまるでなく、その部分がスタブになっています。Toki-hoさんは能に関してお詳しいとお見受けしてあつかましいお願いなのですが、どのようなシチュエーションでどのようにプロンプトを行うのか、等々について加筆をしていただけないでしょうか。時間無限のWikipediaのことですので、お手すきの時間があったらで勿論結構です。心の片隅にでも気に留めていただければ幸いです。それでは。--にごう 2006年4月7日 (金) 04:00 (UTC)[返信]

にごうさん、ようこそおいでくださいました。プロンプター (舞台芸術)拝見しました。とてもいいですね。能の後見はプロンプという役割よりは、能役者が舞台で倒れたときに、そのあとをひきとって舞うということのほうが印象に残っているのですが、素人の会などでは、プロンプ的なこともなさるようです。もうすこし、詳しく調べて、書けることがありましたら加筆させていただきます。よい記事をありがとうございました。Toki-ho 2006年4月7日 (金) 17:43 (UTC)[返信]

お返事[編集]

返事が遅くなってしまいました。志度寺ですが、とりあえず記事作成してみました。データ部分を主に書いているだけですから、逆に執筆していこうとされる方がいたら邪魔になるかもしれない、、、ご勘弁を。写真もあるのですが、夕方に訪れていたため、逆光や影であまりよろしくないので掲載していません。あまりお力になれず申し訳ないですが、今度志度寺を撮影できる機会があれば、協力しますので、、、。(^人^) --toto-tarou 2006年4月10日 (月) 20:11 (UTC)[返信]

海人 (能)、拝見しました。この記事にリンクされる記事へ関われて少しうれしくなりました。これからも執筆活動頑張ってください。--toto-tarou 2006年4月26日 (水) 15:23 (UTC)[返信]
こんにちは。志度寺 (さぬき市)の作成ありがとうございます。初稿から充実していて、感激しました。感謝しております。お礼が遅くなって申し訳ありません。Toto-tarouさんのご活躍ぶりも、いつも拝見しています。また、ていねいなご対応を、みならわなければと、おもっております。これからもよろしくお願いいたします。ウィキポータルの香川県もできたようですね。ますますご活躍くださいませ^^Toki-ho 2006年4月27日 (木) 00:48 (UTC)[返信]

人物一覧記事ガイドライン、投票のお願い[編集]

ぶつしけに、このようなお願いをする失礼をご容赦願います。現在、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 大学/人物一覧記事についてにて、「○○大学の人物一覧」記事に関するガイドライン項目(赤リンク人物記載の可否、記載教職員の範囲)に関する投票が実施されております。投票期間も残り少なくなりましたが、今一度投票のご検討をお願い申し上げます。このお知らせは、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 大学/人物一覧記事についてに意見表明された方に実施しております。--TEy 2006年4月14日 (金) 09:30 (UTC)[返信]

TEyさん、おしらせありがとうございます。大学の人物の一覧については、特段そういった頁をつくらないほうがよいのではないかというのが、私の意見でしたが、合意により、つくるほうになったので、内容については、みなさまの判断におまかせしようと思っております。静観いたしますので、どうぞ、おすすめくださいませ。丁寧な議論のすすめかた、感銘をうけております。どうかこれからもよろしくお願いいたします。<(_ _)>Toki-ho 2006年4月14日 (金) 23:23 (UTC)[返信]

いろいろ遅れましたが[編集]

 いろいろウィキペディアに関してご紹介くださり誠にありがとうございます。とともにお返事が遅れまして誠に済みませんでした。私は現在、税理士試験の勉強中で思うように記事を増やしていくことができない状態です。しかしもしも晴れて税理士試験に合格したら、ウィキペディアにいろいろな記事を紹介いたしたく思います。

 桜の花咲く春の日に。--ウラヌス 2006年4月14日 (金) 09:57 (UTC)[返信]

