利用者‐会話:Unamu/過去ログ1
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、利用者‐会話:Unamuで行ってください。 |
ウィキペディアにようこそ!
[編集]こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!
ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。執筆の際には中立的な観点および 著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。
Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!
なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 2004年11月26日 (金) 15:06 (UTC)
プレビュー機能のお知らせ
[編集]Unamuさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで
* マークアップ * リンク * 誤字脱字
などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。+- 2005年12月7日 (水) 11:56 (UTC)
記事名の付け方について
[編集]曖昧さ回避などの理由で括弧を利用する場合には、「項目名 (分野)」のように括弧はいわゆる半角のものを使用し、括弧の前に「半角のスペース」ひとつ入れて下さい。すると、[[項目名 (分野)|]]と入力すると自動的に[[項目名 (分野)|項目名]]へと変換されます。詳しくはWikipedia:記事名の付け方#記事名の重複を回避する手段およびWikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避の種類と方法をご覧ください。Atsu 2006年1月11日 (水) 13:18 (UTC)
報告
[編集]京阪300形電車 (初代)からの2代の付記の記述削除、ありがとうございます(プレビューも使ったのに見落としていました)。--e56-129 2006年7月2日 (日) 02:50 (UTC)
Image:土佐電鉄702(山陽電軌塗装).jpgには著作権上の問題があります
[編集]一週間後、この画像は削除されます。 |
こんにちは。Image:土佐電鉄702(山陽電軌塗装).jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。
ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 Ultratomio 2006年7月20日 (木) 13:03 (UTC)
利用者ページへの誤投稿のお詫び
[編集]TETRAと申します。先日は Unamu 氏の利用者ページを誤って編集してしまい申し訳ありませんでした。今後このようなミスなきよう注意させて戴くとともに、深くお詫び申し上げます。 ― TETRA 2006/10/12 11:44
Image:かつての茶屋町駅.jpgへの出典とライセンス明記のお願い
[編集]出典とライセンスがありません |
こんにちは。Image:かつての茶屋町駅.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、一週間後に削除されますので御注意ください。
このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならば、その旨を明記してくださいますようお願いいたします。
加えて、その画像をどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。画像の著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、{{PD}}あるいは{{GFDL}}などのタグをご利用ください。タグの意味は、画像の著作権表示タグに書いてありますので、どうぞよろしくお願いいたします。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 Kansai explorer 2006年11月11日 (土) 23:51 (UTC)
記事リトル・ニモの翻訳について
[編集]初めまして、カスガと申します。リトル・ニモの記事作成ありがとうございます。
さて、Unamuさんの作成されたリトル・ニモの「連載漫画」の項は、おそらく英語版からの翻訳記事であると思うのですが、ウィキペディア日本語版では、翻訳記事作成の際には言語間リンク([[en:article name]])だけでなく、要約欄に翻訳元の版の情報を記述することが強く推奨されています(詳細は、Wikipedia:翻訳FAQ#ウィキペディア間での翻訳をご覧ください)。要約欄未記入の翻訳記事が即削除対象となるわけではありませんが、今後も日本語版ウィキペディアでの翻訳活動を行っていくのであれば、是非上の点にご留意ください。
Unamuさんの今後のウィキペディアでのご活躍を期待しております。--カスガ 2006年11月19日 (日) 07:58 (UTC)
- ブエラ・エル=ワフィも翻訳とお見受けいたします。ご面倒さまですが、要約欄への記入、よろしくお願いいたします。「en:Boughera El Ouafi 23:00, 26 June 2007 より翻訳」という感じで結構ですので。--Calvero 2007年9月4日 (火) 16:02 (UTC)
大塚康生氏の発言について
