利用者‐会話:Tripletriple

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

申し訳ありませんが[編集]

はじめまして。私、主に生物関連の記事を執筆しておりますMossと申します。突然ですが本日はTripletripleさんに質問したいことがあり参りました。無期限ブロック中のパル神殿氏という方がいるのですが、パル神殿氏あるいはその関連が指摘されるIPアドレスの編集された記事および編集内容がTripletripleさんと類似しているため私としては率直に申しあげてお二方が同一人物ではないかと考えております。もし違う方なのであれば、あらぬ嫌疑をかけた上で申し訳ないのですが以上の質問について納得の行く回答を頂きたいと考えております。よろしくお願い致します。--Moss 2010年12月29日 (水) 11:43 (UTC)[返信]

出典について[編集]

日本語の方言関係の記事への加筆、ありがとうございます。しかしながら、どうも私には『方言文法全国地図』を参考にしながら執筆されているように感じるのですが、そうではありませんか?あれは一調査資料であり、百科事典の直接の出典にはなりがたいと思うのですが。--Henlly2011年1月10日 (月) 11:07 (UTC)[返信]

実際、『方言文法全国地図』を参考にしている部分はあります。これはこれで出典として認められると思っておりましたが、いけないでしょうか…。(参考文献には書籍しか書いてある例がないので、出典を兼ねて外部リンクという形で貼ったのですが)出典と同程度の信憑性はあるとは思いましたが…。もし違反ということであれば、削除なり、改変なりしていただいて結構です。--Tripletriple 2011年1月10日 (月) 11:38 (UTC)[返信]

『方言文法全国地図』は、Wikipedia:信頼できる情報源の中で言及されている「一次資料」にあたり、それ自体を出典とすることは直ちに違反となるわけではありませんが(秋田弁でも出典として少し使われています)、これの分布図で例えば糸魚川市付近に「そえ」というマークがある=糸魚川市は「そえ」を使う、みたいな解釈は早合点しすぎだと思います。この分布図を出典に使って書くとすれば、「『方言文法全国地図』では糸魚川市付近に『そえ』が見られる」程度に抑えるべきです。『講座方言学』とか『日本のことばシリーズ』のほうが良い出典になりますよ。削除、改変についてはあなたに任せます。--Henlly2011年1月10日 (月) 12:22 (UTC)[返信]