ウラヌスさん、わざわざありがとうございます。ウラヌスさんの歴史関係の記述、感心して拝見しております。どうぞこれからも、お時間のあるおりに、ご執筆くださいませ。試験、大変だとはおもいますが、良い結果を信じてお励みください。今年のさくらは、ことのほか美しいですが、それも冬がきびしかったせいと思っております。どうぞ、お体に気をつけてがんばってください^^。Toki-ho 2006年4月14日 (金) 23:34 (UTC)[返信]

メッセージありがとうございます[編集]

 せっかく頂いてこのような事を伝えるのは本当に恐縮なのですが、過去IP及び過去投稿記録をお伝えするのは控えさせてください。心無い一部の方の中傷により今後もログイン予定も検討しておりません。 今後も素晴らしいご執筆、期待しております。220.150.120.214 2006年4月20日 (木) 10:09 (UTC)[返信]

220.150.120.214さん こんばんは。了解いたしました。これからも、折にふれよきアドバイスをお願いいたします。<(_ _)>。Toki-ho 2006年4月20日 (木) 15:02 (UTC)[返信]

Trilingualと申します。このたびはWikipedia‐ノート:ノートのページでは投稿に署名をする#署名についてにおいて多くの方の意見を聞くことが出来ました。そこで署名についてガイドラインの作成を考えております。Wikipedia‐ノート:ノートのページでは投稿に署名をする#署名のガイドライン作成についてで皆さんの意見を募っておりますので、ぜひ御参加ください。皆さんの意見を募った後、投票項目を作成、投票の実施と言う流れを考えております。他に妙案がありましたらぜひアドバイスをいただければと思います。--Trilingual 2006年4月21日 (金) 15:31 (UTC)[返信]

Trilingualさん、問題定義と、みなさまへのお知らせありがとうございます。こちらでのお返事遅くなって申し訳ありません。意見を書いておりますので、ご覧ください。Toki-ho 2006年4月26日 (水) 06:12 (UTC)[返信]

アッカデミア・カッラーラのご指摘の件について [編集]

はじめまして。先ほどはアッカデミア・カッラーラのご指摘ありがとうございました。ご指摘部分は私のノートにも回答いたしましたが、建物を建てさせた人物が英語版にははっきり書かれていなかったので勝手に市政府かと類推して文章を挿入した物です。確かにこの時期に市政府が博物館行政にここまでかかわっていたらびっくりです。(ただし、本当にそうであればなおのことびっくりです)

ですので、軽率な加筆部分は削除します。ご指摘ありがとうございました。ところでイタリア語版もご覧になったのですね。私にはちんぷんかんぷんでしたのでイタリア語の読める方のご指摘はありがたいです。Nopira 2006年4月27日 (木) 03:10 (UTC)[返信]

Nopiraさん、わざわざおこしくださり恐縮です。あの記事の英語版は、時系列が前後してわかりにくいですよね。Nopiraさんのノートにも書きましたが、いつも、豊かな知識と明快な文章で記事を執筆しておられて、尊敬しております。今後ともよろしくお願い申し上げます。<(_ _)>Toki-ho 2006年4月27日 (木) 12:38 (UTC)[返信]
こちらこそよろしくお願いいたします。能関係の記事の詳細さと能を実見したことない人に対するわかりやすさには感服しています。私のほうは雑学と英文の曲解で何とかやっているだけで、まだまだ精進が必要です。Nopira 2006年4月27日 (木) 14:36 (UTC)[返信]

はじめまして[編集]

今日はわざわざありがとうございました!お察しの通り、書いた文章が片っ端から削除されるので凹んでいたところです。おかげさまで元気が出ました(*^^*)残念ながらブリスタのHPはわたしのではありません。「紙テープ」など、用語だけ間違っていないか確認しようとしたところ、文章が無意識にこびりついてしまって似てしまったんだと思います。意図的ならわざわざリンク張りません(笑)…難しいです(-_-;)つまりはレポートを書くように書けば良いんですねっ。もう少し手持ちの情報が増えてから再度トライします。ありがとうございました!☆--いろとり鳥 2006年5月1日 (月) 13:43 (UTC)[返信]

