利用者‐会話:Vectored
表示
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、Vectoredさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
プレビュー機能のお知らせ
[編集]こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。利用者:Vectoredさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。
これを使うことで
などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸 いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Tyuta0055 2008年9月6日 (土) 09:57 (UTC)
不要な空行について
[編集]始めまして。EULEといいます。
Vectoredさんの編集を拝見したところ、不要な空行を入れるのが目立ちます。ウィキペディアの一般的なフォーマットから外れている上に無意味なので止めてください。そして、できればご自身が手を入れたところを修正してください。以上、お願いします。--EULE(会話) 2013年1月17日 (木) 15:58 (UTC)
- 私の会話ページの返事を読みました。ありがとうございます。その上で、他にいくつか気づいた点があるので、指摘させていただきます。
- 強制改行<br>を用いている
- テンプレートやテーブル内であれば良いですが、原則として強制改行は使わないでください。
- テーブル内の文字位置設定
- ウィキペディアに明文化された規定があるわけではないですが、一般的なデザインの話として、単語や固有名詞の場合はセンター表示でも良いですが、文章は左詰めにすべきです。改行された場合に端が揃ってないというのは読みにくいから。具体的には黄色いアイリスの概要のことです。
- 何でもかんでもテーブルにする必要は無い
- テーブルで表現するのは、その方が見やすくなるからテーブルにするわけです。テーブルにした結果、全体のデザインが崩れてかえって読みにくくなるという場合もあるわけで、そういう場合は、テーブルの構成に工夫を与えるか、通常の箇条書きで十分なら、そもそもテーブルにしない。これも具体的には黄色いアイリスのことです。
- クリスティー文庫が基準であることを暗黙の内に置かない(基準であることを明示する)
- クリスティー文庫を基準にすることは自体は私がかつて提案して実行したことですから問題は無いですが、その場合に読み手にはそれがクリスティー文庫(ないし早川)に拠るものと明示にしなければなりません。これも良い例(ということは一番酷い)は黄色いアイリスですが、元にあった「本作は日本(早川書房クリスティー文庫)でのみの短編集である。」を消してしまっているのは問題な上に、収録作品のテーブルに訳者まで付記してしまっている。黄色いアイリスは早川だけかもしれないけど、短編に限って言えば別の訳者もいるわけで、それを唐突に訳者を載せるというのは問題がある。あなたが追加した「出版」節を見れば、その辺りのことはわからなくも無いけれども、「わからなくはない」じゃダメなんです。
- コメントアウトじゃなくノートを使う
- ヘラクレスの冒険でエルキュールの意味についてコメントアウトし、かつ、それに対して反論のようなことを書いてありますが、それはノートでやってください。
- その他
- 他に思ったのは言葉の選び方がおかしいと思います。例えばヘラクレスの冒険で、元文が「12の功績をモチーフとしており」というのを「12の偉業を髣髴とさせる」に直してますが、正直、改悪だと思います。もともと無い事柄を新たに加筆して、ちょっと言葉選びがおかしいぞって言うのはいいんですが、元にある文章を改変して変にするってのは許容しかねます。文章だけじゃなくて構成の変更も、既存から悪くしたという印象のものが多いです。
- 「その他」以外のことは基本的に守って欲しい。「その他」に関しては主観的な話が絡むから非常に難しい話なのだけど、私から望むのは既存の状態をなるべく維持して、全体の構成や文章を変えることはしないで欲しい。もし、「私は悪くしたと思わない。個人の基準を押し付けないで欲しい」と思うのであれば、コメント依頼で第三者に意見を聞きたいと思います。--EULE(会話) 2013年1月19日 (土) 03:21 (UTC)