コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Ubkaif

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ!

[編集]

こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。執筆の際には中立的な観点および 著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 2004年9月19日 (日) 13:31 (UTC)[返信]

ウィキプロジェクト クラシック音楽のノートページを分割しました

[編集]

ウィキプロジェクト クラシック音楽のノートページを分割しました。ご確認ください。-- [Café] [Album] 2005年3月31日 (木) 16:11 (UTC)[返信]

すばらしいです。分割の仕方など不安な点があり実行に移せませんでした。お手数をおかけいたしました。Ubkaif 2005年4月24日 (日) 13:06 (UTC)[返信]

幽霊メンバー

[編集]

はじめまして。ウィキプロジェクト・クラシックの参加者としては「登録順3番」なのに、ずっと“幽霊メンバー”のままでした。6月1日から「ファン歴24年」の大好きな指揮者、レナード・バーンスタインの記事の増強に取り組んでいます。Ubkaifさんは毎日ウィキに参加されるタイプではないようだけど…お帰りになったら、ご検討をよろしくお願いします。-Hhst 2005年6月2日 (木) 08:12 (UTC)[返信]

Hhstさん、はじめまして。お名前は何度も拝見しているので、はじめてな気があまりしません。「幽霊メンバー」と聞くと逆に(私のことかと)どきっとしてしまいます。検討というのはバーンスタインのことですよね。私にできることはほとんどないと思いますが、よい記事になるよう陰ながら見守らせていただきます。--Ubkaif 2005年6月2日 (木) 16:59 (UTC)[返信]
早速交響曲に詳細な説明を、ありがとうございました。主要作品を追加する時、ハンフリー・バートンの伝記(英文原書)を見ながら考えていたんだけど、バーンスタインの作品名には副題の長いものが多いから、ちょっと困りました。『セレナーデ』とか『私は音楽が嫌い』とか『歌の祭典』などは、副題に演奏楽器を含んでいるし。百科事典として難解になりすぎないように、どこまで書けばよいものか…。バーンスタインなら24年間を通して「リズムが私の全身にインプットされている」人だから、まだまだこのままでは終わりませんよ。(あと扱いに困るのは生前に書かれた伝記類。デビッド・イーウェンの最初の伝記は読む機会がなかったし、ジョーン・パイザーの悪名高い本とか。私はペーター・グラデンヴィッツの本を読んだことがあるけど、あれは作品の音楽学的な分析が主体。あれを今、彼の全作品でやるとしたら、それこそバートンの伝記より分厚くなりそうだ)-Hhst 2005年6月2日 (木) 19:13 (UTC)[返信]

こんな事を書いておきながら、ようやくバーンスタインに“それなりの”一段落をつけたのが今年の1月8日です。交響曲第7番 (ブルックナー)は初版投稿が2005年12月4日で、何と10ヶ月もかかっての難産でした。-Hhst 2006年1月11日 (水) 13:30 (UTC)[返信]