いろとり鳥さん、わざわざおこしくださり、ありがとうございます。いろとり鳥さんの会話ページにもお返事しましたが、積極的なご姿勢、とてもすてきです。どうぞ、いろんなきまりを覚えて、Wikipediaをどんどん充実させていってくださいませ。Toki-ho 2006年5月1日 (月) 15:52 (UTC)[返信]

削除依頼に関する質問[編集]

こんにちは5/19に済生館についてコメントを頂いたCROCSです。その後いくつかの投稿を重ねていますが削除依頼は免れております。ご指導の賜物です。m(_ _)m
ところで、削除依頼に関する議論というのはどのくらいの期間が必要なものなのでしょうか?酷似の根拠を求めるコメントにNevylaxさんの返答が無く進展が無いみたいなのです。
ご教授いただけると落ち着くことが出来るのですが・・・。CROCS 2006年6月4日 (日) 09:51 (UTC)[返信]

こんにちは、CROCSさん。おたずねの件ですが、わたしも、削除関係は詳しくなく、いま削除関係の文書を見て回ったのですが、「削除依頼がなされてから何日間で無効になる」という規定は見つけることができませんでした。要は(削除)あるいは(存続)の意見が一定数つけば、それにしたがって管理者が一週間以内(?)に対処するということのようです。ともかく、私がみたところ、削除は必要ないと思いましたのでWikipedia:削除依頼/済生館に存続意見を書いて参りました。それでも、進展がないようでしたら、いちど、Wikipedia:井戸端で「削除依頼に関する議論に必要な期間」についてたずねてみられてはいかがでしょう。Toki-ho 2006年6月4日 (日) 13:23 (UTC)[返信]
こんにちはCROCSです。Toki-ho さんのコメントが入った後、もう一件存続コメントを頂きました。そしてNevylaxさんからも依頼取り下げをもらうことが出来ました。
紛らわしい文章を書いたせいで、議論を起こしてしまったのだと反省しております。特に年表部分が議論の対象になってしまったようなので、解除され次第編集しようと考えています。本当にありがとうございました。CROCS 2006年6月4日 (日) 23:28 (UTC)[返信]

管理者立候補依頼[編集]

こんにちは。KMTです。Toki-ho様にお願いがあります。管理者に立候補して頂けないでしょうか?未処理案件の増加に現状の管理者の人数では対応できません。もう無理です。どうかご検討頂けますよう、宜しくお願い申し上げます。KMT 2006年6月17日 (土) 14:54 (UTC)[返信]

私からもよろしくお願い致します。Toki-hoさんなら大丈夫です。--Kstigarbha 2006年6月18日 (日) 03:54 (UTC)[返信]
KMTさん、Kstigarbhaさん、お声がけありがとうございます。立候補するかしないかをふくめて自分の状況を勘案のうえじっくり検討いたします。どうか、気長にお待ちくださいませ。Toki-ho 2006年6月18日 (日) 12:31 (UTC)[返信]

ありがとうございます。どうかよろしくお願いします。KMT 2006年6月19日 (月) 08:05 (UTC)[返信]

よろしくお願いします。[編集]

お返事が遅れてすいません。はじめましてS.Tanakaといいます。先日はメッセージありがとうございました。あなたの記事を拝見しました、舞台芸術と歴史についてなかなか詳しいようでして・・・。私の母が舞台役者の家の出なんですが、舞台や伝統芸能のことをいわれてもサッパリでした、記事を参考に少し勉強してみようかなーと思います。ウィキペディアについては閲覧は半年ほどになりますが、投稿は先週からなので、まだ慣れない点も多いかと思います。また、自分は国語的なことが苦手でして、文法的に読みにくい箇所や、歴史に関する記述で加筆・訂正が必要なところなどもあるかもしれません。そういったところの加筆・訂正に協力していただけると幸いです。ウィキペディアを充実させるため、お互い頑張りましょう!   それでは失礼します・・・。

