コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Webster

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

白虹事件[編集]

はじめまして。

>朝日の社史でも「政府攻撃」という言葉が使われており

>鈴木商店攻撃もその一環

以上の2つのソースをお答えください。なお、資料の名称・頁番号・具体的な記述を述べてください。

納得のできるお答えが無い場合、記述を差し戻します。--ラッパラー 2011年5月15日 (日) 13:56 (UTC)[返信]

>朝日の社史でも「政府攻撃」という言葉が使われており

『朝日新聞社史 大正・昭和戦前編』89頁にあります。

>鈴木商店攻撃もその一環

上と同じ頁で、「とくに大朝は、米価の裏に踊った悪徳商人を「奸商」とよんで攻撃し」とあります。ここで社史が「悪徳商人」と書いているのは、鈴木商店のことでしょう。

こういうことは、白虹事件のノートに書いて下さい。--Webster 2011年5月15日 (日) 14:08 (UTC)[返信]

ご回答ありがとうございます。ソースがはっきりしているなら問題ありません。--ラッパラー 2011年5月15日 (日) 14:15 (UTC)[返信]
せっかくソースが追加されて解決した問題が蒸し返されてしまいました。残念ですね。
私の会話ページで返事をしておきましたので、そちらでまたお話しましょう。--ラッパラー 2011年6月1日 (水) 13:27 (UTC)[返信]

続・白虹事件[編集]

「攻撃」の件はソースがはっきりしましたので問題ありませんが、報道自体の真偽は現在も不明です。推論や小説はソース足りえません。独自研究なので、即時削除しました。--ラッパラー 2011年5月15日 (日) 14:48 (UTC)[返信]

『有隣』の座談会は読んだのですか? その中で城山三郎が小説『鼠』を書くために行った調査をもとに「事実無根」と言っているのですよ。そして、該当部分の注は、この『有隣』の座談会です。注から何が言えるかくらい調べるのは、論文類の初歩です。--Webster 2011年5月15日 (日) 14:57 (UTC)[返信]
鈴木商店が裁判に訴え、その結果「事実無根」と判決が出た。警察の捜査の結果、「事実無根」と判断された。朝日新聞社が捏造報道だったとお詫びした。
以上のような事実があれば、何も文句はありません。
もし、個人が小説を書くために行った調査をソースとして扱い、断定的に記述することが許されるなら、ウィキペディアの秩序は根底から崩れるでしょう。--ラッパラー 2011年5月15日 (日) 15:07 (UTC)[返信]

私のリバートを差し戻したようですが、城山三郎の調査が100%正しいという根拠は何ですか?断定文調で書ける理由は何ですか?

あなたの理論が正しいなら、真実が今となっては不明な過去の数々の事件について、個人の調査を以って「結論はこうだ」と記述することが許されることになります。疑問を感じませんか?--ラッパラー 2011年5月15日 (日) 15:14 (UTC)[返信]

ご回答がない場合は差し戻します。--ラッパラー 2011年5月15日 (日) 15:42 (UTC)[返信]

そうした問題のない以前の記述にならって書き直しておきました。--Webster 2011年5月15日 (日) 17:26 (UTC)[返信]
ご対処いただきありがとうございます。現在の書き方なら、「そのような見方もある」というニュアンスが含まれており、中立性の観点からも問題ないと思います。--ラッパラー 2011年5月15日 (日) 17:51 (UTC)[返信]

あなたはNakata88さんですか?[編集]

編集思想、こだわりのある記述内容、長らく使用していなかったアカウントの再利用、プレビュー機能を無視した連続投稿など、類似点が複数見受けられます。

ご本人だろうと別人だろうと、この問いに対する返答は"No"でしょうが、もし前者ならブロック逃れであり、由々しき事態です。チェックユーザーの適用も検討せざるを得ません。

ご回答願います。--ラッパラー 2011年5月16日 (月) 15:04 (UTC)[返信]

違いますよ。貴殿はNakata88氏を無期限ブロックに追い込んだ実績がおありのようですが、全くの別人に対して失礼な物言いですね。
私は、貴殿が朝日新聞の2011年1月14日 (金) 15:53の版[1]で、佐々弘雄の記述に関する出典を要求しているので、出典となるものをくどく書いただけですよ。貴殿はこの時点で、佐々弘雄に関する記述を削除していません。また、笠信太郎に関する記述は、緒方竹虎に関する注と同様、注として意味をなさないところに注書きされていたものを、佐々弘雄と尾崎秀実の記述とのバランス上、本文に移動しただけです(佐々の記述は、注が付く関係上、注書きできない。緒方の注は移動)。2011年1月14日 (金) 15:53の版での、この部分の記述は英語版と酷似しており、"Editor in Chief"を「主筆」ではなく「編集長」としているところから見て、新聞社の機構に詳しくない人物が、英語版から逆輸入したものと思われます。
「朝日新聞の歴史」から尾崎秀実の記述を削除したら、それこそネットウヨの格好の攻撃の的ですし、昭和研究会で「朝日三羽烏」と呼ばれた佐々弘雄・笠信太郎・尾崎秀実が、会内で右・中道・左を代表していたことからいっても、中立性を保つために、尾崎だけでなく佐々(今年1月14日に貴殿は削除せず、出典を求めています)、笠も並べて書くべきでしょう。
>長らく使用していなかったアカウントの再利用
私がいつウィキペディアの編集を行おうと、貴殿には関係のないこと。余計なお世話です。プレビュー機能も、一応使っていますしね。
「ただ一人」の「ただ」は副詞ですから、あまり漢字で書くものではないでしょう。「唯一」なら違ってきますが。
なるほど。あなたの言い分は分かりました。
それを踏まえた上で、次の編集を行うことにします。--ラッパラー 2011年5月16日 (月) 16:31 (UTC)[返信]
あらぬ疑いをかけ、失礼な物言いをしたことをお詫び申し上げます。
また、出典を追加して頂いたことに対し感謝いたします。--ラッパラー 2011年5月16日 (月) 17:13 (UTC)[返信]

朝日「新聞」の「歴史」なので、佐々弘雄・笠信太郎・尾崎秀実や社主たちが重要な存在であることは分かりますが、紙面・論調に直接関係ないことを長々と本文に書くことは反対です。そのため、脚注化しました。--ラッパラー 2011年5月16日 (月) 17:13 (UTC)[返信]