利用者‐会話:Uniramakudo

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ようこそ、ウィキペディアへ[編集]

はじめまして、ウィキペディアようこそ
ガイドブックをお読みください。きっとご参考になるものと思います。

その他役に立つリンク : 編集の仕方 || 素晴らしい記事を書くには || 記事名の付け方
スタイルマニュアル || 基本的な方針 || ウィキペディアは何でないか
ウィキペディアの手入れ
Wikipedia:削除依頼_2024年6月
アップロード
画像や音声ファイルのアップロードのときには、出典と著作権表示をどのファイルにもつけてください。よろしくお願いします。

署名をするには、チルダを4つ並べます。例: ~~~~ セーブするとユーザ名と日付に自動的に変わります。

Uniramakudoさんがウィキペディアンとして日本語版ウィキペディアを楽しまれることを願っています。よろしければ自己紹介をなさいませんか。他のウィキペディアンがUniramakudoさんのご関心にあったページグループをご紹介できるかもしれません。もちろん私の会話ページで質問してくださることもできます。 :)

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。

Uniramakudoさんのご活躍を期待しています。--Makiko99 2005年10月29日 (土) 14:12 (UTC)[返信]

プレビュー機能のおしらせ、署名について[編集]

Uniramakudoさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。また、署名ですが、ノートページなどで意見を出すときには適切な署名をお願いいたします。編集画面に(~)チルダ三つで投稿しますと『~~~』がお名前に変換されます。また、お名前に日付を含める時は『~~~~』です。よろしくお願いいたします。もし使い方がわからない時は、編集画面を開いた時に上に表示されているアイコンの右から二番目を押していただけると『--~~~~』が追加されますのでご活用ください。詳しくはWikipedia:ノートのページでは投稿に署名をするをご覧下さい。--Makiko99 2005年10月29日 (土) 14:49 (UTC)[返信]

初めまして。[編集]

初めまして、snty-tact (Talk)です。今回はウィキペディアへようこそおこしくださいました。

利用者ページを見ると初めてで緊張していると聞きましたが、そんなに心配する必要はないですよ。「常識に従って編集する」、ただそれだけのことを守ればいいことですから。ウィキペディアでは編集を楽しんだり、他のユーザーと交流したりと、様々な種類の道がいくつもあります。是非自分の道を作って、「ウィキペディア生活」を是非楽しんでください。--snty-tact (Talk) 2005年10月29日 (土) 19:11 (UTC)[返信]

Snty-tact様ありがとうございます。緊張せずに淡々と更新を行って参ります。m(_)m

方言バベル[編集]

こんにちは。Tomomarusanと申します。はじめまして。Uniramakudoさんが新潟弁の表示を利用者ページになされ、なおかつ私の方のページにリンクを張られておられましたので参りました。利用者ページでの記述はその方の自由なのですが、当方へのリンクを張られておられるので、もしかしたら私の企画に賛同していただけるかなと思い一言お知らせに参った次第です。もし賛同をいただけるようでしたら方言表示参加者のほうにサインをお願いできないでしょうか。--Tomomarusan 2005年10月31日 (月) 15:37 (UTC)[返信]

厚かましいお願いを聞いて頂きありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。--Tomomarusan 2005年11月1日 (火) 12:29 (UTC)[返信]

これからも更新をがんばってください^^

日本の内閣の項目について[編集]

小泉内閣の項目について保護解除された件ですが、あなたの依頼された理由では保護解除の理由としては認められないと思われます。ウィキペディアでは、日本の内閣は総選挙後に首班指名がやり直された時や内閣改造人事が行われるごとに新しい内閣の項目が作られることになっています。日本国歴代内閣の項目をごらんになられれば分かるように、実は単なる「小泉内閣」と言う項目名でウィキペディアで扱っているのは2001年4月から翌年9月までの内閣(第1次内閣)のみであって、以後の小泉内閣についてはそれぞれ第3次小泉改造内閣(2005/10/31~の現在の内閣)などの表記が用いられているのです。--210.196.189.19 2005年11月2日 (水) 06:53 (UTC)[返信]

210.196.189.19様ありがとうございます。無事疑問が解決しました。m(_)m

 ジョン・ベネ殺人事件について [編集]