こんにちは。S.Tanakaさん、ようこそ。こちらにまできていただき、ありがとうございます。役者さんのおうちとご関係があるとか。演劇もたくさんご覧になると楽しいと思います^^。文章は書いてゆかれるうちに、洗練されると存じます。できることから、無理のない範囲で、ご参加ください。それと、僭越ながらひとつアドバイスです。ノートになにか書くときは、署名をすることになっています(詳しくはこちら)。チルダ4つ(~~~~)で、日付入りの署名ができますので、おためしください^^。これからもよろしくお願いいたします。Toki-ho 2006年6月19日 (月) 04:40 (UTC)[返信]

「Category:性科学」の削除依頼について[編集]

こんにちは。Maris stella と申します。見だしの通り、Category:性科学他を、削除依頼に出しました(Wikipedia:削除依頼/「Category:性科学」他)。性科学は、まだまだ発展途上にあるとはいえ、それなりの専門家が集まって「日本性科学会」を造り、啓蒙・研究活動を行っていることからも明らかなように、'れっきとした「科学」であり、「性に関する雑学百科」などではありません。しかし、何でも「性に関係するものは性科学だ」というような、主張をする者がおり、このカテゴリが濫用されています。過去、多数の人による様々な是正の努力がありましたが成功しません。「性科学」という学問に対する誤解や謬見が広がるのを防ぐためにも、もはやカテゴリを削除するより方法がない状態です。削除依頼の投票に是非参加願いたく思い、ご迷惑とは思いますが、メッセージを記させて戴きました。宜しくお願い致します。--Maris stella 2006年6月20日 (火) 11:20 (UTC)[返信]

こんにちはMaris stellaさん。お知らせありがとうございます。ですが、私は、その方面に知識も関心も乏しく、判断がつきません。今後なんらかの見解がもてるようでしたら、意見なりコメントなりを申すこともあるやもしれませんが、現時点で私の反応がなくともどうぞご寛恕くださいませ。Maris stellaさんの日ごろの精緻で情熱的なご活躍は、尊敬し、お見上げ申しております。これからも、どうかよろしくお願いいたします。Toki-ho 2006年6月20日 (火) 12:36 (UTC)[返信]

はじめまして♪[編集]

こんにちは、Marianne と申します。 先日はシムーン_(アニメ)の削除依頼に関しまして、わざわざご挨拶を頂きまして、恐縮しております。 アカウントを取得してからは初めての投稿で、余り勝手も分からず、大勢の方々にご迷惑をお掛けしてしまったと反省至極です。 もう、何とも汗顔の至りです。(-。-;)はうー 余り背伸びせずに、自分のペースでこつこつ投稿させていただこうかしら、と思っておりますので、また何かありましたらご指導の程、宜しくお願い致します。(*・・)(*_ _)ぺこ --Marianne 2006年6月27日 (火) 13:49 (UTC)[返信]

Marianneさん、こんにちは。わざわざこちらにまで、ありがとうございます。全然ご迷惑ではないですよ^^。かえってたすかりました。はじめてのときはいろいろ失敗やら、わからないこともあると思いますが、誰かが気づいてなおしてくれます。それがWikiというシステムのいいところです♪ Marianneさんは、きっとすばらしいWikipedianになられると思います。どうかこれからもよろしくお願いいたします。Toki-ho 2006年6月28日 (水) 01:00 (UTC)[返信]

Grazie / どうもありがとう[編集]

Ciao Toky-ho! Grazie per la spiegazione e per il benvenuto su questa wikipedia. Ho visto che conosci molto bene la lingua italiana. Su it.wiki abbiamo un Progetto prefetture giapponesi: se vuoi aiutarci sei il benvenuto. どうもありがとうございました。さようなら。(spero di non avere fatto errori)--XXXL1986 2006年7月12日 (水) 13:41 (UTC)[返信]

Ciao XXXL1986さん! Benvenuto qua. Ho visto "Progetto prefetture giapponesi". E' molto bene. Sono felice di sapermi che esserci quello progetto sulla ItWikipedia. Grazie. Suo saluto giapponese e' perfettamente corretto. Bon laboro! Toki-ho 2006年7月13日 (木) 00:14 (UTC)[返信]

I Love Japan[編集]

