コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Uptotheiron

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ブロックいたしました[編集]

このアカウントを複数アカウントの不適切な使用の疑いで、暫定無期限ブロックいたしました。Wikipedia:多重アカウント などをご参照の上、ブロック対処に異議がある場合はこの会話ページもしくは、 メーリングリストにてお願いいたします。Wikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きもご覧ください。--海獺 2011年2月1日 (火) 14:21 (UTC)[返信]

佐々木一憲[編集]

ノート:佐々木一憲#疑問について回答をお願いします。投稿ブロック中でも、この会話ページには書き込むことができますので。--fromm 2011年2月4日 (金) 05:49 (UTC)[返信]

回答:佐々木一憲[編集]

質問 1. 「『ExGAME』誌を創刊、編集長となる」とのことですが、ExGAME誌最終ページでは佐々木氏が編集者であることは確認出来ましたが、編集長であることが確認出来ません。どの巻の何ページに書いてありますか? 

回答 最終ページに「Editor In Chieaf」と記載されています。これは、日本語でいう編集長のことです。

質問 2. グーグル完全活用本、ヤフー完全活用本、得するウェブ活用法、フリー完全活用本の奥付けも見ましたが佐々木氏の名前がありません。

『フリー完全活用本』では、その他の著者と明確に分けるために「代表:佐々木一憲」と明記されています。三笠書房のサイトはこちらです。グーグル完全活用本(三笠書房)[1]。『フリー完全活用本』(三笠書房)[2]のサイトに載っています。こちらには佐々木氏の名前が明記されていますね。

    • 本も見てきましたが、佐々木氏が代表であることは確認出来ますが、著者であることは確認できません。実際に書いたのが代表以外の社員の可能性を否定できるものではありません。--パタゴニア 2011年2月9日 (水) 12:29 (UTC)[返信]

3.「ロシアのハッカーと交流がある」との」記述 コンピュータウィルス「Donald Dick」の作者と個人的に交流があると記述されており、「ロシア人ハッカーによるウィルス講座」とかなりの誌面を占めていたと思います。もしか。ExGAME誌には「Donald Dick」の作者のセキュリティホールに関する記述が為されています。もしかしたら、ExGAME誌、vol.2以降の話かもしれません。ハッカーですので、本名は明かしていませんが、「トロイの木馬」「Donald Dick」で検索して頂ければインターネット上で「Donald Dick」のウィルスは数多くヒットします。

    • 2/8ExGAME誌を再度点検しましたが、 第4巻 p146-155にp「ロシア人ハッカーによるウィルス講座」記事はありましたが、和文・英文のどちらにも佐々木氏のことは書いてありません。ExGAME誌 第4巻以外には「ロシア人ハッカーによるウィルス講座」は見当たりません。--パタゴニア 2011年2月9日 (水) 12:29 (UTC) [返信]

質問 4. 「音楽誌に執筆を行った。」『HEAVY METAL/HARD ROCK黄金伝説』(宝島社) 参照とのことですが、文献には佐々木氏の名前が見つかりません。何ページを見ればいいのですか?

回答 ヘヴィ・メタル/ハード・ロック名盤500枚、必須アイテム!ベスト盤100枚、感動が蘇る名ライブ盤100枚のそれぞれの紹介記事です。宝島社にいた関係で個人的に編集長から頼まれたというものです。 --uptotheiron 2011年2月7日 (月) 00:35 (UTC)[返信]

    • 2/8『HEAVY METAL/HARD ROCK黄金伝説』誌をもう一度見てきましたがヘヴィ・メタル/ハード・ロック名盤500枚、必須アイテム!ベスト盤100枚、感動が蘇る名ライブ盤100枚のそれぞれの紹介記事に著者名の記載は一切ありません。--パタゴニア 2011年2月9日 (水) 12:29 (UTC)[返信]
了解いたしました。確認後、要検証タグは除去します。尚、出典は最初からページ数まできちんと書いて頂いていればこのようなことにはならなかったと思います。本1冊どっかとおいて「さあこれが出典だ」と言われても見落とすことはあります。--パタゴニア 2011年2月7日 (月) 05:58 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/佐々木一憲201102の削除依頼に出しました。--fromm 2011年2月18日 (金) 02:34 (UTC)[返信]

削除:佐々木一憲[編集]

不毛な論争に見えてきました。いっそのこと、一度佐々木さんの項目は全部削除してもらえますか? 本が出ているのに「要出典」というWikipediaの馬鹿馬鹿しさに嫌気が指しました。佐々木さんにも迷惑が掛かるので、それなら削除したほうがいいという判断です。--uptotheiron 2011年2月7日 (月) 01:58 (UTC)[返信]

いま、あなたは「複数アカウントの不適切な使用の疑い」で、ブロック中です。今後もウィキペディアの編集に参加する意思があるならば、あなたが何をしたのかをあなた自身でお話いただくことが先決です。ブロック中、この会話ページの編集が許可されているのは、ブロック解除に向けた話し合いのためであり、あなたの編集上の希望を書くためではないことをご理解ください。--海獺 2011年2月7日 (月) 02:06 (UTC)[返信]
「複数アカウントの不適切な使用の疑い」はまったくのデマです。OCNの光フレッツユーザーですが、何万人のユーザーがそれを使っているのでしょうか。東京に住んでいてNTTのBフレッツユーザーですが、そのほかの人は知りませんが、かなりの高確率で当てはまるのではないでしょうか? 「複数アカウントの不適切な使用の疑い」については海獺が勝手にブロックしただけで、その扱いこそ不適切だと憤りを感じます。あなたは管理者としてまったく不適格だと言わざるを得ません。馬鹿にハサミを与えると、こういうことになる。「複数アカウントの不適切な使用の疑い」については断固抗議します。

編集上の希望を書くためではない?

ではなぜ、frommが 「「ノート:佐々木一憲#疑問について回答をお願いします。」 などと言ってきたのですか? 矛盾してませんか? 馬鹿ですか?--uptotheiron 2011年2月7日 (月) 3:13 (UTC)

削除という希望を書くためではありません。出典の確認は記事の成長につながりますので、含めてはおりません。
さて、他にもプロバイダをお使いではないでしょうか? またいくつかのアカウントをお持ちではありませんか? そのうち佐々木氏に関するページを編集されているアカウントが複数があり、議論にあたかも複数の人間による意見が出されますと、議論撹乱をもくろんだものと看做されます。中立的な観点という基本的な方針を守っていただけない状態では、議論がフェアに進みません。
こちらの編集とこの編集はそれぞれどのようなネット環境(自宅、職場、学校、ネットカフェなど不特定や数の方が使用する場所)なのか、差し支えなければお答えください。--海獺 2011年2月9日 (水) 15:03 (UTC)[返信]