コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Volksoper

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Volksoperさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年5月29日 (月) 16:47 (UTC)[返信]

SMJサクソフォンアンサンブル[編集]

下地啓二の記事に加筆された上記の団体ですが、今までのところ数回演奏会を行ったのみであり、特別に名前を挙げるほどではないのではないでしょうか?「学生バンドや市民バンドの指導」の範疇に含めてしまって良いのではないかと思います。ウース 2007年4月9日 (月) 05:43 (UTC)[返信]

なるほど、確かにその通りかもしれません。。。一応、通常の吹奏楽・アンサンブルの範疇だけでなく、指揮をしている、というところに着目して名前を入れてみたのですが。。。上手いまとめ方があるようでしたら、修正をお願いします。。Volksoper 2007年4月9日 (月) 13:36 (UTC)

Volksoperさんが新たに立てられました記事「青山学院大学学友会直属組織一覧」を拝見いたしました。執筆ご苦労様です。

現在(2007年4月21日 (土) 17:56 (UTC))の記事状態ですと、「WP:NOTリンク集ではありません」「WP:DEL百科辞典的記事に発展する見込みのない記事」などと判断され、削除対象になってしまいます。青山学院大学愛好会一覧-Wikipedia:削除依頼/青山学院大学愛好会一覧も参考にして下さい。

これらから、青山学院大学の中に、簡潔に記述することをおすすめいたします。現在この記事の編集はあなたのみですので、「初版投稿者による白紙化」を行えば、即時削除申請をすることもできます。--テンパわたる 2007年4月21日 (土) 17:56 (UTC)[返信]

ファイル:DSCF1870.jpgへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません出典とライセンスがありません

こんにちは。ファイル:DSCF1870.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます 2020年8月19日 (水) 06:02 (UTC)[返信]