Ciao Toki-ho, sono Roberto, della wikipedia italiana. Io amo il Giappone e sto cercando di creare il Progetto Giappone. Ti prego, vieni a partecipare. Che emozione, sto parlando con un giapponese!! Sai, ho sempre sognato conoscerne uno. L'unica cosa che un Giapponese mi ha detto in vita mia è stato "hai taratta" mentre cercavo di entrare in un bagno occupato ad Assisi, in Italia. Per favore, rispondi qui. Grazie di tutto Arigatou (come sono bravo!) :-)--Otrebor81 2006年7月14日 (金) 20:20 (UTC)[返信]

Ciao Otrebor81. Benvenuto/a su JaWikipedia! Le ringrazio per invitarmi. Ho risposto sulla sua pagina italiana. Grazie. Toki-ho 2006年7月15日 (土) 01:04 (UTC)[返信]
Se non vuoi scrivere, posso chiederti informazioni sul Giappone quando mi serviranno? Grazie. Ti piacciono i Malice Mizer (J-rock)?--Otrebor81 2006年7月15日 (土) 07:47 (UTC)[返信]
Bona mattina Otrebor81. Non so MALICE MIZER. Ma, ci sono tanti genti che parlano italiano (Category:User it ) . E' meglio chiedere altra persona che parla italiano molto bene. Mi dispiace di non potere esserLe utile. Toki-ho 2006年7月16日 (日) 00:13 (UTC)[返信]
Buona sera Toki-ho. Ora in italia sono le 14:28, in Giappone le 21:28. Potresti controllare chi non c'è qui Grazie ciao.--Otrebor81 (Contattatemi) 2006年7月16日 (日) 12:30 (UTC)[返信]

Cosa succede?[編集]

Ciao Toki-Ho, puoi spiegarmi cosa significa questo? Purtroppo non riesco a capire cosa c'è scritto. どうもありがとう, --XXXL®? 2006年7月17日 (月) 15:02 (UTC)[返信]

Ciao XXXL. Veda questa pagina. Un collaboratore ha scritto le frasi che erano tradotte da macchina (forse google). Io credo che questo atto e' vietato su JaWikipedia. Perche richiedevo cancelare sola questa editione. Le tranquillizzi e aspetti per favore.Toki-ho 2006年7月17日 (月) 22:11 (UTC)[返信]
Grazie Toki-ho, avevamo paura che l'accusa fosse rivolta a noi. Ciao--Otrebor81 (Contattatemi) 2006年7月19日 (水) 12:11 (UTC)[返信]
Grazie per la spiegazione, Toki-Ho. Adesso posso fare rollback per vedere le vecchie discussioni? Oppure devo ancora aspettare? どうもありがとう, --XXXL®? 2006年7月19日 (水) 18:37 (UTC)[返信]
Ciao tutti. Aspettate e vitranquillizzate per favore. Forse si fara una decisione di communita per una settimanna o due. Toki-ho 2006年7月19日 (水) 23:50 (UTC)[返信]
Ok, grazie. どうもありがとう, --XXXL®? 2006年7月22日 (土) 20:12 (UTC)[返信]

Miya 氏の頁でのGFDL解釈[編集]

