コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Ura Hru

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

一括投稿のお願い[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

先日はSouamiを短時間に何度も編集なさっていたので、今後は一括投稿をお願いします。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにある通り、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、様々な面で支障をきたすおそれがあります。細かく投稿をするのではなく、項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合はプレビューが利用できます。「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で投稿することができますので、是非ともご活用ください。また、編集競合を避けたい場合は、Template:現在編集中をお使いください。お手数をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--MathXplore会話2021年3月2日 (火) 07:11 (UTC)[返信]

YouTuber記事について[編集]

Wikipedia:削除依頼/Souamiでのコメントも拝見しました。登録者数が増えたとのことですが、それだけでは削除依頼を覆せません。削除議論ページで他の方々が指摘していますが、WP:N/WP:PERSON、さらにプロジェクト‐ノート:YouTube#YouTuberの特筆性と作成基準に関してもご一読ください。最近はYouTuber記事に関する投稿が全体的に増えていますが、削除されてしまう事例も多々あります。直近ですとWikipedia:削除依頼/しにせWikipedia:削除依頼/ルザオWikipedia:削除依頼/T.UmezawaWikipedia:削除依頼/S.K闇属性 chWikipedia:削除依頼/左脳とYouTubeなどがあります。

今後もYouTuber記事を作成される場合は、特筆性に確信を持った上で出典を伴う執筆をお願いします。経歴が1行しかない記事は論外です。また削除されたYouTuber記事を改善なく再作成されることは即時削除の対象になりますのでこちらもご注意ください。よろしくお願いします。--MathXplore会話2021年3月2日 (火) 07:11 (UTC)[返信]