コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Wp refactoring

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Knua会話2013年1月14日 (月) 04:08 (UTC)[返信]

Help:細部の編集Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らす の方針にしたがって、一度にまとめて行なっている。--Wp refactoring会話2013年1月14日 (月) 04:14 (UTC)[返信]

ブロック破りはお止め下さい[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。 ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。

今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(ブロックへの異議申し立ての手引き投稿ブロックへの異議申し立て参照)。 会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。

まずはIP利用者として活動した当時に問題とされた点について利用者‐会話:116.91.77.28において対話を行い、そちらの問題が解決しブロックが解除されてから新たな活動を行って下さい。これ以上ブロック破りを繰り返されますと、ISPへの通報などを視野に入れざるを得なくなるということを併せて通告いたします。

なお、あなたの行った編集については、「一度にまとめて行った」ことが問題なのではなく、「全く無意味であるばかりか、xhtml非準拠のタグへの代替など却って有害なものであった」ことが問題とされていることをご理解下さい。--MaximusM4会話2013年1月14日 (月) 05:29 (UTC)[返信]

Wikipedia のマークアップ自体、Wikimedia 固有の文法のものであって、Wikimedia の文書は XHTML 文書ではない。たとえば、XHTML では表を {| ~ |} などというマークアップでは記述しないし、プログラムのコードを表記するのに <source> ~ </source> などという表記もしない。Wikimedia 文書のマークアップがどのような XHTML 文書に変換されるかは、Wikimedia システムに依存するものであり、見た目が XHTML に似通っているものから、まるで似ていないものも含めて、Wikimedia 文書中のマークアップは、すべて Wikimedia システムによって変換されるものである。
Wikimedia は「'''~'''」や「{| ~ |}」のような記述を正しい XHTML 文書に変換する。同様に「align=center」のような記述を 「style="text-align:center"」 に変換するなどということも、Wikimedia によって実現されるべきものである。今後(例えば数十年後)の XHTML の改訂版 XHTML 9 などで、<sup>~</sup> というマークアップは CSS によって実現されるべきものとして「非推奨」となったらどうだろう?そのために、Wikipedia 中のあらゆるページにある <sup>~</sup> を何か別のマークアップに書き直して行くだろうか?いや、そうではないはずだし、そうすべきでもない。Wikipedia 文書中に <sup>~</sup> という記述があるとすれば、Wikimedia システムがその文書を正しい XHTML 9 文書に変換すればいいのだ。 Wikipedia の文書はあくまでも Wikimedia のアプリケーションであるから、XHTML の仕様に振り回される必要はない。そればかりか、将来、Wikipedia のコンテンツは XHTML に変換されてウェブブラウザで表示されるだけでなく、PDF や EPUB などの形式に変換されて電子書籍として提供されることになるかもしれない。そうなったら、Wikipedia の文書は XHTML だけでなく PDF や EPUB など、変換後の形式を意識した記述にしなければならないだろうか?いや、そうするのは妥当ではないだろう。Wikipedia の文書が、XHTML であれ、PDF であれ、EPUB であれ、どんな形式に変換されるとしても、それぞれの形式にとして「妥当」なものに変換する責任は Wikimedia にある。「align=center」のような記述を 「style="text-align:center"」 に変換するなどということも、Wikimedia によって実現されるべきものである。
XHTML としての妥当性を論ずるのは、的外れである。--Wp refactoring会話2013年1月31日 (木) 11:01 (UTC)[返信]