コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Tsurugi1376

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

テキストの除去はおやめください。 こんにちは。記事からテキストを除去するのはおやめください。こうした編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらWikipedia:連絡先/記事の問題をご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--ごひょううべこ会話2022年1月11日 (火) 12:08 (UTC)[返信]

2022年のF1世界選手権のエントリーリストについて[編集]

Tsurugi1376さん。2022年のF1世界選手権#エントリーリストにて何度も同じような編集をされておりますが、ノート:2022年のF1世界選手権にも書いた通りに差し戻しさせてもらいました。Wikipediaの編集はWP:5Pを基本原則としており、「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されています。2022年のF1世界選手権の大まかな体裁は2021年のF1世界選手権と同様ですが、エントリーリストの並べ方まで合わせる必要はありません。もし、Tsurugi1376さんの編集する内容としたいのであれば、その並べ方を検証できる出典元を明示してください(出典を明記する)。--ごひょううべこ会話2022年1月2日 (日) 23:41 (UTC)[返信]

2022年のFIA F2選手権について[編集]

Tsurugi1376さん。2022年のFIA F2選手権の履歴表示のタグにて、「いい加減な編集」というのがありましたが、何処を「いい加減な編集」だとご判断されたのでしょうか。ご回答よろしくお願い致します。--F1dirtyeagle22会話2022年7月19日 (火) 16:15 (UTC)[返信]

返信 F1dirtyeagle22さん、こんばんは。ご自分では気づかれていないのかと思いますが、日本人ドライバーの苗字と名前の間に間隔を作っているという編集に関して、私が今までに閲覧・編集した記事(当記事を除く)ではそのような表記は無く、苗字と名前の間に間隔は見受けられませんでした。また、選手名に関しての誤字が多く見受けられたために、上記のような「いい加減な編集」と判断しました。私としましては、このような編集が見られた場合は今後とも修正を行っていく方針です。

履歴タグに関しての質問は初めてでしたもので、もしこのような答え方で宜しければ、以上の文を私の回答とさせて頂きます。--Tsurugi1376会話2022年7月19日 (火) 16:50 (UTC)[返信]

「いい加減な編集」と判断した理由は分かりました。ありがとうございました。--F1dirtyeagle22会話2022年7月19日 (火) 17:16 (UTC)[返信]
日本人ドライバーの苗字と名前の間に間隔をつけるのは敢えてでやっていました。後に直させて頂きます。また、選手名の誤字という点ですが、私の意見としては、F2や別ではありますがF3の選手名に色々と違いがあり、英語での発音の表記にしていました。なので、今回こういう編集をさせて頂きました。納得いただけないかもしれませんが、ご理解よろしくお願い致します。--F1dirtyeagle22会話2022年7月19日 (火) 17:28 (UTC)[返信]