以下は、Miya 氏の会話ページに記したことですが、余計なことかも知れませんが、確認のため、Toki-ho さんの会話ページにも記させて戴きます。問題を提起するというよりも、わたしとしては、以下に述べていますように、一体、GFDLの条件を「どう整合解釈」するのか、この問題に対し、妥当な答えがないというのが、何とも不可解な心境です。--Maris stella 2006年7月27日 (木) 17:25 (UTC)[返信]
こんにちは。Maris stella です。僭越とは存じ上げますが、「敢えて」わたしも一言述べさせて戴きます。誰か別の方にも述べた記憶があるのですが、「GFDL契約条件」及び、「各国の著作権法」の規定は、日本語版ウィキペディアのユーザーの「合意」の上位にあります。幾ら、コミュニティで、合意して決めて、例えば、便利なので、日本では使えない画像なども、「ウィキペディアでは使用可能である」とコミュニティで合意して、「正式な方針」に採用しても、それは日本語版ウィキペディアの外では、通用しません。これは極めて当然なことではないのでしょうか? GFDLのライセンス条件は何と述べているのか、ウィキペディアまたはメディアウィキのシステムは、どのようにして、この条件を満たすように構築されているのか、わたしは、一つのというか、一連の解釈を行っていますが、この解釈以外に「整合性のある解釈」は聞いたことがありません。コミュニティの合意の上位に、ライセンスの遵守という条件が来ます。では、どうライセンスの条件の充足を現在のウィキペディアのシステムが満たしているのか、これについて、整合性ある解釈は、わたしの利用者会話ページで、user:Yassie 氏宛への説明で記した通りのものです。これ以外に、どういう解釈があるのか、Miya さんも、またその他の方も、議論をされるのなら、示して戴きたく思います。この解釈を取る限り、1)初版の履歴欄に転載元の記事へのリンクを造ること、2)転載または翻訳の元となった版日付を示すこと、3)代表的な執筆者五名相当の名を記載すること、4)そして本文には、インターリンクを貼ること、以上は「必須条件」です。100%の条件を満たさない限り、削除相応です。ウィキペディア内部での合意文書の上位に、GFDLライセンス条件は来ているということを認識願いたく思います。そして、以上の「必須条件」はコミュニティの合意を満たしていないとか、個人的な意見だと云うのなら、ライセンス条件を整合的に満たす、「解釈」を提示してください。GFDLは、ウィキペディアのウェブを前提にして条件が記されていないので、解釈が必要になるのです。整合的で合理的で、妥当な解釈はどうなるのか、Miya さんだけでなく、他の方も考えて戴ければとも思います。(なお、同文を、たね氏、Toki-ho氏の利用者会話ページにも記させて戴きます)。横からの勝手な書き込み、お許し下さい。--Maris stella 2006年7月27日 (木) 17:25 (UTC)[返信]


Maris stellaさん、こんにちは。ご意見ありがとうございます。箇条書きで手短にお答えします。
  1.  GFDL遵守は、各執筆者ならびにWikipediaコミュニティーとしての絶対命題です。これはだれもが疑うことはないでしょう。
  2.  ところが、Wikipedia上でGFDL遵守をするのにどうしたらいいかという解釈はわかれます。(これは奇妙な意見からうなづける解釈まで様々です)
  3.  ですのでコミュニティーとしての統一した解釈という結論はだせないと思います。(わたしとしては出してほしいし、多くの人もそうだと思うのですが、GFDLがWikipediaのようなWebの百科事典を想定していないことから、またWikipedia.ja、Wikipedia.en、Wikisause、Etc といった他のプロジェクトとWikipedia.jaをどうわけるのか判明でないことなどから、解釈がわかれるのだと思います)
  4.  以上のことから「各自が自分の良心に従って最良の方法で」GFDL遵守をおこなうより他にないと思います。
  5.  そして各人が投稿ボタンをおすときにGFDLを遵守していると信じていても、コミュニティーはそう判断しない場合もあります。またWikipediaのコミュニティーは流動的ですので、時によって「コミュニティーの判断」はかわりえます。
  6.  実際に、wikipedia:著作権にあるような、「言語間リンクがあればGFDL4条をみたしているとみなします(大意)」という宣言は、現今の「言語間リンクがあっても履歴不継承で削除された例」がある以上、「虚偽」となってしまいました。
  7.  なので、私としてはWikipedia:著作権のノートにおいて、この方針には、「言語間リンクがあれば」等の、コミュニティーの判断と受け取られる事項を書かず、自身の判断でGFDL第4条を満たす方法を考えていただき、その判断の参考のために多くのひとが現今WikipediaでGFDL4条をみたせると考える方法は、「Wikipedia内の文書や、削除依頼の意見や結果にありますよ」と書くにとどめるのはどうか、と提案しております。
  8.  ちなみに、わたし自身がWikipediaにおいてGFDLを満たせると思っている方法は、ほぼMaris stellaさんと同じで、no1のリンクは必須なのかなと思いますが、no2,no3,no4は必要だと思います。さらには、記事内にもコメントアウトの形で、同じことを書いておくほうがよいかなとも最近思いはじめております。
  9.  なお、私がmiyaさんのノートにおいて「Wikipedia:著作権に書いてあるとおりに言語間リンクがあったのにもかかわらず削除された」ことについて、90点とか30点とかが問題なのではなく、「方針通りやったのに削除された(か削除されなかった)」ことを問題にしてると述べました。もしmiyaさんが、方針至上主義をとられるのなら、、「方針通り言語間リンクがあったのに削除された」ものについてなぜそのときにそれを指摘し、削除に反対または、復帰依頼をなさらなかったのか、つまりmiyaさん自身も実は方針至上主義を行動においてとっていらっしゃらないのではないか、なのに突然「方針は方針です」とおっしゃるのか疑問であるという言及でした。
--以上です。お答えになっているでしょうか。よろしくお願いいたします。Toki-ho 2006年7月28日 (金) 00:05 (UTC)[返信]