[編集]初めまして125.173.2.3です。 色々書籍を調べましたところ、直接大塚氏や高畑氏が押井氏・高畑氏・宮崎氏を「~のような人間」と例えたインタビュー等は見つかりませんでしたが、キネマ旬報 臨時増刊 『宮崎駿、高畑勲とスタジオジブリのアニメーションたち』の押井氏のインタビューで大塚氏が言ったとする記載が有りました。 押井氏の誤認という可能性も無い訳では無いのですが、同じ書籍に大塚氏のインタビューもあり、そこでは高畑氏について「スロースターターだった」と言い、高畑氏の演出手法はじっくりと勉強してから始めるなど慎重だったと語っています。 また、宮崎氏については「駿(はやお)というくらいで判断力も仕事も猛烈に速い」と語っていることから、少なくとも宮崎氏について「理屈が歩いているような人間」といった例えは間違っているように思います。
グレート・ウェスタン鉄道5700型蒸気機関車への加筆
[編集]削除依頼タグのついているグレート・ウェスタン鉄道5700型蒸気機関車に加筆なさっていますが、何か意図あってのことでしょうか。とりあえず誰かが加筆しない様に (そうすれば本人が削除依頼できるから) 急ぎ削除依頼したのですが、効果がないとすると方法を考え直さねばなりません。--Jms 2008年1月5日 (土) 10:50 (UTC)
- 私が編集を開始した時点では削除依頼タグがついていなかっただけの話です。Unamu 2008年1月5日 (土) 10:52 (UTC)
- ということは、編集競合警告もなかった、という理解でよろしいですか? 3 分差くらいだとシステムが編集競合を検出しないとなると、もっと考えないといけません。困りました。--Jms 2008年1月5日 (土) 11:00 (UTC)
- そうですね。警告表示も出ませんでしたので、システムで追い切れない部分が出てしまったかと。Unamu 2008年1月5日 (土) 11:06 (UTC)
- しかも今回移動までからんでいますね。うーん。こういう場合はどうしたものでしょう。難しいですね。--Jms 2008年1月5日 (土) 11:10 (UTC)
- そうですね。警告表示も出ませんでしたので、システムで追い切れない部分が出てしまったかと。Unamu 2008年1月5日 (土) 11:06 (UTC)
- ということは、編集競合警告もなかった、という理解でよろしいですか? 3 分差くらいだとシステムが編集競合を検出しないとなると、もっと考えないといけません。困りました。--Jms 2008年1月5日 (土) 11:00 (UTC)
利用者:Unamuさんは大きく記事のスタイルを変更していますが、その理由は何なのでしょうか?まずは、ノートに問題提起をし、合意を得るべきではありませんか?また、利用者:Unamuさんの主張する「最小限の整理を試みましたが、現状では「事実の羅列」に過ぎず、大幅な改変の必要があると考えます」という意見にはトコトン異議があります。まずは、ノート:山一抗争でしっかりと議論しましょう--獅子の鬣 2008年7月27日 (日) 13:09 (UTC)
- ノート:第一次頂上作戦でも同様のスタイル変更が議論されました。結局、誰も記事修正に賛成する人はいませんでした。私も一旦は記事のスタイル修正に賛同しましたが、他の人は誰も賛同しなかったために、自分の意見を撤回した次第です。もはや、ノート:第一次頂上作戦において、スタイルの議論の結論は出ていると思います。現状のままでいいと思います。--獅子の鬣 2008年7月27日 (日) 13:37 (UTC)
何か勝手にご自分で結論をお出しになっているようなのでもう書く必要もないかと思いますが一応お返事はしておきます。私は暴力団関係の記事を編集したことがなく、初めて拝見した上で手を加えたまでです。私が目にする他のジャンルの記事ではあのようなスタイルはおおむね「雑多な記述の羅列」で「整理を要する」というタグが貼られることが多いため、それと同じような基準で編集しただけですが、暴力団関係の記事ではあのようなスタイルがスタンダードであるということならRevertいただいて結構です。私は暴力団関係の記事の編集には強い興味はありませんので、議論する気もありません。Unamu 2008年7月27日 (日) 14:44 (UTC)
無期限ブロックを受けている利用者:Yanokenさんが過去にこんな編集やこんな編集などで要約欄に同様の表現をして、理由なき大量削除を繰り返しています。利用者:Unamuさんも山一抗争の要約欄で「現状では「事実の羅列」に過ぎず、大幅な改変の必要があると考えます」というYanokenさんと同様の独特の表現を使用しています。これは偶然の一致でしょうか?一応、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに報告しておきました。ご了承ください。--獅子の鬣 2008年7月27日 (日) 13:25 (UTC)
- 私はご指摘の方と全くの別人です。その旨管理者伝言板にも連絡願います。他の方は存じませんが、そのような決めつけは失礼ですよ。Unamu 2008年7月27日 (日) 14:44 (UTC)
Wikipediaの記事では「事実の羅列」しか認められていませんよ
[編集]利用者:Unamuさんは「事実の羅列」である記事を否定されています。しかし、その主張はWikipediaのルールに反しています。何故ならば、Wikipediaの記事は、必然的に「事実の羅列」になるからです。Wikipedia:検証可能性では、検証可能な出典を明記できる事実の記述のみ許されています。つまり、このルールにより、Wikipediaの記事は、事実の羅列しか許されていません。いや、さらに強力な規制がされています。単なる事実の羅列は否定されているのです。あくまでも、検証可能な事実のみが記述できるのです。さて、利用者:Unamuさんが主張される事実の羅列以外の記事とはどのようなものになりますか?それは、事実でないことの羅列の記事か、もしくは執筆者個人の主観による記事です。「事実でないことの羅列の記事」はWikipedia:検証可能性により否定されます。また、執筆者個人の主観による記事も、Wikipedia:独自研究は載せないに違反します。執筆者個人の主観は、独自研究に当たるからです。以上のことから、Wikipediaの記事は、検証可能な事実の羅列でなければいけません。つまり、利用者:Unamuさんの主張は、Wikipediaのルールに反します。もう一度、Wikipedia:検証可能性とWikipedia:独自研究は載せないを熟読してください。--KING OF ZIPANGU 2008年7月27日 (日) 15:15 (UTC)