  • ご意見ありがとうございます。実はあの改名提案は、ノートの方に先に提案されていたため、ある意味暫定的に提案したものです。従いまして、本来であれば「ジョンベネ殺人(又は殺害)事件」と提案すれば都合が良かったのですが、何分それでは、ウィキペディアのルール違反になるので、そのままにして掲載しました。答え方が曖昧であったのはそのためです。誤解を与えたことに関しては深くお詫び申し上げます。なお、ノート上で議論が「殺害事件の方がいい」という流れになっていれば、改めて「ジョンベネ殺害事件」の方を提案いたします。--Tsunoi 2006年8月24日 (木) 12:02 (UTC)[返信]

暫定ルール[編集]

第3回執筆コンテストでご迷惑をかけています。審査員Tantalです。

一応、暫定ルールを作成しましたので、コメントお願いします。--Tantal 2007年5月12日 (土) 03:51 (UTC)[返信]

Striking your vote[編集]

Uniramakudo様

いつもお世話になっております。

ウィキメディア理事選挙にご参加いただき、ありがとうございます。真に残念なお知らせなのですが、選挙委員会からUniramakudo様の投票の受理に際しまして、間違いがありました旨ご報告申し上げます。Uniramakudo様の投票は下記の選挙のルールに従い、取り消される予定です。

選挙についてのルールは、投票権を得るためには最低で400回の編集が3月1日までに行われなければならないと定めていますが、手違いにより、これに満たないアカウントからも当初、投票を受理しておりました。そのため選挙委員会では、真に遺憾ながら、本件に該当する推計220票の投票を無効票として取り消す方針です。本件に関する選挙委員会の通知はこちらをご参照ください

経緯と致しましては、私共が Software in the Public Interest (SPI, 今回の選挙に協力して下さってる第三者機関)に送った最初の投票有権者名簿に間違いがあり、Uniramakudo様のアカウントもこの名簿に掲載されておりました。編集回数を数えるプログラムにバグがあり、このプログラムを使用して作成し、送付した最初の名簿には、400回以上ではなく201回以上の編集回数をもつアカウントが掲載され、結果として掲載されるべきでない201回以上400回未満の編集回数をもつアカウントが相当数含まれていました。その後バグは訂正され、改正された投票有権者名簿が SPI へすでに送られております。

最初の間違いを含んだ名簿には、 80,458 アカウントが掲載されていました。現在、SPI に送付済みの有権者資格を持つアカウントの正しい総数は、52,750 アカウントです。7月4日午前(UTC, 日本時間より9時間遅れ)の段階で、2,773 回の投票が行われ、あなたを含む 220 人が、上記にてご説明申し上げた理由により、投票資格を満たさないと判明しました。

選挙のルールに従い、選挙委員会は、これらの約220の投票を、投票資格に満たないアカウントの無効票として除去する方針です。打ち消し対象となるアカウントのリストは https://wikimedia.spi-inc.org/index.php/List_of_struck_votes にございます。

取り消し対象となるアカウントをお持ちの方の中には、400回以上の編集回数をもつ他のアカウントをお持ちの方も多いと存じます。その方々は、そちらのアカウントからご投票いただけるかと存じます。もし他にもアカウントをお持ちでしたら、選挙委員会では、そちらのアカウントからの投票をご再考いただくよう希望します。残念ながら他にアカウントをお持ちでないのでしたら、次回の選挙では投票資格を満たし、将来の選挙にご参加いただけるよう、希望しております。

委員会へのご評言、お問い合わせ、お便りなどございましたら、m:Talk:Board elections/2007/en までお気軽にお寄せください。結びにかえて、お手間をおかけすること、幾重にもお詫び申し上げます。

敬具
Kizu Naoko
Philippe
Jon Harald Søby
Newyorkbrad
Tim Starling


Wikimedia Board Election Steering Committee

突然のメッセージ失礼いたします。

以前にWikipedia:削除依頼/生野区連続通り魔事件Wikipedia:削除依頼/生野区連続通り魔事件 20130526Wikipedia:削除依頼/生野区連続通り魔事件 20130611Wikipedia:削除依頼/生野区連続通り魔事件20130611その2またはWikipedia:削除の復帰依頼/生野区連続通り魔事件のいずれかにおいて有効な投票をなさった方に、Wikipedia:削除依頼/生野区連続通り魔事件 20130618が提出されていることをお知らせに参りました。

なお、このメッセージは、過去に生野区連続通り魔事件の削除依頼または復帰依頼において有効な投票をなさった方で、6月21日現在、Wikipedia:削除依頼/生野区連続通り魔事件 20130618にまだ参加しておられない方にお送りしています。もしも、私の方で確認漏れがありましたら、私の会話ページでご指摘いただけると助かります。よろしくお願いいたします。--Rienzi会話2013年6月20日 (木) 23:17 (UTC)[返信]