おもしろきじ[編集]

祭囃子というのができました。ぜひ突っ込みを入れてあげてください。ごめんなさい。ほかにわかりそうな人が思いつきませんでした。お暇なときでいいです。--Suisui 2006年7月28日 (金) 23:59 (UTC)[返信]

おしらせありがとうございます♪つっこみどころがないので、かわりに新着に推薦してきました。Toki-ho 2006年7月29日 (土) 01:37 (UTC)[返信]
祭囃子を新着記事へご推薦とのことありがとうございました。非常に幅広い内容ですので、これから枝分かれをし、日本全国の祭囃子について皆様より記事をいただけること期待申し上げたいと思います。もうすこし準備をして新規投稿を行えばよかったかとおもいますが、今後も加筆してまいれればと思っております。ご指導ご教授よろしくお願いいたします。--S@lton25 2006年7月31日 (月) 01:08 (UTC)[返信]
Salton25さん、こちらにまでわざわざありがとうございます。Suisuiさんにお教えいただいて、いい記事をよませていただきました。こちらこそ、いろいろご意見を拝聴したく思っています。どうかこれからもよろしくお願いいたします。Toki-ho 2006年7月31日 (月) 13:42 (UTC)[返信]

月間感謝賞、要約欄のお詫び[編集]

こんにちは、Toki-hoさん。はじめまして、Beagleと申します。いつもありがとうございます。2006年7月の月間感謝賞受賞、おめでとうございますl

さて、さきほどWikipedia:月間感謝賞#受賞者を更新させていただいたのですが、編集要約欄を記入する際に、Toki-hoさんのお名前に「さん」をつけようとして間違って先にEnterキーを押してしまったため、そのまま呼び捨てになってしまいました。本当に申し訳ありません。--Beagle 2006年8月29日 (火) 00:47 (UTC)[返信]

Beagleさん、ようこそいらしてくださいました♪月間感謝賞のお世話ありがとうございます。わたしは、気ままに編集にかかわっているだけですので、賞をいただくなんて、穴にはいりたいくらいなのです。でも「もとがんばりましょう」だと思ってありがたく頂戴しました。要約欄の件<<<なにをおっしゃいますやら!どうぞどうぞ、お気になさらないでくださいませ。投稿記録を拝見し、日夜膨大な貢献をなさっているのを発見しました。これからも、どうかよろしくお願いいたします。やっと涼しくなりはじめましたが夏のお疲れがでませんよう、たのしみながらご活躍くださいませ。Toki-ho 2006年8月29日 (火) 01:11 (UTC)[返信]
Toki-hoさん、あたたかいお言葉ありがとうございます ^^ (「貢献」しているのかどうか危ういBeagleですが、少しでも皆さんのお役に立てればと思っています。Wikipediaは本当に楽しいですね。色々な方にお会いできますし、記事を読んだり書いたりするうちに勉強にもなりますし。)
Toki-hoさんのますますのご活躍を、これからも楽しみにしています♪ またどこかでお会いしましょう。--Beagle 2006年8月29日 (火) 12:34 (UTC)[返信]