- 私が言いたかったのはWikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避けるに抵触しない記述、という意味で、検証可能な事実を元に記事を書くことは言うまでもありません。誤解を招く表現で失礼いたしました。Unamu 2008年7月27日 (日) 15:20 (UTC)
- Wikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避けるを熟読ください。これは、箇条書きを否定するものではありません。事実冒頭には「雑多な事項を箇条書きにして一覧にまとめる手法は、新しい記事の発展に対して非常に有用な方法になります」と明記してあります。つまり、「箇条書きを強力に肯定しています」。あくまでも、「前後の脈絡がなくなると、内容の流れが把握できなくなる」と言っているだけです。だから、加筆する場合は、箇条書きを否定するのではなく、前後関係が明確になるようなさらなる詳細な加筆をするべきなのです。つまり、これは記述を削除することではありません。誤解がないようにお願いします。--KING OF ZIPANGU 2008年7月27日 (日) 15:34 (UTC)
のと鉄道能登線#延長構想の頓挫における記述について、出典源をお示し下さい。検証が不可能な場合、または反応がない場合は、時期を見て削除します。--もんじゃ 2009年4月7日 (火) 13:01 (UTC)
- 石川県議会議事録を出典として外部リンクの上で脚注表示しました。Unamu 2009年4月7日 (火) 14:25 (UTC)
- ご明示ありがとうございます。--もんじゃ 2009年4月8日 (水) 02:32 (UTC)
武漢作戦の編集について
[編集]Unamuさん、こんにちは。私は武漢作戦には参考文献が示されていないことが問題と考え、期間を記述した貴方なら参考文献をご存知かと思い「要出典」を付けたのですが今はこちらで伺うべきだったと反省しております。このような事情なので武漢作戦に{{出典の明記}}を付け、要出典は削除させていただきます。--Sweeper tamonten 2009年8月2日 (日) 22:22 (UTC)
佐川清氏の経歴について
[編集]はじめまして。お気づきかもしれませんが、佐川清氏の項目の特定版削除依頼が現在審議中です。
そして、これを見て私は、日本国有鉄道に勤務した旨の一節にも疑問をもちました。 この記事で(いわゆる巻き込まれ削除となる部分で)Unamuさんは日本国有鉄道新潟鉄道管理局を鉄道省新潟鉄道局に書き替えておられますので、お願いにまいりました。佐川氏が国鉄に勤務したことや、国鉄になる前の鉄道省の時代の就職であったことについて、出典があれば(削除審議終了後に)書き加えてほしいのです。
あるいは「この年代ならば国鉄でなく鉄道省だった。当時は局名に管理の字は付かなかった。」という理由のみによる書き替えであって佐川氏の勤務経歴については御存知ないのでしょうか。(母語なのに文章がへたですみません。責めてるわけじゃないんです。単に質問なんです。)--綾瀬行はるかぜバス 2009年9月12日 (土) 09:34 (UTC)
- ご推察の通り、単に「当時は鉄道省で「鉄道管理局」ではなく、「鉄道局」だったという理由での加筆です。実際に勤務実態があったかどうかについての出典を確認した上での加筆ではありません。お力になれなくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。--Unamu 2009年9月12日 (土) 14:07 (UTC)
一括投稿のお願い
[編集]こんにちは。Unamuさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。
その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、
などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。
また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--アルトゥール 2009年9月28日 (月) 13:57 (UTC)
お礼
[編集]「初」と「発」を間違えてしまったりなど、初歩的な転記ミスをしていた小生の投稿(於:四国鉄道文化館)を直してくださり、誠にありがとうございました。--金山銀山銅山 2009年11月18日 (水) 13:42 (UTC)
会津観光史学の項について
[編集]こんにちは。「会津観光史学」は削除の方針:ケースEに該当すると思いますが、Unamuさんはどうお考えでしょうか?--鑓持 2009年12月29日 (火) 15:45 (UTC)
- メッセージをいただき、ありがとうございます。記事に書いたとおり、私は会津戦争の史学や会津人の感情などについて詳しく知らないため、その妥当性を論評できる立場にはないと考えています。私としてはノートに書きました通り、「ネットスラング」としての事実があるのであれば、その検証と背景の記述(会津若松市の関係者1名の名前が一応出されてはいますので)を充実させることで、中立的立場を保持した記事としての体裁に持っていくことが可能ではないかと考えていました。しかし、その後もその点に関しては進展が見られないため、このままの状態が続けば、ケースEとみなされてもやむを得ない側面があるようにも思います。ある程度の時限を切って、改善がなされなければそうした措置も取る、といった方法がよいのではないでしょうか。--Unamu 2009年12月30日 (水) 14:03 (UTC)