利用者‐会話:Vanvan

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。利用者:Vanvanは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 2005年3月12日 (土) 10:26 (UTC)[返信]

返礼[編集]

ご丁寧なメッセージありがとうございます。たいした作業では無いのでお気遣いなく。話題は変わりますが、他のポータルと違いウィキポータル化学ではあまり提案などが無く方向性を欠いているようなので、記事を書く上での提案・要望がありましたらポータルのノートにでもご投稿ください。(なし崩しのポータル世話人)あら金 2005年3月27日 (日) 02:40 (UTC)[返信]

ロゴ決選投票について[編集]

はじめまして、Toto-tarouと申します。この度のWikipedia:ロゴ/決選投票への参加、ありがとうございます。Vanvanさんの精力的な執筆を考えると大変残念なのですが、Vanvanさんの投稿履歴を拝見させていただくと、Wikipedia:ロゴ/決選投票#投票の要項にある「投票者に必要な資格」を満たしておらず、「無効票」に移動させていただきました。貴重なご意見を生かせず申し訳ありませんが、投票ルールにご理解とご協力をお願い致します。本当に申し訳ないです。--Toto-tarou 2005年5月24日 (火) 12:15 (UTC)[返信]

応援有難うございます。[編集]

4月に入り、ブロック規制が解けました。 留守中に色々と有難うございます。 応援メッセージを残すか迷ったのですが忘れたい事柄と感じるのが強く、誠に申し訳ないのですが削除させて戴きました。 今後も宜しくお願いいたします。--月と太陽 2006年4月3日 (月) 17:25 (UTC)[返信]

User WikiProject Chemistryのご案内[編集]

この度、{{User WikiProject Chemistry}}を作成しました。ぜひ、ご利用ください。--The flag 2006年11月13日 (月) 12:51 (UTC)[返信]

秀逸な記事の選考[編集]

現在、化学関連の秀逸な記事候補として、酵素コレステロールが推薦されております。気が向きましたら、コメントなど頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。--Calvero 2007年1月31日 (水) 12:50 (UTC)[返信]

ご丁寧なご依頼ありがとうございます。私などはまだ勉強中の身でして、特に生化学系分野に関しては門外漢で…。ただ、この秀逸な記事の推薦がどうなるかは興味深く見守っていきたいと思います。--Vanvan 2007年1月31日 (水) 14:24 (UTC)[返信]
了解であります。あら金さんの精力的な加筆によるところが大きく、いまのところ明確な反対はないので、うまくいくのではないかと思っております。--Calvero 2007年1月31日 (水) 15:58 (UTC)[返信]